スワロデコvol.2をミスで消してしまいましたショック…
たくさんいいねして頂いたのにごめんなさい 

既に使った写真等も削除済みなので、ポストの書き直しも出来ません。内容もハッキリとは覚えてないし…久しぶりにやってしまったなぁ 

多分デコするには下準備が大事で、文字はボヤけないように白でしっかりラインどりをする、これがメインの内容だったと思います。たいした内容じゃなかったのがせめてもの救いです…

というわけでvol.2がなくても、あれ?って思わないで下さいね



気を取り直して、スワロデコ リメイク vol.3です!
携帯デコケース完成まで一気にいきます~



 関連過去記事


本来ならここにvol.2がはいるはずが…




完成したのが 
写真だとスワロのキラキラさを上手く伝えられないのが残念です
{598F5765-1397-4EB5-A226-AFFEBC8E9963:01}

{0E49B7CB-198C-4492-A80B-2B081D50073D:01}
以前のデザインとは少々変更しました。
なんかボヤけてるなぁw
ヒョウ柄一箇所だけ赤かなんかで差し色使えば良かったかも。


こちらが以前のデザイン。
{0E777747-0520-4DB6-854B-556C82D6D785:01}
ちょっとだけデザイン変えました。



 デコで用意するもの

 セメダインsuperXクリア
{54CED546-E9A3-425C-B702-312B16B0EE85:01}
デコには欠かせない接着剤です。
スワロ付けた後、少しの間は微調整も可能。というか微調整出来ないくらいすぐ硬化してしまう接着剤はデコには向きません。ちなみに完全硬化まで24時間かかるとのことです。
スワロが白濁しにくいのも、この接着剤の特徴ですね。

このシリーズでX2という商品もあり、違いは硬化時間がX2のほうが多少早いそうです。X2は確か135ml特大サイズがないので、Xを買った気がします。
よく100均等で売られている一般的なサイズの接着剤だとホントにすぐなくなってしまうので、特大サイズとは言いませんが多少大きいサイズのものを買うことをお勧めします。ホームセンターとかには、大きいサイズがあったりします。


 爪楊枝

接着剤を付ける時に使います。
接着剤の付け方はベタッと一面に塗らず、ちょんちょんとスワロの大きさくらいの間隔開けて置いていきます。極少量で!あまり多く接着剤付けてしまうと、スワロからはみ出した接着剤が汚く見せてしまいます。
{F8CB9411-271D-4129-8CC1-D759DE8B9317:01}
見難いけど、こんな感じで置いていきます。

 アルミホイル、またはこれに代わる接着剤を出せるもの


 スワロをピックアップするもの

私が過去1番スワロを拾えたと思うのは、こちらのマジカルピックです。
{6A98D936-C04A-489F-9390-A3EAC678D71B:01}
                     画像お借りしました

ただあまり長持ちしないので(先の粘着部分がすぐ付かなくなる)、今はセリアのピンセット使ってます。
{CF4FA30A-A8FA-4B2E-A91A-FC4B24F06CC8:01}
大体ピンセットはスワロとか弾いてしまうので使えないものが多いのですが、こちらは優秀でガッチリスワロを掴んでくれます。今はネイルでストーン系付ける時もこのピンセット使ってます


 vol.2で書き忘れましたが、今回メインで使うサイズはss12(3mm)なので、文字の太さ・ライン等3mmを基準にデザインを考えておくとかなりデコしやすくなります。
Mの太いラインと上ハートの黒、ピンクラインは3mmで予め図ってデザインしました。



 3Dパーツを今回も使ったのですが、これがいい感じに便利なのです。
{DDEF903F-7C05-453B-B422-98A28D4901A7:01}
下向きで机に置くと程よい傾斜が付くので、首が疲れにくい!このためだけに3Dパーツ付けましたw



スワロデコに全く興味がない方には全く役に立たないポストでしたが、お付き合いありがとうございました






 閲覧ありがとうございました 

 ランキングに参加しています 

ポチッとしていただけると
励みになります!



にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ

どなたが押してくれたのかわからない
ので直接お礼できないのが残念ですが
励みになってます!
テンション上がってます!

ありがとうございます♡