11/3




U-13




@Jグリーン堺 S13





後期フューチャーリーグ 第2節
vs千里丘中学校

前半→0-0
後半→2-1(宮かい、とわ)
total→2-1

WIN‼️

【スターティングメンバー】(前所属)
GK
そはらゆうと(阿倍野JFC)
FP
もりうちれん(大阪市ジュネッス)
やぶうちるい(生野南ヒーローズ)
はやしこうき(浅香山SC)
はんだつよし(阿倍野JFC)
いたにりょうたろう(アーバンペガサス)
いりきたみなと(生野南ヒーローズ)
しばさきりょうのすけ(松原FC天西)
おおさわとわ(進修サッカー団)
くぎみやたける(浅香山SC)
たにぐちれんすけ(エストレア)

【途中出場】(前所属)
みやはらだいち(松原FC天西)

みやざきかい(SOLO NAKANO)
はやししんたろう(大空SC)

ひがしであいと(生野南ヒーローズ)


対戦して頂きました、千里丘中学校様ありがとうございました🙇‍♂️



後期フューチャーリーグ第2節‼️
何とか2-1で勝利し《勝ち点3》を積み上げることができました⭐️


さて、試合内容は、、

丁寧さに欠け、日頃の積み重ねが現れた試合でした💦

試合前のウォーミングアップからあまり良い雰囲気とは思えませんでした、、

ただボールを蹴っていたり、誰も盛り上げようとしない、、


結果的に試合開始から緩い展開が続き、相手コートではやれてましたが、ただ攻めてるだけで狙いや意図がなかったです。

試合の入りは間違いなく、ウォーミングアップの準備不足💦

ウォーミングアップでは、試合開始から100%以上を出せる《身体の準備》、試合で起きそうな現象や想定などの《心の準備》

身体と心をしっかりと動かせる準備をちゃんとしていこう。

また、上手くいっていなかったり、味方とタイミングが合っていないにも関わらず試合中に会話ができない。

日頃から、選手たちに伝えきれていなかったんだなと僕自身も実感し学びになりました🤝

ですが、良かった部分もありました!
チームの雰囲気、やっていることがうまくいっていない事は戦ってる選手らが1番感じていました。
ハーフタイム、ベンチに戻ってくると自分たちから会話が生まれ、もっとこうしよう、こうしたい!など全員で集まって話しているのを見て、少しずつですが成長しているなと感じました😁


コミュニケーションをとることや自分の思っていることを伝えることは、サッカーでも大事ですが、この先の人生でも大事なことです。

それを1つ出来るようになったことは見ていて本当に嬉しかったです‼️


後半、自分たちのミスから先制を許してしまいましたが、最後まで諦めることなく攻め続けた結果、何とか逆転することができました。


もちろん、結果だけを見れば良いかもしれませんが内容ではまだまだの結果です。

内容も含めて良い試合にしていこう👍


次から次へと来るリーグ戦‼️
全員でブレることなくモチベーション高く戦っていこう🔥

保護者の皆様、朝から応援ありがとうございました🙇‍♂️
1試合1試合集中し、内容含め良い試合にしていけるよう準備からしっかりしていきます‼️

引き続き宜しくお願い致します。

松永