[2016年2月13日(土)]

鶴岡八幡宮・源頼朝の墓・荏柄天神社・鎌倉宮・杉本寺と思いがけずたっぷり鎌倉散策をしたあとは、「浄妙寺 」の境内にある「石釜ガーデンテラス 」でランチをいただきました。


拝観料100円を払って境内を奥に進み、お抹茶がいただける茶室「喜泉庵 」をさらに上がると、洋館を改装して作られた石釜ガーデンテラスに着きます。
季節によっては外のベーカリーショップでパンを買ってオープンカフェで食べることもできるそうですが、この日はパンは店内のみでの販売でした。



店内は広く、落ち着いた雰囲気のテーブル席が中心。
グループには、入口に大きなテーブルもありました。



イングリッシュガーデンを臨めるテラス席も素敵だったのですが、この日は風が強かったので断念…。
春になって緑が濃くなったら、お庭を眺めながらのランチやカフェも魅力です。



前菜とメインのプリフィクスのガーデンコース(3,240円)と、前菜とパスタのプリフィクスのパスタコース(2,700円)にしました。
どちらも自家製パン・プチデザート・ドリンクが付きます。
まずは、鎌倉ビール(810円)で乾杯。



パスタの前菜は、数量限定のじゃがいもと自家製スモークサーモンのテリーヌにしました。
ゼリー寄せではなくベーコンで巻いて形を作ったもので、ワインに合いそうな素朴な味でした。



もう一皿は、鮮魚のカルパッチョ。
野菜やエディブルフラワーで見た目も鮮やかで、さっぱりとした前菜です。



パンは、時間をかけて小麦の甘みとホップの酸味を引き出したこだわりのカンパーニュがいただけます。
富士山の溶岩を炉床に使った電気の溶岩窯を使用しており、遠赤外線効果でパンの中心部まで熱が伝わるため、外側はしっかりと内側はしっとりとした食感に焼き上げられていました。



パスタは、渡りガニ・ズワイガニ・カリフラワーのアーリオオーリオ バジル風味 リングイネ。
ニンニクとオイルがあっさりとした軽めのアーリオオーリオは、蟹身がたっぷりで豪華です。



ガーデンコースのメインは、足柄牛のローストビーフかカチュッコ(魚介のシチュー仕立て)で悩んでローストビーフにしました。
やわらかく仕上げられたローストビーフはソースもおいしく、大満足のランチです。



プチデザートは、パンナコッタのオレンジジュレがけ。
コーヒー・紅茶と共にいただきました。



パンがおいしかったのでテイクアウトも考えたのですが、車ではないので荷物になるのであきらめました。
試食が少しずつ置いてあり、クグロフがおいしかった!



お会計は2人で6,750円。
カードは使えず、現金のみだそうです。
食後に喜泉庵でお抹茶をいただきたかったのですが、満腹になってしまったのでまたの機会にしたいと思います。



石釜ガーデンテラス
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50
電話:0467-22-8851
営業:10:00~16:30
定休:月曜日

宝石赤予想外にしっかり観光した鎌倉日帰り旅行
宝石赤竹の庭が有名な「報国寺」は苔も庭園も美しい古刹
宝石赤小町通りの「カフェ ヴィヴモン ディモンシュ」でワッフルモーニング
宝石赤浄妙寺の境内にあるベーカリーレストラン「石釜ガーデンテラス」


ホワイトデーは楽しみ? ブログネタ:ホワイトデーは楽しみ?
おいしいものをごちそうしてもらいます!

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
 Twitter ⇒ ayagolf
 Instagram ⇒ ayagolf
 Google+ ⇒ ΨあやΨ日記
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ