金刀比羅宮のパワースポット☆奥社まで1368段!金比羅参り奥社(奥の院)編  | 本とか旅とか

本とか旅とか

犬とか猫とか

こんぴらさん、最後は奥社編です 通常、「金比羅参り」と言えば785段目にあるご本宮までなんだけど、実はその先にまだまだ参道が続いてます。お山の上にある厳魂神社(いづたまじんじゃ)、いわゆる奥社までの1368段がそれです。


行く前は、1368段!?って思ってたけど、行ってみたらとても気持ちのいい参道でした。気温も2,3度低くて、空気も清々しい。これぞパワースポットな参道で、ご本宮までよりラクでした。







こちらの御本宮の右側をぐるっと回って進むと、鳥居が見えてくるので、それをくぐって再び参道へ。






少し進むと、真井橋(まないばし)が見えてきます。ここを渡ると空気ががらっと変わって静かな雰囲気に。木々も美しいですね。





832段目『常盤神社(ときわじんじゃ)』




石段の下から見上げると、社の所だけ光が差していて、幻想的でした。あの雰囲気をなんとか写そうと、色々やってみたんだけど、これが精一杯でした。写真、もっと上手になりたいな-。






常盤神社、近づくとこんな。厳か、という言葉がぴったりの神社でした。




さらに階段を登っていくと、お?ここがゴール?とぬか喜びした立派な神社が見えてきます。

923段目『白峰神社(しろみねじんじゃ)』




ね?立派でしょう?







参道手前に御守所もあり、ご朱印もこちらで頂けるようでした。







白峰神社、周りにモミジの木がたくさんありました。紅葉の季節にもう一度来たいな-。







お社の向かいはこんな。木々の美しさに目を奪われました。




さて。また石段がんばりますかね。





この辺りは『紅葉谷』と呼ばれてるそう。左右にモミジの木が続きます。




974段『菅原神社(すがわらじんじゃ)』




簡素ながらも雰囲気のある社でした。







途中、こんな立派な木もありました。木肌フェチとしては苔むした感じがたまりません。







まだまだ続く石段。




そしてそしてやっとやっとこんぴらさんの『奥社』ですよ~

1368段『厳魂神社(いづたまじんじゃ)』



木々の中にそこだけ岩が切り立っていて、その下に社がありました。朱の色がきれい。






お社に向かって左側の岩には天狗とカラス天狗がいらっしゃいます。私の愛用カメラ、GR3にはズーム機能がないので写せませんでしたが 肉眼でははっきり見えましたよ~。






奥宮からの眺め 天気のいい日には、讃岐富士や遠く瀬戸内海までも見えるそうです。






眺めもいいけど足元の緑も素敵。自然の緑って気持ちがいいですね。




奥宮では、おみくじも引きました。引いたおみくじ、同行した友人Sとまったく同じで、「なんでアンタと一緒なのよ~」とお互い微妙 ちなみにこちらのおみくじは『こんぴら狗』の御守り付き。ワンコの形をしたお守り、カバンに入れて毎日守ってもらってます。




奥宮までの全1368段の階段、登ってみたらあら気持ちいい ふだんの運動は犬の散歩のみ、という私にはきつい石段だったけど、参道もお宮もそれを上回るすがすがしさ。意外といけます。こんぴら参りに行かれるときには、奥宮も行ってみて下さい。あ、次の日は筋肉痛必至ですが。




四国弾丸旅、まだまだ続きます 次は幻想的なまんのう池の予定。



■これまでの四国旅行記
 うどん☆その1 その2 その3
 こんぴら参り☆その1 その2


■いつもブログに遊びに来てくださってありがとう花
 下2つぽちっとして頂けると嬉しいですハート
 人気ブログランキング