我が家お気に入りの日帰り温泉RAKU SPA 鶴見では、2017年から毎年夏になると駐車場の一部に期間限定のウォーターパークが登場します花火

子供たちが小さかった頃は見ているだけでしたが、去年は2歳&4歳になったので初めて参加してみることに。
2020年からは規模を縮小してミニスライダーのある「ちびっこプール」となったこともあり子供たちにはちょうどいいサイズ感で、今年も遊びに行ってきました飛び出すハート

2017年からの変遷と去年・今年の体験記を↓↓↓にアップしたのでご覧ください。
市民プールより遊べて、ホテルプールより気楽に行けるので、未就学児のお子さんがいるご家庭には特におすすめですウインク

(今年は8/28までだそうです!)

 

 

このRAKU SPA 鶴見は、14種類のお風呂とサウナあり、6種類以上の岩盤浴あり、200種類以上のレストランメニューあり、2万冊以上のコミックが読み放題、多数のリラクゼーションにキッズスペース、夏は屋外ウォーターパークまであるという家族で1日遊べる施設。

炭酸泉(内湯)と弱酸性硫黄の湯(露天)は天然温泉でも貴重な泉質なので、スーパー銭湯で入れるのは嬉しいですね。
有料個室もあるのでコロナ禍でも比較的安心して過ごせ、子供たちをお昼寝させつつ私は漫画を読み漁る至福の時間です指差し

 

今回も10時入館でプールで遊び、お風呂とランチをしてから有料個室でゆっくりと「37.5℃の涙」(←ワーママにおすすめの漫画)と「死役所」(←Amebaコミックでハマった)を読破しました!

 

 

 

RAKU SPA 鶴見は極楽湯グループなので、もちろん優待目当てに家族全員株主です。
9月権利で100株だと1年保有で4枚/2年保有で6枚の株主優待券がもらえ、長いこと株価暴落中なのでお買い得ですウインク