生後7ヶ月、先延ばしにしていた離乳食を開始しました。

(7ヶ月健診のチェック項目で「離乳食を始めましたか」という質問があったので慌てて…)

 

まだ10倍がゆと野菜ペーストを少量なので問題なくすぐに食べてくれますが、ついに我が家も後戻りできない修羅の道に足を踏み入れました!

今のところ1回食で、10倍がゆ・にんじん・かぼちゃ・トマト・ほうれん草・さつまいもを食べました。

 

⇒ ベビカム 0歳7ヶ月の様子

 

娘のこと

 

・7m1d、ようやく離乳食を開始(授乳は1日5回ほど)

・むちむちしてくれないスリムベビー(7m2dで67.8cm/6,640g)

・7m29d、下の歯が1本生えてきた

・5回目の予防接種(B型肝炎3回目)と6~7ヶ月健診

・おむつかぶれで小児科受診

・ズリバイ開始→すぐに高速化する(足の親指の皮が剥ける)

・一人座りが安定

・腕立てや四つ這いのポーズをするもハイハイはもう少し

・後追いが始まる

・寝かしつけが必要になってきた(授乳後に寝落ちしない)

・安心毛布を握りながら指しゃぶりを始めるとすぐ寝る

・ベビースイミングに通い始める ←まったく泣かずに楽しそう♡

・離乳食や授乳後に四つ這いで気張るうんちスタイル

・うんちが泥状になり、臭くなってきた

・CDをラックから出してばら撒く

・障子に穴をあける

・スリッパ・保湿剤・時計・お菓子の袋が大好物

・近隣保育園の移動動物園でポニーに乗る

・プロカメラマンによる無料撮影会イベントに参加

・赤すぐのおひるねアート(梅雨)に参加

・ファミリア代官山店でベビーマッサージ

・温泉旅行デビュー(川場温泉 悠湯里庵)

・実家家族と温泉旅行(箱根湯本温泉 ホテルはつはな)

 

 

私のこと

 

・KUMONママサポーター座談会(渋谷)に参加

・メリーズ赤ちゃん気持ちいい研究室イベントに参加

・実家家族とハマスタで野球観戦(主人は病欠)

・保活開始(認定保育園1園を見学)

・家の安全対策を考える(寝返り・ズリバイ期)

・ベビースイミング後は疲れて娘とお昼寝

・風邪をひいて10数年ぶりに発熱して寝込む

・抜け毛が落ち着いてきた

・体重が妊娠前よりも減り、体脂肪率も17%まで落ちた♡

 

ズリバイと同時に後追いも始まり、日中は娘に付きっきりのことも多くて家事時間や自分時間がだんだんと取れなくなってきました。

体力もついてきたのか、授乳で寝落ちしなかったり、お昼寝の時間も以前より短くなったかも?

 

特に6月に入ってからはPCに向かう時間がなかなかとれず、「沢村」「ピッツエリア ファッブリカ トクマル」「ファッブリカ デルドルチェ」「リップル」「山そば」「湯葉丼 直吉」「松之助 N.Y.」など子連れランチ&カフェをしていてもアウトプットできず…。

 

川場の悠湯里庵、箱根のホテルはつはなと立て続けに温泉旅行に行き、約1年ぶりの源泉掛け流し宿に温泉ソムリエの血が騒ぎました。

どちらも1泊3万円台のハイクラスなお宿だったので、温泉もお部屋もお料理も素晴らしくてたくさん写真も撮ったのですが、ブログ記事にする余裕はなく…。

娘は場所見知りも人見知りもしないので旅行に出かけやすく、7月は2泊3日で北海道の星野リゾートに行ってきます♡

 

アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿