耳と脇のアトピーの経過と秋による乾燥? | アトピーにやさしいごはん

アトピーにやさしいごはん

粗食(菜食)→肉食系糖質制限(糖質ゼロ目標)→ゆる低炭水化物食を実践中。4才と1才の子育てママ。いいとこどりしたレシピを更新中。

以前、もともとアトピーはなかった耳から浸出液が出てガビガビ、乾燥もひどいということを書きました。

(場所は耳の裏側、アウトラインのちょうど真ん中あたり)



その耳の浸出液が止まり、乾燥もほぼ落ち着きました。


触った感じも少々の皮剥け以外は柔らかな皮膚です。






脇はもともとアトピーの部分で、低空飛行で症状が出ていました。


極端に悪化することもなく、治る感じもなく。



ちょうど耳のアトピーが悪化していたころ、乾燥していて日に一度はガリガリと書いて、細かい落屑がパラパラ・・ウヘー・・・(|||´Д`)としていました。



その脇が、いまだ痒いものの、乾燥はおさまり柔らかな皮膚になりました。




もうちょっとで治るかなーと期待したいところ。





朝晩かなり涼しくなり、今日は子どもを連れて公園に行っていましたが、


日差しは暑いものの、吹く風は気持ちよくて、すっかり秋ですね。




その影響なのか、脚のすねが乾燥気味で気になっています。


治った足の甲も、心なしか部分的に乾燥しているような・・


ぶり返したり、2回目のリバウンドは避けたいなーと思っています。




元々、私は夏に悪化し、冬によくなるタイプです。


冬場はあまりステロイドにはお世話になっていません。




年齢のせいかと思っていましたが、マクロビ菜食を始めてから、足のかかとが割れるようになっていたので、冬になるたび痛い思いをしていました。


今年はどうなるのか、ちょっと楽しみでもあります。