12月5日(火)

振休でお休みだったパパが、『良さそうなところ見つけたから行こう!』と、朝から動物園に連れて行ってくれました◡̈⃝⋆*


茨城の日立にある、日立市立 かみね動物園
{A8355089-3007-491C-8326-5D43AA852B44}
ここ、すっっっごくよかったので、細かくリポートしていきます⑅◡̈*


まず驚くのは入園料!
大人510円!子ども(4歳以上)100円の安心価格♡

我が家だと4人で1020円です◡̈⃝⋆*


入り口のオラウータンの銅像にテンションが上がる娘↓♡
{1709E1FE-0A3F-4557-AB9A-63F8B1784179}


平日なのに、イベント盛りだくさん!!
{0EC8E75C-BB54-491E-8459-B9B9F131D11C}
30分〜1時間毎に色んな体験ができるようになっています♡


\わぁ!ぞうさん!!/
{4AA0C4CE-A5DC-49C4-B74F-E235204A4320}
入ってすぐ迎えてくれるのは、大きな大きなぞうさん♡

ということで、まずはぞうさんパネルでパシャリ
{118EC7A4-BC2F-4B92-BC3E-BD9B71B3DA0C}
動物毎にフェイスパネルがおいてあるので、記念になる写真がたくさん撮れます⑅◡̈*


お次はペンギンさん。
{9E304B45-145A-44D2-949C-A76B3009016A}
もぐもぐタイムに合わせてやってきました!

ここでは、1人3匹お魚をあげられます◡̈⃝⋆*

\はい、どうぞー!/
{CB844970-EE8A-4729-9A1C-035B6F652D21}
/おいしいかなー?\
(最近のお世話モードの息子の口癖)


可愛いペンギンさんたちにふたりともメロメロ♡
{FA4AAC79-0837-48B4-ABAF-1E6F30108A8A}
なかなかこの場を離れません。


触れ合い広場では、お昼休憩の時間を除きうさぎやモルモットを抱っこすることができます。
{D77C0DF9-7ACC-4454-97E0-609F8BBEBFD5}

\かーいーね!!!/
(かわいいねー!)
{68A45FEF-B696-413D-972C-8144DD39C7E1}

パパもナデナデナデナデ。仕事のストレスから癒される瞬間。
{7466064F-49CC-4A33-B9C8-6D35A6BBD61F}


ここにもフェイスパネルがあるよー。
{3B9992DF-5E76-487B-97B8-81F56760AF8D}


お次は…
\キリンさん!!/
{5B1A8ABE-A211-45CF-94FD-71DBC6A281CC}

なんとキリンさんにも餌やりできるんです!

\どーどぉ!/
(どうぞー!)
{3476CA10-FA80-4743-99EA-22FBD7D66343}
娘もおっかなびっくりではあったけど初めてキリンさんに葉っぱをあげることができました!!祝


パパが頭の上に葉っぱをのせて餌やりする様子に、子どもたち大爆笑!
{459E0469-1B6D-4047-8DE8-54B07931F720}
/わー!!頭なめられたー!\


お次は…
\おさるさん!!!/
{8AE9D03E-348B-4168-9C16-A088A97C781F}

うちの子猿たち×動物園のお猿さん🐵
{6EF481AF-17A1-41C4-B618-58227D3E7C94}

\おさるさん、かわいいね!/
{3D8A3A29-8700-46B1-9B56-71A906A3711F}
/ねー!\


トラさんもいます!!!
{D64A7EEE-8064-49FB-B388-0F1930B4C44A}

これ、トラさんの遊ぶボールだっけな?
かなり重みがあって、子どもたちびっくり。
{03F65B06-6DB0-4E38-A595-1FF33B889537}
/これ、おもちゃなのー?\


フードコートには、ちょっとした乗り物もあります◡̈⃝⋆*
{04B117DA-E933-4F07-A77A-98BACBF71DF7}


可愛い小動物を発見!
{5AE4B089-BD4B-4E78-9411-5527AF506A04}

\こーちあー!/
(こんにちは!)
{E84885FE-C89A-4E7A-8562-65D468EE1D84}
全ての動物に律儀に挨拶する人↑


マングローブのもぐもぐタイムではおやつを直接手渡せます◡̈⃝⋆*
{2EEFA278-0ACE-426A-8CB0-FE71067784D8}

\はい、どーぞ!/
{A043830F-E8B3-4132-8B52-BF00F5EAE9F3}
色鮮やかなお顔をしているのはオスだけなのだそう。

ヘビにも興味津々!
{7A2DA7C2-B8DA-4535-A21F-900278BD1B73}

この子、表情があって、ずーっと見ていても飽きない可愛い子だった♡♡
{FD2B4D70-EA91-4DA4-BD65-599B492616BD}



そうして、かみね動物園を出たら、お隣のかみねゆうえんち
{76A1F4BF-D7EF-4E47-A9E3-A74E2FE7C0F4}

ふたりはまだまだお金を入れなくても楽しめます⑅◡̈*
{1F3BAF1E-ECCD-424F-B9CD-D741B599AAD5}

桜の季節に来たら綺麗なんだろうなぁ。
{CA3F6260-6454-4B06-8D0C-47D8CC09CF31}
春になったらまた来たいな♡♡



そのまま私は車で寝てしまい、1時間後目覚めると、大好きな那珂湊(なかみなと)にいました
{0E5A290C-2A5D-4D18-99A1-25180B099A79}

生牡蠣ー!!!!!
{054451A4-8E17-430C-8E71-624055D6A2D5}
しかもなんと2個で300円♡

とろける〜〜〜
幸せ…(´;ω;`)
{9C3D9A72-87EC-482E-AD6E-21B0987855CB}

珍しいお魚さんがたくさん!!
{3E0D93E7-4F78-43A9-945E-8E542CCBC06F}
子どもたちもキョロキョロ楽しんでいました♡

こんな綺麗な夕日も見られました!!
{9E3D485A-F38E-463D-8F84-28C4482A3FE4}


最後にふらりとドライブをしていて見つけたのが、『ちょっとすごいコーヒーあります。』の側が気になるこのお店!

CAFE日升庵✩
食べログはこちら♡
{0DB7D2D8-3527-4A09-8317-0E3CC9FC4A08}

パパがお店の前に駐車するのをお店の外で待っていたら、店主の方がわざわざドアを開けに来てくれる温かいお店♡

ジブリの世界の住人のような温かい店員さんが迎えてくれます。

地元の素材を使用したフードはどれも素朴でほっこり心に沁みる味わいです♡
{E33E3237-397E-48B4-B9B9-50E862B273C9}

おせんべきやき体験もできます。
{3E7BE17A-EB7A-472F-91F4-7F38B4043C08}

パパと息子の共同作業♡
{B5D2B71F-8D5F-4742-BD00-C4CF9B4CDB8E}
『たったい!たったい!(食べたい食べたい!)』と出来上がりを待つ娘。


そして焼けたおせんべいには、カレーがよく合いました♡♡
{1C50F604-60BC-424D-99B1-4ECDC52BBDCF}
これ本当に美味しくて、何枚でもいけてしまう


他にも、クリームチーズ×あんこ、チョコと3種のディップ付!間違いないクリームチーズ×あんこに、ぎない濃厚なチョコディップも美味しかった♡


今度お店の入り口に飾るのだという奥のこの素敵な絵を描いていたのは奥様なのかな?

美人なのに飾らない、優しい方でした♡
{D24EE047-C456-4D0D-A4CD-FEF3C34D3268}


こういう雰囲気のあるお店大好き。
{D89AAEC6-857C-485D-ADD5-D5BEC5D45A93}

メディアにもたくさん取り上げられているのだそう。

落ち着いた日にこられてラッキーだったな♡




そんな茨城大満喫の1日になりました◡̈⃝⋆*