実家の片付けで不用品をお金に変える方法の続きですニコ

 

クリック 【実家錬金術①】捨ててしまう前に不用品をお金に変える方法

 

クリック 【実家錬金術②】宅配買取ラクウルで古いお酒が8万円!

 

実家から出てきた外貨と旧紙幣。

しばらく海外旅行の予定はないものの、ドル・香港ドル・シンガポールドル・韓国ウォン・タイバーツあたりは今後使いそうなのでジップロックで国ごとに保管。

それ以外の国のコインは、「ポケットチェンジ」を使って電子マネーにしました。

 

 

ポケットチェンジは海外旅行の際に余った外貨を電子マネー・各種ギフトコード・クーポンなどに両替できる日本初の画期的なサービス。

 

空港などにあることが多いようですが、大きなショッピングモールにも設置されています。

少し前に近所の●ランツリーの入口に出現したのを思い出し、外貨コインをまとめて持っていきました。

 

 

コインの投入は100枚までですが、国ごとに分ける必要はないのでジャラジャラと入れていきます。

コイン対応通貨はドル・ユーロ・中国元・韓国ウォンだけなので(香港・シンガポール・タイ・台湾・ベトナムは札のみ)、対象外コインは不明コインとしてカウントされ、返却希望しなければユニセフに寄付されます。

 

私が入れたのはユーロになる前のフランなどほとんどが対象外コインなので、ほぼ不明コインとして寄付。

日本円が100円分カウントされていますが、混ざってはいないはずなのでたぶん誤カウントされています。

精度が甘いのかしら…と思いつつ、ラッキーとしてもらっておきましたチュー

 

 

最初に約100枚を投入し、結果は100円+120韓国ウォン+0.27米ドル。

交換レートが2%お得になるクーポン追加で135円になりました。

その後、残りのコインを入れて合計158円の小銭になりましたニコニコ

 

 

不要な外国コインを持っていても仕方がないし、捨てるのも気が引けるので電子マネーに交換しつつ寄付ができるのはいいですね。

ポケットチェンジは意外な場所にも設置されているので、不要コインをお持ちの方は探してみてくださいウインク

 

キラキラポケットチェンジクーポン:9962306 ←交換レートが2%お得になります♡