鶏料理を食べに、恵比寿駅近くの「三ツ石ファーム 」に行ってきました。

駒沢通り沿いのお店はわかりやすく、ビル2階の店舗にある「大地の恵みいっぱい」の看板が目印です。

店内カウンターには、野菜がザルに並べられていました。

全国各地の銘柄鶏と農場直営店ならではの新鮮素材をリーズナブルに味わえるお店なので、お料理に期待です!

三ツ石ファームの総席数は55席で、私は女子2人でしたが個室を用意していただきました。

ゆっくり話したいことがあったので、落ち着ける個室はありがたかったです。
居心地がよすぎて、気付いたら3時間もたっていましたが…。

まずは、生ビール(550円)とゆずみつサワー(500円)で乾杯!
お酒は、ビール・日本酒・ホッピー・ウイスキー・ワイン・酎ハイ・サワー・ソフトドリンクなどがあります。

お通しは、新鮮なキャベツと巨大なキュウリを味噌でいただきます。

メニューでは、鶏の部位が図解されていてわかりやすい!
希少部位も串で食べられ、オーダーは1本から可能です。

三ツ石ファームの銘柄鶏は、大山鶏・菜彩鶏・美桜鶏。
それぞれに特徴があり、食べ比べるのも面白いかもしれません。

■ 大山鶏(だいせんどり)
鳥取県の雄大な大山の麓で育てられた健康鶏。
白い良質の脂を含む肉質は、弾力のある歯応えとまろやかなコクを併せ持った鶏肉。

■ 菜彩鶏(さいさいどり)
動物性たんぱく質を与えず、植物の栄養をたっぷりと摂取して育つ岩手県産のベジタリアンチキン。
ビタミンEが豊富で、むね肉で一般の鶏肉の約5倍、もも肉は約8倍と栄養価の高い健康鶏。

■ 美桜鶏(みおうどり)
桜色の肉質が美しいことから名付けられた美桜鶏は、自然な環境の中でのびのびと充分に運動できる平飼い育ち。
みずみずしくジューシーでありながらほどよい歯応えと弾力性を持ち、コクと旨みを持った濃厚な味わいの鶏肉。

私たちは、焼き鳥5種盛り(899円)をシェア。

塩でいただいた、もも串・ねぎま串・ささみ串・砂肝串・なんこつ串の定番メニューはどれもおいしい!

美桜鶏のつくね串(229円)とレバー串(129円)もタレで追加。

つくねはコリコリのなんこつを入れた自家製で、卵黄をつけていただきました。

鶏の首小肉のせせり串(189円)は、もも肉のようにジューシー!

こだわりだし巻き卵(579円)はビタミンA・E・Dを多く含む卵をたっぷり使い、ふんわり仕上げられていました。

串だけでなく、菜彩鶏ももの唐揚げ(599円)もオーダー。

菜彩鶏の甘みのある身は冷めてもやわらかく、皮は薄めで食べやすいので唐揚げに最適です。

サイドメニューは、自家製とりハムとアボカドのほうれん草サラダ(699円)。

女性の好きな食材がたっぷり入ったヘルシーサラダです。

焼き野菜も種類豊富の中、椎茸焼き(479円)をオーダー。

旨味がしみ出る醤油味にかつお節をまぶしていただきます。

〆は、鶏雑炊(599円)。

女性2人ならシェアできるサイズで、熱々の雑炊がやさしく胃にしみます。

さらに、盛岡冷麺(ハーフ659円)と鶏がらスープ(99円)も追加する私たち。

盛岡冷麺は、コシのある太目の麺がおいしく、辛味ダレで味を調節。
あっさりとした上品な味わいの鶏がらスープもおいしかったです。

デザートは、白玉アイス小倉のせ(399円)。
他には柚子シャーベット・バニラアイスがありましたが、プリンもあると嬉しかったです。

おいしいお料理を前に箸も話も進み、楽しい時間を過ごせました。
バラエティ豊富な鶏料理がいただけるお店なので、恵比寿に行った際には是非訪れてみてください。

宝石赤ぐるなび : http://r.gnavi.co.jp/g915701/
宝石赤食べログ : http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13121311/


 宝石ブルー三ツ石ファーム 宝石ブルー
   住所 : 東京都渋谷区恵比寿南3-2-19 エスペランサ恵比寿2F
   電話 : 03-5773-1855
   営業 : 月-木   17:00~翌1:00(L.O.24:30)
         金・土  17:00~翌5:00(L.O.4:00)
         日・祝日 17:00~23:00(L.O.22:30)

好きなフィギュア選手 ブログネタ:好きなフィギュア選手
フィリップ・キャンデロロ

ペタしてね  にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ