7/16




U-13




@東淀中学校グランド




フューチャーリーグ 4部 開幕‼️

vs東淀FC

【スターティングメンバー】(前所属)
GK
みやはらだいち(松原FC天西)
FP
もりうちれん(大阪市ジュネッスFC)
やぶうちるい(生野南ヒーローズ)
はやしこうき(浅香山SC)
はんだつよし(阿倍野JFC)
たまいきょうすけ(天王寺FC)
たまいかい(アーバンペガサス)
おたるあおと(下野池JSS)
おおさわとわ(進修サッカー団)
いたにりょうたろう(アーバンペガサス)
くぎみやたける(浅香山SC)


前半→0-0
後半→0-0
total→0-0

TM
4-0 きょうすけ、ひなた、りゅうしん、きらり


ついに開幕‼️
待ちに待ったフューチャーリーグ‼️

公式戦を通して一人一人が目標を持ち努力する事!
全員で戦い、一つになる事!

公式戦での経験はこの先のサッカー人生
でもとても貴重です!
緊迫した試合、勝負のかかる試合など何かを背負って戦う事の経験やその中でも戦えるメンタリティ、サッカー選手として強い選手になっていこう👊

少しでも多くの選手に公式戦を経験して欲しい!
緊張感ある中での勝負を楽しんで欲しい!

だから毎回のスタメン、交代もチャンスだらけ!
普段のトレーニングから見てるぞ🤩


そんな中で始まったフューチャーリーグ‼️

緊張というより焦りの方が強かったかな?

試合に勝たなければ、、
点を取らなければ、、

と焦ってしまい、味方へのかける言葉、攻撃の質が落ちてしまった。

60分を通してボールを握る展開が長く、固められた相手の守備。
攻める時間が長く、もちろんチャンスもあった。


あれきめてたら、、
あれが入ってれば、、
こうしてたら、、

と、たらればでの反省。
たらればでの振り返りは意味がない。

実力不足だし、経験不足。

時間が経つにつれどんどんと焦りが増す。
開幕戦にして、公式戦というものの難しさを痛感させられた😣


だけど、こういった経験が大事!
この結果から得られた経験は必ず次に繋げる!

試合前の雰囲気、準備。
試合の入り方。
終わり方。

試合中だけでなく、その試合への準備から全てが大事だという事!

これからのリーグ戦を戦う上でひとつ、大事な事を学べました‼️


試合内容については、引いて中を固めてくる相手に対して《サイドからの攻撃》を仕掛けたかったもののサイドハーフの受け方、受ける高さが悪く詰まる場面がほとんど💦
背後を警戒している相手に背後で勝負してしまい、ボールロストをしてしまうなど、課題が見られたら試合となりました。

公式戦、もちろん結果も大事になってくるからこそ、普段のTRやTMではもっともっとチャレンジして欲しい⭐️

TRやTMでいっぱい失敗して公式戦や大事な時に自信持ってプレーできるようになっていこう🔥

ここからのリーグ戦めちゃくちゃ大事‼️
1試合1試合集中してやっていこうな😁👍

保護者の皆様、暑い中での応援ありがとうございます🙇‍♂️
公式戦を通じて、選手達が成長していけるよう全力でアプローチしていきます‼️

引き続き宜しくお願い致します。

松永