雛人形探し 〜岩槻編〜 | 。*✲゚あったかいかおり✲゚*。〜子育てプチ日記〜

。*✲゚あったかいかおり✲゚*。〜子育てプチ日記〜

2013年5月に女の子を出産しました!

1980年生まれ 娘を溺愛する旦那

1983年生まれ かなりゆるい性格の私

そんな2人に育てられている娘

育児の事、日々の出来事を書いていきたいと思います!



今週もまた雛人形探しへ




今回はジジ、ババ、私、娘の4人で行きました!






行き先は




人形の町 岩槻





家から岩槻までそこまで遠くもないので、やはり1度は本場を見に行こう!!




ということで行ってきました!




まず感想を一言言うと





人形屋さんがい~っぱい‼︎






です!






駅前を中心に沢山のお店があって、
22店舗あるっていうのをどこかのサイトで見ました





今日実際行ったお店は




覚えている限りで





マルイ
曽根人形
東玉
小木人形
正栄





他にも見に行ったんですが名前を忘れてしまってあせる




↓マルイさん
{8E3C87C3-EF38-4E7B-B819-BEDF231C80FE:01}

{89067AE0-55A6-4F81-844F-DB3420932BDA:01}





↓曽根人形さん
{73726937-9B37-495E-BA68-97821207952A:01}

{346BD336-0761-4C76-BC3F-C629CD6A9662:01}




その他母の携帯で撮ったりしたので写真がないですが




さすが人形の町!



品揃えがすごいです‼︎



そして駅前は特にお店同士が近いので色々なお店を廻りやすいです音譜





そして、今日色々見て思ったのは




希望していたケース入りのもの






これはケースの中身が全て固定されているので飾る時に箱からケースを出すだけ
ケースの中に自分で毎年並べるのかと思ってたら違ったあせる





それだと人形と小物を並べる醍醐味が味わえない‼︎






それなら収納タイプの物を選んで自分で並べる方がいいかな?
と思いました






娘が少しずつ大きくなっていく中で






毎年一緒にお雛様を出したいな!





それが娘の思い出に残ってくれたらいいな




と思うんです。





今日は結局購入はしなかったのですが




岩槻、行って良かったです‼︎






3月3日まで時間の余裕はあまりないけどもう少し、運命の2人の人形に出会うまで探してみようと思います合格




{5CF290E8-3B9C-4815-A535-4813D284C002:01}


娘は今日もジジがずっと抱っこ音譜