以前に伺った「淡路島と喰らえ 銀座店 」がおいしかったので( )、系列店のイタリアン「ピッツェリア ドーニ 」に行ってきました。

場所は、渋谷のマークシティの横を抜け、坂を上がった静かなところ。
イタリア国旗の屋根が目印のお店は、隠れ家イタリアンの雰囲気です。

店内は、テーブル席とカウンター席で30席。
たくさんのイタリアの写真やポスターが飾られ、明るくてカジュアルな印象です。

平日の夜でもテーブルがほぼ埋まっていたので、予約(ネット予約可能)が推奨です。

待ち合わせより早く着いたので、香りのいい紅茶(480円)で暖をとりながらメニューを見ていました。
お料理メニューは写真が満載でわかりやすく、何を食べようかわくわく!

淡路島の鮮度抜群の食材にこだわりのあるお店なので、名物の糖度の高い玉ねぎや淡路牛、猪豚、タコに始まり、自家製法で作る手作り生パスタについてなど、食に対するお店の姿勢がよく理解できました。

サッポロ黒ラベル(680円)と一緒に運ばれたお通しは、まだ温かさの残る自家製グリッシーニ。

お通しも丁寧に作られていることに小さく感動し、何だか嬉しくなりました。

種類豊富な前菜から、自家製ハムと赤玉ねぎのピクルス(980円)。

お皿に美しく盛られたハムは、玉ねぎのマリネと一緒にいただきます。
大きく切られたたっぷりのハムは、おいしくてあっという間になくなります。

タラとじゃがいものペースト ブリオッシュ添え(980円)。

甘みのあるブリオッシュが軽くトーストされ、じゃがいもとタラのペーストが乗せられています。
バゲットではなくブリオッシュなのが新鮮で、ふんわりとやわらかい生地がやさしい前菜です。

淡路玉ねぎのトマトチーズ焼き(780円)。

玉ねぎは皮付きのまま、豪快に4つにカット。
オーブン焼きした玉ねぎにトマトソースとチーズたっぷりかけられ、糖度の高い玉ねぎが焼かれることでさらに甘くなり、素材の恵みを感じられます。

アンチョビポテト(720円)。

アンチョビの塩分とポテトがよく合い、大人の味のフライドポテトです。

職人がピザ釜を駆使して焼き上げるピザは、お店一押しのマルゲリータ(円)をオーダー。
注文してから1枚1枚焼き上げるので、熱々の出来たてがいただけます。

生地が薄く耳が厚いナポリピッツァタイプのマルゲリータは、生地もソースもチーズもおいしくて絶品!
一切れ食べるごとに「おいしい~」と言いながら、ピザが冷める間もなく完食です。

他にも、マリナーラや猪豚ベーコンと北坂玉子のピッツァなど淡路島の食材を使ったオリジナルピッツァが多数あるので、ピザ好きの母を連れてきたいと思います。

スペイン産豚肩ロースのロースト(1,200円)。

この日はお肉が1種類のみでしたが、脂まで甘くておいしい豚肉に感激!
どのお料理も美しく盛り付けられているので、視覚からよりおいしく感じます。

最後は、北坂玉子と猪豚ベーコンのカルボナーラ(1,480円)。

お店の人気No.1だそうで、生パスタのスパゲティのもちもち感に濃厚ソースがよく絡んでいます。
最初からお皿に取り分けて運んでくれる気遣いも嬉しかったです。

デザートは、ベイクドチーズケーキ(680円)と北坂玉子のなめらかプリン(500円)を紅茶と共に。
手作りのスイーツはどちらもおいしく、訪れた際には満腹でも食べて欲しいほど。

お店の雰囲気はカジュアルですが、産地直送の厳選素材とシェフの腕により、お料理内容は高級イタリアンに引けをとらないと思います。
飲み放題付きで3,500円のコース料理( )もあるので、女子会や歓送迎会にもお勧め!

現在、オープン1周年記念で通常1,000円のランチメニューが半額の500円でいただけるというお得情報も教えてもらいました。
渋谷の隠れ家イタリアンのピッツェリア ドーニ、全力でお勧めするので是非行ってみてください。

 宝石ブルーピッツェリア ドーニ 宝石ブルー
   住所 : 東京都渋谷区道玄坂1-16-15 道玄坂NKビル1F
   電話 : 03-6455-0861
   営業 : 月-金  11:30~15:00(L.O.14:30)、18:00~23:30(L.O.22:30) 
        土日祝 11:30~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:00(L.O.22:00) 
   席数 : 30席

1番眠いのは何時? ブログネタ:1番眠いのは何時?
仕事中の15時ぐぅぐぅ

ペタしてね  にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ