●小沢系16人欠席・棄権も…予算案28日採決
(読売新聞2011年2月26日03時12分)http://p.tl/wLEe
 衆院予算委員会は25日の理事会で、2011年度予算案の締めくくり総括質疑と採決を28日に行うことを中井洽委員長(民主)の職権で決めた。
 衆院議院運営委員会も理事会で、28日の本会議開会を川端達夫委員長(民主)の職権で決定した。与党は予算案を28日の衆院本会議で可決し、参院に送付する構えだ。
 これに関連し、民主党の小沢一郎元代表に近い会派離脱願を提出した比例選出衆院議員16人は25日、衆院本会議での予算案採決を欠席か棄権とする方向で調整に入った。除名などの処分を避けるため、反対はしない。予算関連法案については、情勢を見極めた上で対応を判断する考えだ。
 16人の1人は「予算案に賛成するのであれば、会派離脱願を提出した意味はない」と語った。
 与党が28日の予算案採決を決定したことに野党は強く反発し、横路衆院議長に与党への指導を要請した。自民、公明、社民、みんなの党の4党は25日午後の予算委分科会を欠席した。野党は中井委員長の解任決議案提出も検討している。28日午前に予定されている予算委の集中審議には出席する方針。


●「減税日本」東京で100人擁立へ…統一地方選
(読売新聞 2011年2月26日09時59分)http://p.tl/ktff
 名古屋市の河村たかし市長が代表を務める地域政党「減税日本」が27日に、統一地方選で実施される東京の区議、市議選の公認・推薦候補計約10人を都内で発表する方針だ。

 市長周辺によると、第1陣として公認3人、推薦7、8人を発表する。民主党を離党した立候補予定者も含まれており、最終的には都内で100人の擁立を目指す考えだ。都知事選についても、「東京から減税を主張する候補者を出せれば、力になる」と擁立に含みを持たせている。減税日本は昨年4月の設立。河村市長は「当初から全国での活動を考えていた。次の衆院選でも、政党として認められる5人以上の当選を目指す」と話している。



●「衆院解散も」小沢氏言及 公の場で初
(共同通信2011/02/26 20:29) http://p.tl/SJTU
 民主党の小沢一郎元代表は26日夜、鹿児島市内で開かれた党所属議員のパーティーであいさつし「政治の状況は内外ともにますます混沌としている。こんな時にと思うかもしれないが、衆院解散・総選挙にならないとも限らない」と述べた。小沢氏が公の場で早期衆院選の可能性に言及したのは初めて。
 2011年度予算関連法案成立が見通せない現状を踏まえ、菅直人首相の政権運営を暗に批判。「政治のテクニックでごまかして済むような状況ではない。日本の国のかじ取りをしっかりと取っていく政治家が必要だ」と指摘した。同時に「若い後輩には『常在戦場』で、いつ選挙があっても選挙民の信頼を勝ち取れるように日ごろから努力するように言っている」とも語った。


●首相退陣も選択肢と渡部氏 「予算最優先で」
(共同通信 2011/02/26 13:03)http://p.tl/9XAE
 民主党の渡部恒三最高顧問は26日、2011年度予算関連法案成立に向けた野党側の協力を得るため、菅直人首相の退陣も選択肢だとの認識を表明した。「予算を通すことを、民主党より菅君よりも何よりも最優先に考えなければならない」と述べた。1989年当時の竹下内閣が事実上、予算成立と引き換えに退陣したことも例示した。
 小沢一郎元代表に批判的な一方、これまで党の重鎮として菅政権を支えてきた渡部氏が退陣論に言及したことで首相は一段と厳しい立場に追い込まれそうだ。
 同時に、渡部氏は小沢氏支持派の政権批判を念頭に「党大会で代表に決めた。菅君がやろうと言っている限り守ってあげるのが政治家のルールではないか」とも述べた。都内で記者団に語った。
 これに先立つTBSのテレビ番組収録では衆院解散について「今解散したら民主党は惨敗するに決まっている。解散するなんてばかなことがあるはずがない」と否定。会派離脱届を提出した、小沢氏に近い民主党衆院議員16人が比例代表選出であること指摘し「1票も投票をいただいていない、政治家と思っていない」と酷評した。


●民主 政策議論で亀裂拡大も
(NHKニュース 2011年2月26日 6時2分)http://p.tl/w7qH 
民主党内では、菅総理大臣と、小沢元代表に近い議員の対立が浮き彫りになっていますが、今後、TPP=環太平洋パートナーシップ協定など、政策課題の議論を進めるにつれて、党内の亀裂がさらに拡大していくことも予想されます。
菅総理大臣が6月に交渉への参加を判断するとしているTPPを巡って、政府は26日から「開国フォーラム」と題した討論会を全国で開くことにしており、菅総理大臣は、各国との経済連携のメリットや農業の再生に向けた取り組みをアピールすることで、交渉の参加に向けた環境を整えたい考えです。しかし、TPPを巡っては、小沢元代表に近い松木謙公衆議院議員が「マニフェストにないTPPを唐突に打ち出したことが党内の混乱を招いた」として、24日、農林水産政務官を辞任するなど、党内には根強い反対意見があります。さらに、山田前農林水産大臣らは、26日から、「開国フォーラム」に対抗する形で、農業団体などに呼びかけて全国で対話集会を開くことにしています。菅総理大臣と小沢氏側の対立は、松木氏の辞任や、小沢氏に近い16人の衆議院議員の会派離脱届の提出などで、すでに浮き彫りになっていますが、今後、TPPや消費税といった政策課題の議論を進めるにつれて、亀裂がさらに拡大していくことも予想されます。


●首相、亀井氏の「救国内閣」に難色
(産経新聞 2月26日 7時57分)http://p.tl/F47d
 菅直人首相は25日夜、国民新党の亀井静香代表、北沢俊美防衛相と都内のホテルで会談。亀井氏は現状の打開に向け内閣改造をし、自民、公明両党などと「救国内閣」をつくるべきだと強く求めたが、首相は難色を示した。


●仙谷氏「首相退陣引き換え論」を否定
(日テレニュース2011年2月26日 2:25)http://p.tl/KQVk
民主党・仙谷代表代行は現地時間25日、訪問先のベトナムで同行記者団と懇談し、菅首相の退陣と引き換えに予算関連法案の成立を図るべきとの意見について否定した。
 懇談で仙谷氏は、予算関連法案成立の見通しが立っておらず、民主党内から菅首相の退陣と引き換えに法案の成立を図るべきとの意見が出ていることについて、「野党が受け入れるかどうかわからない。その後のことまでちゃんとしていないと軽々に言う話ではない。空想のような話だ」と否定した。その上で、野党側が衆議院の解散を求めていることについては「解散するまで話し合いをしないという論理がいつまでも通用するとは思わない」と批判した。

 また、会派離脱を表明した民主党の16人の議員が予算関連法案の採決に造反する可能性を示していることに対しては「菅政権が行うことを全て反対するような気分で行動するなんて子供じみた話はありえない」などとけん制した。


●岡田氏、ヤジに応酬 マニフェスト「誰が見てもできないこと!?」
(産経新聞2011.2.26 00:19)http://p.tl/1_TR
 民主党の岡田克也幹事長が25日、横浜市で開かれた党神奈川県連パーティーで、衆院選マニフェスト(政権公約)見直しに理解を求めたところ「挙党態勢をちゃんとやれ」「マニフェストを守れ」などと激しいヤジが飛んだ。会場が騒然となる中、岡田氏は「誰が見てもできないことをいつまでもできると言うのは、まさしく国民に対する不正直だ」と応酬した。


●TPP説明会開いたが…開国巡り与党バラバラ
(読売新聞 2011年2月26日20時59分)http://p.tl/t6iy
 政府は26日、菅首相が掲げる「平成の開国」に理解を求める第1回の地方説明会「開国フォーラム」をさいたま市で開き、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に向けた検討の加速を訴えた。
 一方、山田正彦前農相ら反対派議員でつくる「TPPを考える国民会議」は初集会を同じ日にぶつけ、対抗姿勢を強めた。民主党内の政治抗争が激しくなる中、「平成の開国」を巡っても政府・与党のバラバラぶりが露呈している。
 開国フォーラムで、玄葉国家戦略相は約350人の参加者に対し、「経済成長にはアジア太平洋の活力を取り込むことが必要不可欠だ」と訴えた。政府側は、貿易自由化の遅れを懸念する資料を配り、パネリストからも「TPPは農産品輸出の契機になる」(戸堂康之東大教授)など参加を求める声が相次いだ。
 しかし、全国指導農業士連絡協議会の小川恵弘副会長は「農産品の輸入が増えれば、食料自給率が低下し、地域農業が崩壊する」と反対姿勢を明確にした。
 TPPを巡っては、政府・与党内でも意見対立が深刻になっている。


●亀井代表「政権維持できない」 菅首相、厳しさ増す
(共同通信 2011/02/26 18:22)http://p.tl/O5-r
 国民新党の亀井静香代表は26日、2011年度予算関連法案成立のめどが立っていない菅政権の現状について「小手先のテクニックでやれる状況ではない。政権が維持できなくなる」と都内で記者団に述べた。首相を支持してきた渡部恒三民主党最高顧問が予算関連法案成立と引き換えの退陣論に言及したのに続く悲観的な見方と言える。菅政権を取り巻く状況は一段と厳しさを増した。
 亀井氏は26日、テレビ東京の番組で、首相と25日夜に会談した際、内閣改造による局面打開を進言したと明らかにした。その上で「首相から腹が据わった話があるかと思って会談に臨んだが、いろいろと考えているようだ」と、首相が局面打開の道を決断しかねているとの認識を表明した。
 同時に、野党の人材を活用する亀井氏の「救国内閣」構想が首相から受け入れられなかったことも示唆した。
 番組終了後、亀井氏は「予算案の衆院採決を控えた状況でも、首相は『これでいく』という確たる考えを持っていない」と批判した。


●国民新の亀井氏「首相に構想なし」救国内閣難色に不快感
(産経新聞 2011.2.26 12:48) http://p.tl/1tmA
 国民新党の亀井静香代表は26日午前、菅直人首相との25日夜の会談で超党派の議員を登用する「救国内閣」構想に難色を示されたことを受け、「残念ながら、菅首相は確たるもの(政権構想)を持っていない」と不快感を示した。都内で記者団に語った。
 さらに「公明党に色目を使っても(連携に)応じてもらえる状況ではない。(救国内閣を実現できなければ)政権を維持できなくなる」と批判。「首相が国難に身を投げ出すならば、民主党の小沢一郎元代表も力を貸すと思う」との見通しも示した。


●菅退陣も選択肢 予算案成立で…渡部最高顧問
(毎日新聞 2011年2月26日12時34分)http://p.tl/DgIV
 民主党の渡部恒三最高顧問は26日、11年度予算関連法案成立に向けた野党側の協力を得るため、菅直人首相の退陣も選択肢だとの認識を表明した。「予算を通すことを、民主党より菅君よりも何よりも最優先に考えなければならない」と述べた。
 小沢一郎元代表に批判的な一方、これまで党の重鎮として菅政権を支えてきた渡部氏が退陣論に言及したことで首相は一段と厳しい立場に追い込まれそうだ。東京都内で記者団に語った。
 これに先立つTBSのテレビ番組収録では衆院解散について「今解散したら民主党は惨敗するに決まっている。解散するなんてばかなことがあるはずがない」と否定した。


●与謝野氏と河村市長、ニアミスで火花
(産経新聞 2011.2.26 10:18)http://p.tl/0iBH
 市民税減税を掲げる河村たかし名古屋市長と、「減税なんて言ってはしゃいでいる場合か」と批判した与謝野馨経済財政担当相が25日、首相官邸で鉢合わせし、火花を散らした。
 河村氏は政府要人に共通番号制導入反対を要請するため上京したが、与謝野氏は面会を断った。そこで河村氏は首相官邸で峰崎直樹内閣官房参与と面会後、官邸エントランスで記者団に「会ってくれなきゃいかん!」などと与謝野氏批判を展開。その最中に与謝野氏が官邸に入った。
 河村氏「この間の発言はちょっと撤回してもらわないかんでよ!」
 与謝野氏「すみません、今日は時間なくて…」
 与謝野氏は形ばかりに河村氏の手を握り、足早にその場を去ったが、2人のバトルはこのまま終わりそうもない。


●新疆ウイグル地区厳戒 ジャスミン革命デモ呼びかけで
(朝日新聞 2011年2月26日20時30分)http://p.tl/c3TK
【ウルムチ(中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区)=峯村健司】中国の民主化などを求める「中国茉莉花(ジャスミン)革命」で、27日にデモの呼びかけがあったウルムチ市中心部では26日、厳戒態勢が敷かれていた。自治区人口の約45%を占めるウイグル族は主にイスラム教を信仰、中国当局は中東の反体制デモによる触発に警戒を強めている。
 デモは13都市で呼びかけがあった20日に続き、27日にはウルムチなどを加えた23都市での開催がインターネット上で呼びかけられている。集合地点に指定された市中心部にある映画館前の広場では、対テロを専門とする特殊警察部隊の隊員が6人一組になって巡回。週末でにぎわう買い物客らの中で、自動小銃と盾をもち、ものものしい雰囲気が漂う。
 30代のウイグル族女性はジャスミン革命の呼びかけのこと自体を知らなかった。「ネット規制は厳しくて敏感な情報は検索できない。これだけ厳しければ少人数でも集まることができない」と声を潜めた。
 新疆ウイグル自治区の人口は2050万人。国境を接するイスラム系の中央アジアや中東諸国とも経済的な結びつきが強い地域だ。1990年代以降、ウイグル族の独立を主張する東トルキスタン・イスラム運動が自治区内で活発化。デモやテロもたびたび起きており、ウルムチでは09年7月に2千人近い死傷者が出る大規模騒乱が発生。「民族問題の火薬庫」と言われる。
 中国政府関係者は、23都市のうちウルムチを最も重視していると明かす。「民族問題に民主化運動が結びついたら取り返しがつかなくなる」と見るためだ。
 20日のデモは各地で不発に終わったが、当局は民主化活動家らの取り締まりを強化。拡大を防ごうと躍起になっているもようだ。
 香港の中国人権民主化運動情報センターによると、20日のデモの集会場所などの情報をネット上で転送したとして、四川省の作家、冉雲飛(ラン・ユンフェイ)氏(45)が24日、10年以上の懲役刑の可能性がある国家政権転覆容疑で拘束された。冉氏は、昨年ノーベル平和賞を受賞した民主化活動家の劉暁波(リウ・シアオポー)氏が共産党による一党独裁の見直しや言論・宗教の自由を求めて起草した「08憲章」にも署名していた。