小沢一郎、検察審査会11人に国家賠償請求

(日刊ゲンダイ2010/10/18)

審議内容公開のウルトラC
強制起訴を決めた検察審の議決は「無効」だと、国を相手に「行政訴訟」を起こした民主党の小沢一郎。小沢が提訴するのも当然だ。クジで選ばれただけの素人が、勝手に“犯罪容疑”を付け加えて、強制起訴としたのだからムチャクチャすぎる。
小沢周辺は行政訴訟だけでなく、さらに“ウルトラC”も考えているらしい。検察審に対する「国家賠償請求」だ。検察審のメンバー11人を相手に賠償請求すれば、「匿名」の裏に隠れている11人を法廷に引っ張り出せる可能性があるという。
裁判官出身の弁護士がこう言う。
「検察審の審査員は、任期中は公務員扱いとなります。事故にあえば労災も適用される。当然、国家賠償の対象になります。問題は国ではなく、検察審のメンバー11人に賠償請求できるかどうか。一般的に国家賠償の判決では、『個人は認めない、国は認める』というのが大半です。ただ、理屈では、個人への請求は可能です。11人は個人の判断で議決しているからです。誤審をした裁判員に対して賠償請求できるのと同じ理屈です」
請求金額は、5000万円程度が妥当らしい。小沢一郎の場合、直接的な財産の損害はないが、国会議員としての活動が制限されたことが理由になる。
賠償請求する最大のメリットは、いかに検察審の議決がデタラメだったか、国民に訴えられることだ。
「裁判になれば、なぜ起訴相当という判断をしたのか、検察審は可能な限り明らかにせざるを得ないでしょう。審査員を法廷に呼び出し、証人として尋問する場面も出てくるかも知れない。検察審は、どんなメンバーが、どんな審議を行ったか一切、明らかにしないが、大半が20代の若者とみられる11人は、かなり乱暴な審議をした可能性がある。審議の実態が明らかになれば、世論は一変するはずです」(司法事情通)
常識ある国民は、検察審の議決に強い違和感を持ち、なにが話し合われたのか知りたがっている。審議の中身を国民に伝えるためにも、小沢サイドは国家賠償請求するべきだ。