手作りネイルオイルネタです!

基本知識については 


をご覧下さい。


基本「ネイルオイルを手作りしよう」で紹介したペパーミントとホホバオイルで手作りしていたのですが、やはり柑橘系を入れたいなと思い立ち「ハーブとアロマセラピー専門店 生活の木」に行ってまいりました!

柑橘系精油には光毒性があるものがあり、肌につけるネイルオイルでは避けたいとこです。柑橘系でも光毒性がないもの(ex.オレンジスイート、マンダリン)や製法により光毒性がなくなるもの(ex.ライム  水蒸気蒸留法 ない    圧搾法 ある)もありますが、これらをつかえば問題はありません。
が、柑橘系は香りが全体的に薄いんですよね。しっかり香るオイルを作りたくて見つけたのが「レモンマートル」。めちゃくちゃレモンの香りがしますが、柑橘類ではなく木なのでそもそも光毒性とか問題にならないのです。ステキ!


レモンマートルとペパーミントをブレンドして作るネイルオイルが最高に良かったのでポストした次第です❤️

キャリアオイルに対してのエッセンシャルオイル(精油)の割合を生活の木さんで教えてもらったので書いときます。

肌につける場合は1%程度が良いようで

キャリアオイル 10mLに対し

精油   顔 1滴
         顔以外  2滴

くらいがベストだということです。
勉強になりますね〜さすがプロ!


ちなみにネイルオイルはココ!
爪裏に付けるのをお忘れなく!
甘皮部分には自然に伝って浸透していきますから、垂らす場合は爪裏だけで大丈夫です。
後述ペンタイプの場合は甘皮部分にまで浸透していかないので両方塗って下さい。
ハイポニキウムを育てるためにも爪裏ネイルオイルは必須ですよ!



そしてこのオイルがネイルオイル以外にも色々使えるので、最近はホホバオイル100mLをamazon定期便で購入してます。


ストック用遮光ボトルも色々あって、左から

携帯用

家用

髪用

と使い分けてます❤️

ホホバオイルはあまりベタッとしないので髪につけても全然OK!私はロングのパーマでパサつかない用に多めにつけるので、量がたくさん出るポンプタイプが最適なのです😁

携帯用ネイルオイル容器としてこんなんもありますよ〜


オイルを入れて筆部分をカチッと差し込むと


ペン筆タイプのネイルオイルになります❤️

これはね〜めちゃくちゃ便利アイテムでオススメです😊




最後にブルークロスにネイルオイルを足すと、ブルークロス だけの場合より甘皮部分がパサパサになりません!
私は乾燥肌で爪周りもすぐに角質化しちゃうんで、爪周りのケアは頻繁にするんですが、オイルを混ぜることで爪周りの角質化予防にも役立ってる気がします。

こんな感じで色々役立つネイルオイル。
気になった方は是非作ってみて下さいね❤️






◼️ Instagram ◼️ 


◼️ BIGLOBE連載 ◼️ 




◼️ カラーチャート各種 ◼️ 

ご訪問ありがとうございました!

ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると
励みになります!


にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ





どなたが押してくれたのかわからないので
直接お礼できないのが残念ですが

励みになってます!
テンション上がってます!

ありがとうございます❤️