ちょうど2週間前から幼稚園のプレが始まりました⑅◡̈*





2つの園のプレに通う予定で、もう1つの母子分離の園はGW明けからのスタート。


今のところプレが楽しくて仕方ないようで、毎朝毎朝『きょう ようちえん いく?』とワクワク聞いてきます。





そんな大好きなプレをもっともっと楽しんでもらえるよう、真っ白だった上履きをデコってみました◡̈⃝⋆*

♡幼稚園バッグ♡に続いて、幼稚園プレのための2つめのmama製作♡



初めてデコパージュ挑戦しました♡

とっても簡単だと聞いていたわりには、不器用な私には難易度高かったけど、結構満足にできたので、記録を...☡✎




❁デコパージュ材料❁

{17354C17-626F-473D-BDFF-5FEC78FE5FE6}
✩デコパージュ液(seria)
✩ハケ(seria)
✩ペーパーナプキン(メルカリ)
✩上履き(イオン)
✩ハサミ



ダイソーでは接着専用液とトップコートが別売りなのに比べ、seriaでは接着液&トップコートのふたつの役割を果たすオールインワンのデコパージュ液が売られているとのことだったので、今回はseriaで材料を購入◡̈⃝⋆*


ダイソーには布専用の液も売られいるらしいから、もう少し上手くできるようになったら、今度はダイソー商品を使ってみようかと思います。





上履きは、イオンの489円のもの◡̈
今日見たら西松屋でも499円で売っていました。(税込だから西松屋のが安いかな⑅◡̈*)



ペーパーナプキンは色々探したけど、なかなか男の子に良さそうな柄のものが見つからず、結局メルカリで購入しました◡̈⃝⋆*

メルカリLINK↓♡
会員登録時に招待コード「GXJEXK」を入れると、
特別クーポンがもらえます!





楽天でも可愛いものが沢山ありました♡

男の子用だとこのあたり。



女の子用は可愛いものがいっぱいあっていいな⑅◡̈*







リサラーソンのものも可愛くてとっても迷ったくれど、息子より”くるまが いい!” とリクエストを受け、今回は諦めました。









さ。材料が集まったらいよいよデコパージュスタート◡̈!



❁上履きデコパージュやり方❁

1. まずは、上履きに貼りたい柄を決めて、白い部分を少し残してハサミでカットします。
{56ED8B12-1F4E-42DF-9AAD-E0FFC6180B51}


2. 3層にわかれているペーパーナプキンを丁寧に剥がし、柄が印刷されている紙だけを残します。
{67DE6A45-6D8E-433D-8B1B-BC7166EB8D66}


3. それぞれの柄を貼る位置を決めます。
{4C5106EE-8028-4D0B-A64C-F369582FBF7E}


息子が、外側には貼れないような大きなトラックを貼りたいというので、半分にカットして、上履きの内側に貼ることにしました◡̈⃝⋆*
{0B7A7C5E-3DB5-450A-8ABA-1E0FC575BB8B}


4. 筆を水で濡らし、水気を拭き取ったら、デコパージュ液をつけて、ペーパーナプキンの柄を貼る場所に塗ります。
※液は乾きやすいので1箇所ずつ作業するべきなのだそう。

{E56C35AB-36F9-4F87-942E-6321DC1C1277}


5. そこにペーパーナプキンを置いたら、指で優しく、優しく空気を抜いていく。
※最初指の腹で押していたら、指にペーパーナプキンがくっついてきて破れたので、爪の背?で押すことをオススメします。
{BCDB3456-C2A5-4C63-97C2-13E03DC9181A}


6. すべての柄を貼り終えて、それらが乾いたら、その上からデコパージュ液を塗ってコーティングします。
※私は柄の上だけ塗ってしまったけど、塗ったところはテカりがでるから、全体に塗った方がテカリにムラが出ず、綺麗に仕上がると思います。


7. 6が乾いたらまたコーティング。それがかわいたらまたコーティング。…を何度か繰り返したら完成♡
{8988E8EA-81E9-460D-ADE5-35697F18AD84}






今日の朝、乾燥して出来上がっていた上履きを見た息子が、すごく喜んで、早く幼稚園に行きたくて行きたくて、これ持って玄関でウズウズしていて、そんな様子に母感動( ;∀;)



幼稚園についてからも、いつもなら始まる前の自由時間には、さっさと上履きを脱いでプレイマットに乗っかっておもちゃで遊ぶのに、今日は上履きを脱ぎたくないから遊ばない、と


そのかわり先生に『ほら、みてー?ママが やった♡』と見せに行って、先生も『あーこれデコパージュっていうんでしょ?ママが作ってくれたの?可愛いねー!』と褒めてくれて、『可愛いからみんなに見せに行こうか?』と先生が息子の手をひいて、教室中見せてまわってくれて、息子もとっても嬉しそうでした⑅◡̈*


私のこんな雑なデコパージュにそこまで喜んでくれて、嬉しい限り( ;∀;)

{0E74C1F0-AADF-48BF-A2D3-281BE9798604}


もっと腕を磨いて、もっと色々作ってあげたいなぁ◡̈⃝⋆*