スタジオでのクラス再開中です!とアシュタンガヨガのチカラ 序章 | 拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

広島のアシュタンガヨガスタジオの日々☆

6/1より、予定通りスタジオでのクラスを再開させていただきました!

 


何はともあれ、直接またお会いできたことが嬉しかったですね~ホッともしました。皆さん、とっても良い顔されてました。

 

 

それこそ、オンラインで前日も前々日も会ってますし、ボクも日々スタジオに来てオンラインしてましたが、やっぱり直接お会いするのは格別です(笑)

 

 

ついつい、自然と『おかえりなさい』と出てしまいましたよね。
ホント楽しくて、沢山話してからクラスをさせていただきました。いつもか(笑)

 

 

久々の生のクラスは以前とは違ってましたね、生徒さんが立体的に見え、空気を感じられる。
想像できていたこと、それ以外にも随分視野・視界が拡がっていることに、すぐ気付きました。

 


オンラインの制限された視界の中で目を凝らして見ていたことで鍛えられたのか、開放された今、より多くが見えました。タイムラグもありませんしね。

 

 

テンションがどうにも上がっている自分がいましたね(笑)やっぱり直接ティーチングができるのは嬉しいです!

 

 

こうして再会できる場所がある有難さも、昨日は沁みじみと感じました。
皆さまのお陰で、この場所を残すことができました。
本当にありがとうございます

 


自分で言うのも何ですが、風がよく通り抜け、植物がよく育つ、ホントに気持ちの良い場所です。

 

 

オンラインクラスも残し、平行してクラスをおこなっていきます。

 


簡単に言いますと、水曜と土曜の朝のクラスはオンラインで継続し、今月一杯は夜のビギナークラスもオンラインで継続予定です。
クラススケジュールはコチラをクリック!

 


今後はとにかく柔軟に、その時々でベストなことを考え、クラスを随時用意していきます。
定着しているモノを除き、定期的に変わっていくと予測します。

 

 

ここまでの怒涛の二ヵ月で学んだことですよね、今を受け入れ、どこまでも柔軟に。。。その時々で判断していく。

 

 

昨日のクラス後の嬉しいメール。
こんな生徒さんの変わっていく姿を見れるのが、とても嬉しいです。



彼女はまさにヨガをしていて、ヨガを通して自分を知り、自分が好きになっていっています。
 

これこそが、アシュタンガヨガの醍醐味なんです。

 

 

アシュタンガヨガをご存知の方は、あんなにアクロバティックなポーズをして、カラダをやたら動かして、内面の変化があるのだろうか?
そもそも、ヨガなんですか?!(笑)なんて思われる方も中にはおられるかも知れません。

 

 

いえいえ。これが、アシュタンガヨガの本質なんです

 

 

アプローチが他のヨガと違うだけで、目指すところは同じです。

 

他のヨガと違う、言わばシンプルで豪快なことで、最も早く気付く可能性があるヨガだと、ボクはずっと信じています。



こうして、内面に強く入っていき、人を自由にさせていくことができる。

それがアシュタンガヨガのチカラ、です。

 

 

それがあるから、ボクはこのヨガに惚れて、ずっと追いかけて来ました。

ポーズをコレクションすることが楽しみであるなら、ボクはとっくにやめています(笑)

 

 

今年に入ってからの生徒さんそれぞれのお顔を見ると、練習を重ねる度、みんなハッピーになっていってます。


 

ボクもやっと、師から学んできた、師から体験させていただいてきた、このアシュタンガヨガのチカラをお伝えでき始めたのかも知れません。



それはきっと、ボクが余計なことをしなくなったのだと感じています。

 

 

今までは、より満足してもらおうと、勝手に色々と足して足して、袋一杯に詰め込んで提供することを良かれと思いやっていました。

 

結果それは、本来のチカラを薄め、消してしまい、皆さんに届くはずの恩恵を失くしていたのでしょう。

 

 

 

そのまま、お伝えする

 

一見簡単そうで、そうでない、大切なこと。

 

 

このチカラを、一人でも多くの方と感じていきたいとおもいます。

 

 

 

皆さんに、ありがとう。