生徒OGのエマが制作しましたドキュメンタリー番組ですベルベル乙女のトキメキ

偶然にも、私が大学生の頃から5年ほど毎年通ってましたスクールの舞踊団ですニコニコ!!
私がどハマりしたホートンテクニックにひひ
懐かしいです。
約30年ほど前ですねびっくり

エマは五年かけて制作しました。
踊りをしていたからこその観点。
とても楽しみですキラキラ
是非ご覧くださいませ宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤爆笑


2015年から撮影を重ねた新作のドキュメンタリーが、今週木曜日5日23時、NHKのBS1スペシャルとして放送されます!

小中高とダンスと青春時代を過ごした私はニューヨークに渡った際、アルビンエイリー舞踊団を目にしました。見たことがないような、魂のこもったモダンダンス。その黒人中心の舞踊団の中で、15年間ダンサーとして活躍し、その後30年近くカンパニーのナンバー2である副芸術監督を務めたのは日本人の茶谷正純さん。彼の存在とアメリカのダンス界においての貢献度を知った時、衝撃を受けました。
茶谷さんを撮影するうちに彼の人間味に惹かれ、ますます、「この素晴らしい方を、日本でももっと知ってほしい!」と願うようになりました。彼がニューヨークに向かったのは1970年。その約40年後、私のようにニューヨーク留学する日本人は増えましたが、そこには茶谷さんのような先駆者がいたおかげと感じています。
「是非ドキュメンタリーを撮りたい」と、舞踊団とご本人をアプローチしたのはまだエリックと知り合って間もない頃。「共通の興味ある題材の開発をしよう」と始めたプロジェクト。まさかこの作品の制作中に付き合い、夫婦となるなんて思ってもいませんでした。
是非、ご覧ください!

Our new documentary on Alvin Ailey American Dance Theatre’s Associate Artistic Director, Masazumi Chaya, airs in Japan on NHK’s BS1 this Thursday, March 5 from 11PM!

As a former dancer, this was truly a dream project. I feel very lucky to be allowed into Chaya-san’s life. He is such a good-hearted and humble person who has achieved so much. He moved to New York in 1970. 40 years later, I also moved to New York to challenge myself and pursue my dreams, and feel it is thanks to people like Chaya-San who came before me, that such a path was available. I hope this documentary enables more Japanese people to learn about him, and the Ailey company which he dedicated his life to.

Who would have thought when Eric and I began this project in 2015, that we would end up married by the end of it! Here’s to many more together!

                                 Ema Ryan