早朝の東京大学本郷キャンパスをお散歩しました。

まずは、東大と言えば赤門。
本郷キャンパスは元は加賀藩前田家の大名屋敷であり、三四郎池と並んでその面影を最もよく残しているのが赤門。

戦前は国宝指定にもなっていたほどの重要文化財で、それが現在でも門という形でそのまま使われています。
ΨあやΨ日記

医学部2号館本館前。

ΨあやΨ日記

慶應三田キャンパスにも負けないお洒落な建物。

ΨあやΨ日記

巨大な浜尾新(はまおあらた)像。

日本の教育行政官で政治家、子爵、文部大臣、東京帝国大学総長、内大臣、貴族院議員、東宮御学問所・東宮大夫副総裁、枢密院議長だそうです。
ΨあやΨ日記

東大のシンボル、安田講堂。

学生運動の東大安田講堂事件以後、大講堂前の広場には中庭が造られて地下には食堂が設置され、以前のように集会を開いて練り歩くことのできない場所となったとのこと。
ΨあやΨ日記

加賀藩前田家の名残のある三四郎池。

朝は風流ですが、夜は真っ暗で怖いです。
ΨあやΨ日記

御殿下グラウンドでは、朝早くから元気に部活が行われています。

まだ7時過ぎなんですけど…。
ΨあやΨ日記

東大病院の中庭には、クリスマスツリーとミッキー&ミニー!

ΨあやΨ日記

夜はライトアップされます。

ΨあやΨ日記

東大&東大病院の中には、リーズナブルな学食以外にもレストランがたくさん!

宝石赤タリーズコーヒー 好仁会東大病院店

■ T'sパンケーキ ブルーベリーハニー(530円)
ふわふわ食感のパンケーキに、甘酸っぱいベリーソースとホイップクリームをたっぷりトッピング。
厚みのパンケーキは2枚重ねでふわふわの食感!
ブルーベリーソースとホイップクリームもたっぷりです。

■ ハニーミルクラテ(Sサイズ 390円)
コンデンスミルクのやさしい甘さのラテにはちみつを加え、さらにはちみつをトッピング。
まろやかな甘さがお気に入りのラテです。
ΨあやΨ日記
ΨあやΨ日記

宝石赤日比谷松本楼GRILL 東京大学工学部2号館店

■ オムレツライス ハヤシソース(1,180円)
■ クリーミィーカニコロッケ(1,070円)
■ パン or ライス(200円)


日比谷公園内の松本楼でも大好きなオムハヤシとカニコロッケをシェア。
お皿にあふれんばかりに盛られたオムハヤシに驚きましたが、味は老舗の松本楼!
カニコロッケも衣がサクサクしていながら、中のホワイトソースはとろけるよう。

洋食屋さんの味が楽しめて嬉しいディナーだったのですが、日比谷松本楼ではオムレツライス ハヤシソースが1,050円だったので、東大店の方が価格は高いようです。
ΨあやΨ日記
ΨあやΨ日記

最近なんか本読んだ? ブログネタ:最近なんか本読んだ?
行正り香さんのインテリアやお料理本本

ペタしてね  にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ