7月1日(土) の続き...☡✎❁.。.*


筑西遊湯館からの帰り道。

我が家に遊びに来ている母が、プールに一緒に来なかったことを気にかけてくれた夫が

『俺の企画力が足りなかったな。もっと前々からちゃんと予定を考えておくべきだった。ようちゃん(私の母) 何なら楽しめるかな?あ、○○(息子) の誕生日にホテル三日月検討してたよね?行きたいって言ってたよね?三日月行こうか!』

と母に電話して意思を確認してから、ホテル三日月にじゃらん(温泉+屋内外プール+ランチバイキングのセットで3,900円!) で予約を入れてくれるという、私なんかには絶対に真似できない溢れるホスピタリティで包んでくれた、その翌日。




7月2日(日)

朝から木更津に向けて、出発

ランチはバイキングということで、まずは近場で早めに朝マック。
{AA1FECCA-00E2-4C3B-B861-BB5ACE16000C}
ハッピーセットのおもちゃの仮面ライダーをほとんどコンプリートして大満足の息子と、お腹がいっぱいになって大満足の食いしん坊娘◡̈⃝⋆*


ふたりが車でDVDに夢中になっている間に、木更津アウトレットに到着!
{2AFA5CB3-B61E-4C8F-AA7A-99FD7486E0A2}


最近始めたゴルフで頭がいっぱいのパパ。
{A1467FCB-06A2-4BB6-8CF8-5D6FC82265E4}
上の空の息子。


アウトレットの前に、木更津かんらんしゃパーク(→HPはこちらなるものができていて、息子の心はすっかり大好きな観覧車だったけど…今回は時間が足りなくて、乗せてあげられず
{0019FF92-37DD-4C4C-89CB-93C2F200A6C3}
後で調べてみたら、入園無料。乗り物も2歳まではお金がかからないものばかりなようだから、今度同じルートで遊びに来る時にはもっと早めに出て、かんらんしゃパークでも遊べるようにしよう◡̈⃝⋆*


アウトレットでは、franc francでとっても良い香りのルームスプレーをget


その後、そこから車で10分でたどり着ける竜宮城!ホテル三日月
{4902A477-0E94-4BC6-B38C-4CC85A0AB398}
日帰りなのに、この大荷物!笑


本館の前にはお子様天国と名付けられた、ボーネルンドの世界観を楽しめるキドキドのようなキッズガーデンや、トリックアートや、射的などの露店が楽しめる縁日広場なんかもあって、なにやら楽しそう◡̈♥︎
{BCB6D9F7-FF60-4EE1-BF55-1F6C4ACB87BF}
宿泊していなくても、料金をお支払いすることで自由に遊べるようなので、今度はここにも行ってみたいなぁ。


さ。ということで、いよいよ竜宮城へ
{8D42F676-927B-4F6F-8ABF-00CAFE2629B7}


日曜日ということもあって、ロビーにはお客さんがたくさんいたけけど、13時頃到着したからか、全く並ばずに受付できました◡̈
{CBB43E63-67AC-43F1-A709-A3184E379B6E}
受付で絶対を受けたら、お隣のスペースで館内着を選びます。

男女それぞれ3,4種類の館内着が用意されていて、選べるのが嬉しいポイントです⑅◡̈*



バイキングをお腹いっぱい食べられるように、まずは楽ちんな館内着に着替えようと、それぞれロッカーに荷物を入れ着替えてから、レストランに再集合!

レストランはこんな感じ♡
{21932E62-1D83-4135-B734-959228E44B29}

{54E3B101-62C8-49F7-A701-75EC86083688}

{2AF3C869-2057-4345-A49A-6B014C9FF0F3}
他のホテルのバイキングに比べると、そこまで量が多いというわけでもないけれど、子供連れだと、そこまでメニューが多くても選ぶのにすごく時間がかかってしまったりということもあるわけで、このくらいのメニュー数だと迷わずパッと取れて有り難かったです◡̈⃝⋆*
{801F6868-86B4-42C1-ABDF-297C163E3572}
窓からは海が一望できて、開放感たっぷり♡

小さな子供にも優しく、様々な年齢の子供に対応するキッズチェアも用意されていました⑅◡̈*


ランチは、14時半ラストオーダーの15時まで!


ゆったりバイキングを楽しんだ後は、いよいよ屋外プールへ


息子の2歳のお誕生日旅行にこちらへの宿泊を検討していた時、”水回りが汚い” ”プールサイドがぬるぬるしていて不衛生”などの口コミを見て、辞めたのだけど、実際はそこまで気にするほど汚いということもなく、快適に過ごせました♡

今年はちょうど6月24日から営業を開始したばかりだという、新館・富士見館の前にある3年前にオープンした『ガーデンプール』なんて特にとっても綺麗
{3487C6C1-76B7-429B-B159-BF906D1F3305}

子供達も大はしゃぎ♡♡
{F855059D-D224-441D-A74B-7A5780F2C037}


結局無難にブルーをチョイス✩


目の前には、こーんな綺麗な地平線が広がっているのです⑅◡̈*
{700E5409-9C8E-4950-9A32-0F0F048F9451}
インフィニティプール♡♡


日曜日なのに、人が溢れているということもなくて、快適快適✩
{B810297D-76AA-4780-8CE0-F22D3167CDEE}
こちらよりも、ウォータースライダーのある屋内アトラクションプール『アクアパーク』や、温水プールもある『オーシャンスパ』の方が混んでいるようでした。


ダイソーでgetしたニモの水中メガネ×去年UNITED ARROWS outletでgetしたセットアップ水着で、オールオレンジコーディネート♡
{96BAE03D-DA13-413B-BCF2-6B2362EDAE89}


息子も割とそうだけど、それに輪をかけて度胸のある娘。

1人で浮き輪につかまって、スーイスイと平泳ぎのように足を動かして泳いでいました!驚
{19D67A18-7345-4A80-B1A3-0265438D4124}


オーシャンスパでは、こんな感じで段々になっていて海を望める温泉も楽しめます♡
{E48511C2-452F-480E-B4DD-40A8B3936329}


流れるプールには子供向けのスライダーも有♡
{C5550BFC-40C8-4A7C-AC3E-5C1348A0D106}
最初は一緒に滑ったけど、2回目からは

『○○、ひとりでいくからね!』と!


いやでも多分怖気付いて途中でやめるというだろな、と思いきや、怖がるそぶりを見せながらも、1人でシューっと降りてきてびっくりポーンポーンポーン

一度できてしまえばもう怖くなくなるようで、そこからエンドレスでシュー!シューー!シューーー!

お隣のプールで噴水ショーが始まったところでやっとこさ中断。
{ED8F5972-85EF-4D15-B769-66260C58BE0E}
17時半の回だとまだ周りが明るくて、せっかくのライトアップがよく見られなくて残念だったな。

その次の回までいたかったけど、プールをあがったら風に吹かれて寒くなってきたので、男女それぞれのチームに分かれて温泉へ♨️



噂に聞いていた金の風呂は大人気で常に誰か入っていて、入れなかったけれど、目で御利益だけは感じてきました


温泉の種類も豊富で、楽しかったなぁ♡♡



我が家で一番の温泉好きの息子は、温泉ソムリエのように、源泉をすくってにおいとテクスチャーを感じて回り、一番肌に合うと感じる温泉で始めて、〆て、帰ってきたらしい。笑 (パパ談)


帰りはみんな車でこてっと就寝
{7D17F06F-7A37-4DCF-8894-24A8005BAEF3}

前日に続いて、そのままベッドに運び込みました。楽ちん楽ちん。


日帰りでこんなに楽しめるとは

これで3,900円は本当にお値打ち♡


ちなみに楽天トラベルでも予約できるらしいし、そちらだと楽天ポイントも使えるようなので、気になる方はこちらから◡̈⃝⋆*



これはまた我が家の週末のゴールデンルートになりそう