変拍子 | singer えぐさゆうこ Official blog

singer えぐさゆうこ Official blog

えぐさゆうこ(元南海放送橋口裕子)のブログです。
2016年11月20日「宝歌-takarauta-」リリース。
屋久島・トカラ列島・奄美大島の歌や中島みゆきさん、大貫妙子さんのカバー曲も入れた7曲入り。
南西諸島の島々の古謡、テレビ・ラジオなどのナレーション情報も。

「неравнодушен размер」

Neravnodelen Razmer

カタカナで書くとネラヴノデレン・ラズメル、に近い発音です。

 

ブルガリア人ガドゥルカ奏者のダンチョ(ヨルダンさんの愛称)から聞けた面白い話を備忘録として書きます。

 

これは日本で言うところの「変拍子」という音楽用語に近いですが、東欧諸国にとって別に「変」じゃないよー普通のことだよーって言っていたので、

じゃあブルガリア語で覚えてしまおう、と質問したのでした。

漢字って1文字で色々な意味を表していて、

「変」って、「本能寺の変」の場合は事件を表し、

例えば「変数」とか♭を「変」、シャープを「嬰」と言ったり便利だけどややこしい部分があって、

この場合でいくと、

「変化する可能性がある」みたいな意味だろうな。

 

例えば7拍子。

2/2/3のリズムの集合体である、みたいな考え方をします。

一見複雑ですが、

ブルガリアの舞踊を見ると非常に自然で、

このわずかな1拍が軽快な脚のステップを生み出し、

思わず体が動かずにはいられないような高揚感が出るのだなぁ…と思いました。

 

って、難しいことは置いといて、

これが終わると都内でのライブの予定が今の所ないので

(近所でのライブはありますが、朗読舞台の制作とレコーディング準備が結構入ってくるので都内の予定まだ入ってないの)

迷っているかたは今来た方がいいよー!

*******************************************

春の宝歌2018

奄美・屋久島、ブルガリア・中東 シルクロードを辿る歌の調べ 

2018年3月17日(土)

開場12:00 開演12:30

前売り 3000円 当日3500円(+1ドリンク)

出演: えぐさゆうこ(vocal) 

Yordan MARKOV(gadulka) 

佐藤みゆき(vocal) 

立岩潤三(percussion) 

江草啓太(piano)

Cafe & Livespot FJ's

中目黒5-1-20

03-6303-1214

 

Facebookの人はこちらも。地図が付いていてわかりやすいかも↓

https://www.facebook.com/events/1570883766341086/