1歳のお誕生日を迎え、乳児から幼児になりました。そして、小児医療証が使えなくなりました…。

出産とこの1年間の振り返りは、←の記事リンクをご覧ください♡

 

⇒ ベビカム 1歳0ヶ月の様子

 

娘のこと

 

・竹富島で電動自転車のカゴに揺られながら1歳の誕生日を迎える

・1歳の予防接種①(ヒブ・肺炎球菌)

・1歳の予防接種②(麻しん風しん・水痘・おたふくかぜ)

・1歳のシークレット歯科健診へ行く

・耳鼻科で半年ぶりの耳掃除にギャン泣き

・歯が上下4本ずつ生える

・12m25d、思い立って夜間断乳スタート

・よくパチパチをし、「パチパチして?」と言うと笑顔でリクエストに応えてくれる

・よくバイバイをし、「バイバイ」の言葉に反応したり、誰かが手を振ると一緒にバイバイする

・Eテレの「ブンバボーン」と「わーお!」に大興奮

・ミーアキャットのように立ち、立ったままおもちゃで遊ぶ

・12m9d、よろけながら初めての一歩が出た!

・12m26d、ケーキのおもちゃを持ちながら3歩だけ歩いた!…らしい ←主人だけが見た。悔しい!

・ソファに楽々と登り、降りるときは後ろを向いて足から降りる

・靴下を自分で履こうとしていた ←びっくり!

・おもちゃ箱からおもちゃを出す(しまうことはしない)

・小さいおもちゃを袋にしまう・出す・ぶちまける

・ボール転がしなど立体のおもちゃで上手に遊ぶ

・テレビを触るのが大好き(テレビの下半分は指紋だらけ)

・一人遊びが得意だが、静かにしていると思ったら絵本を食べていること多数

・気に入ったものは離さないジャイアン気質

・取られると泣きながら奪い返す負けず嫌い ←母親似。。

・私が目を閉じていると、笑いながら指でこじあけてくる

・手づかみ食べの練習を始める

・離乳食が足りないと「ごちそうさま」をした瞬間にサンシャイン池崎

・気付いたらマグでこぼさずに水を飲めるようになっていた

・マグを飲み終わると飲み口をタオルで拭く ←親を見てる!

・英語教室で練習した歌は自宅でCDをかけると振り付きで踊る

・ベビースイミングで水中写真を撮ってもらう

・児童館でハロウィンのおひるねアート

・両家祖父母を招いて自宅で1歳のお誕生日会(一升餅&選び取り)

 

私のこと

 

・石垣島ではエステ三昧で超リフレッシュ!

・台風の中、衆議院選挙&市長選挙へ行く

・ワイモバイルのスマホ3台を新規一括0円でGET(2台は両親にプレゼント)

・スノボ友達と10年ぶりに子連れで再会

・1歳のお誕生日会で自宅フォトスポット作成に燃える

・ママ友を招いてフォトスポット撮影会のママ会

・公園デビュー(失敗)

・「求(Q)愛(I)ある(R)ある(R)アニマルダンス」にハマる

・産まれてからずっと書いていた育児日記を卒業(今後はエクセルスケジュールにメモ)

 

1歳0ヶ月の半ばによろけながら初めての一歩が出たと思ったら、1歳0ヶ月の終わりに3歩ほど歩き、日々少しずつ歩くコツを習得中の模様。

ハイハイとよろよろ歩きが混在する猛烈に可愛い時期なので、毎日ビデオとスマホ動画を撮る親バカ状態です。

ファーストシューズは義母が買ってくださるので、10歩くらい歩けるようになったらデパートに見に行こうと思います。

「おいで」と手を広げると、ヨチヨチしながら腕に飛び込んでくる日が楽しみでしかたありません♡