2019年12月17日(火)

♀ 3y2m0d / ♂ 10m4d

 

身長は平均ながら、体重は成長曲線の下スレスレの息子。

小児科で体重チェックのフォローを受けているのですが、なかなかハイハイ&おすわりをしないので関節などをじっくり見てもらったところ、身体がやわらかく筋力を維持する力が弱いからなかなかハイハイができないそうですびっくり

 

小児科の先生からは、「この子は歩くのもきっと遅いだろうけど、身体に問題はないので心配しすぎないでくださいね」とのこと。

おそらく第1子だったら真っ青になって検索魔と化したでしょうが、2人目なので「赤ちゃん時代が長く楽しめてラッキー♡」とむしろウキウキ照れ

 

結果として、その数日後にハイハイを始めてすぐに高速化、1歳直後にはスタスタと歩き出し(←娘よりも早かった!)、小児科医の見立てにはいい意味で裏切られましたとさ…笑い泣き

 

●息子(0歳9ヶ月)

・9m3d、7,350gで成長曲線のバンドに入る

・9m4d、夜に突然の授乳拒否(乳首を噛んだのを怒ったストライキ?)

・9m14d、つかまり立ちをする

・9m16d、抱っこひもでおんぶデビュー

・9m22d、ハチのヘッドガード購入

・9m25d、一緒の布団で寝るようになる

・9m26d、小児科フォロー(72.5cm/7,525g)

・9m27d、バンボ脱走につきベビーチェアデビュー

・ファミレスの茶碗蒸しで卵デビュー(アレルギーなし)

 

●娘(3歳1ヶ月)

・幼児教室の記念公演で影絵劇を見に行く

・インフルエンザ②の予防接種

・2回目の七五三(じぃじ&ばぁばと神社で撮影のみ)

・幼児教室のクリスマス会(母親参観)

 

●私

・口元ホクロ除去

・会社の健康診断(バリウム×)

・母と自衛隊音楽まつり→表参道ランチ

・子供たちと一緒に日吉の銀杏並木をお散歩

 

●お出かけ

・KUMON座談会で恵比寿(シロノニワ、景丘の家、ガーデンプレイスのイルミネーション)

・弟の赤ちゃんに会いに行く

・実家お泊り(クリスマス会)