2019年7月14日(日)

♀ 2y8m27d / ♂ 5m1d

 

2歳8ヶ月、娘がおむつ完全卒業してトイトレ完了しました!!

 

その後の揺り戻しがないか様子を見ているうちに1ヶ月もたってしまいましたがまったく問題なし、今やお姉さんパンツが当たり前で夏休みの旅行も普通に過ごせました。

 

↓↓トイトレの過去記事はこちら↓↓

クリック 2y3m 娘のトイトレ進捗状況①

クリック 2y5m 娘のトイトレ進捗状況②

  • 1y7m(6月) おしっこ・うんちを事後報告
  • 1y7m(6月) トイレ(補助便座なし)でおしっこ成功
  • 1y7m(6月) 補助便座デビュー → その後もたまに座らせるとおしっこ成功
  • 1y11m(10月) お風呂の最初に洗い場でおしっこが習慣に
  • 2y0m(11月) うんちを事前報告(おしっこもたまに)
  • 2y2m(1月) おまるで初うんち成功
  • 2y5m(4月) 補助便座が習慣化(おむつ終日汚れず)
  • 2y7m(5月) お姉さんパンツデビュー(寝るときとうんちはおむつ)
  • 2y8m(7月) 寝るときもお姉さんパンツ
  • 2y8m(7月) トイレでうんち → トイトレ完了!

 

4月頃からおむつがまったく濡れない日が増えたので5月下旬にお姉さんパンツデビューしました。

トレーニングパンツも考えたのですが、普通の綿のパンツで大丈夫だろうとふんだところ、トイレに行きたくなるとちゃんと教えてくれるのでまったく問題なかったです。

 

ただ、ごくたまに夜の就寝時におしっこをしてしまうので、寝るときだけのおむつが2ヶ月ほど。

本人はうんちだけはどうしてもおむつでしたいらしく、自分でおむつに履き替えてしまうので長期戦を覚悟しましたが、「おむつはあとちょっとしか残ってないよ。なくなったら買わないからうんちもトイレでしてね」と言い聞かせていたところ、おむつがなくなったと同時にうんちも毎日トイレでするように!びっくり

 

うんちのみトイレ拒否の話もたくさん聞いていましたが、娘は気持ちの問題だったらしくて拍子抜けするほどあっさりクリア。

本当はおむつはあと1パック隠してあったのですが、これは万が一の災害時の備えと下の子用に回します。

ちょうど暑くなり始めた時期におむつを卒業できたので、あせもなどにもならなくてよかったと思いますニコニコ

 

ちなみに、我が家のトイトレ投資は0円♡

リッチェルの補助便座は先輩ママからのいただきもの、踏み台はしっかりしたものを買おうかと思ったのですが、洗面所での手洗い用に買ったダイソーの踏み台(300円)を片側に置いたら自分で登れたのでこれを使うことに。

どちらも汚れたらさっと洗えるのでシンプルイズベスト!

 

 

「トイレでうんちができない子は両足を踏み台に置いてふんばれるようにしたほうがいい」とネットに書いてあったので5,000円以上する大型の踏み台を買うつもりでいたものの、結果的に娘は足がブラブラしていても大丈夫だったようです。

大型踏み台を買うのが先だったら、私も「これを買ったからトイトレが進みました!」と言っていたのかも…。

 

踏み台 折りたたみ キッズ 子ども 子供 男の子 女の子 足台 ステップ台 折り畳み ステップ ベンチ 木製 トイレの踏み台 トイレ ふみ台 トイレトレーニング 補助 台 天然木 洗面所 玄関 ブラウン ホワイト 白 木目 トイトレ おしゃれ

価格:5,980円
(2019/8/28 07:59時点)
感想(309件)

トレーニングパンツは1枚も買わず、綿のお姉さんパンツは100サイズを10枚ほど買いました。

それもベルメゾンで千趣会の株主優待を使い、アカチャンホンポでポイントを使い、サンリオで株主優待を使ってのお買い物です。

あとは西松屋の株主優待もあるけど、子育て銘柄の含み損がハンパない…!ガーン

 

 

お姉さんパンツデビューしてからのおもらしは起きている間に3回ほど、就寝時に1回。

おねしょシーツ(メルカリで調達)を使っていても布団と畳に少し漏れてしまいましたが、拭いて干せば気にならない程度でした。

寝る直前のおしっこはマスト、外でもトイレタイムが増えるので旅行などは余計にゆとりが必要ですね。

 

≪1個までレターパック発送で送料込・ポスト投函≫ベビー 防水シーツ 70×120cmベビー布団用 レギュラーサイズ選べる8柄 ドット 月と雲 防水パッドベビー敷布団 おねしょ ダニ対策 ダニ防止

価格:1,262円
(2019/8/28 08:01時点)
感想(12件)

終わってみれば娘のトイトレはかなり順調で、さほど手間がかからなかったように思います。

初めての子だったのでトイトレの勝手がわからずに1歳半過ぎからそわそわしてしまいましたが、下の子はトイトレは2歳を過ぎてからで十分!

むしろ、身体の機能的にもコミュニケーション的にも2歳半くらいが適齢期なのかも?

 

おまるは片付けが面倒なので我が家ではほぼ使わず、下の子も補助便座からスタートしたいな…。

女の子と男の子ではまた違うかもしれませんが、2年後のトイトレでは娘での試行錯誤を参考にしたいと思いますウインク