2019年7月21日(日)

♀ 2y9m4d / ♂ 5m8d

 

日生劇場に物語付きクラシックコンサート「アラジンと魔法のヴァイオリン」を観に行ってきました。

 

娘は生後8ヶ月の吹奏楽コンサートもおとなしくしていたし、たまに行く区役所コンサートも騒がないし、年末のしまじろうコンサートも楽しんでいたので今回も大丈夫だろうと思っていたところ…。

 

開始30分で飽きて騒ぐ→主人と一緒に退出笑い泣き

主人は娘とロビーでお茶して、エンドレスな階段昇降に付き合わされていたそうです。。

 

たしかに公演の推奨年齢も6歳からになっていたし、2時間と長丁場だったし、2歳児にオペラとオーケストラは早かったか…。

息子は第1幕はフルオケをBGMに抱っこでぐっすり、第2幕も授乳すると静かにしていてくれました。

2人目にもなると授乳室じゃなくてもどこでも授乳できるようになりますね!ウインク

 

せっかく3席とったのに主人と娘はほぼ戻ってくることはなく、私はゆったり鑑賞できました。

私も主人もクラシック好きなので家族で楽しめたらよかったのですが、息子がどう成長するか未知数なのであと数年は厳しいかも。。

 

日生劇場は建築物としても素晴らしかったので、いつか一家でゆっくりオペラや演劇を楽しめる日は…来るのでしょうか?真顔

 

↓↓続きはこちらからどうぞ↓↓

日生劇場ファミリーフェスティヴァル2019「アラジンと魔法のヴァイオリン」