木更津アウトレットへ行った翌日、月曜日は夫が振休だったので、息子が幼稚園から帰ってきたタイミングで、みんなでよみうりランド


夫が前日から調べてくれていた、今からイルミネーションが見られる唯一の場所◡̈⃝⋆*



倹約家な夫は駐車料金までバッチリ下調べ済み!

よみうりランドの駐車料金は2000円とお高いので、お隣の丘の湯にとめました!
こちらの駐車場は、丘の湯の利用で5時間まで無料!(以降30分毎に400円)

よみうりランドのイベントガイド持参で、フェイスタオルとレンタルバスタオルが無料!!



街全体の施設が連携しあっているようです⑅◡̈*


駅を降りてすぐのところには、キドキドや内装の可愛いシェイキーズもあったり、よみうりランドの端っこの方には日清のカップラーメンの色んな体験ができるグッジョバ!Food factoryがあったり、朝から来ても1日遊べる感じでした!



よみうりランドには、16時以降使えるお得なチケットで入りました◡̈⃝⋆*
ナイト入園券だけだと大人1400円!
そこに乗り物乗り放題がついたナイトパスだと2400円!
小学生未満の子どもは入園は無料だけど、乗り物乗り放題にすると3歳から1600円かかります。



「イルミネーションを観に来たんだし、乗り物はいっか」と最初は入園券だけで入ったけれど、入ってみたら楽しそうな乗り物が多くて、結局中のチケットセンターで差額の1000円をお支払いして、フリーパスにかえてもらいました!



入ってすぐのステージでは早速大道芸人がショーをしていました♡



「あれ、乗りたい!」と、乗り物に一人で乗れるまでに成長した息子♡



\つぎは メリーゴーランド!/


ジュエルミネーションもとっても綺麗で、まるで夢の中にいるよう⑅◡̈*




光に包まれた子供用ジェットコースターに一緒に乗ったら、

息子、恐怖に心が折れ、そこからテンションだだ下がり…チーン


こーんなに綺麗なのに、光を見る余裕はなかったのだそう。



2歳以下の子が乗れる乗り物はなかなかなかったので、娘はしばしパパとお散歩。


その間私たちは乗り物乗り物!!!


2度目の安心のカーアトラクション。



あまりカラフルなイルミネーションは好みではないと思っていたけど、ここのイルミネーションはカラフルなのにガチャガチャした感じがなくて、観ていて気持ちが落ち着く◡̈♥︎


なんて綺麗なんでしょう



でもパスを買ったからには元を取りたくて、乗り物に乗りまくる。
母と回転コースターに座って乗った後、夫と今度はこれに立って乗りました!座り乗りか立ち乗りか選べます◡̈⃝⋆*


その間子どもたちはクレープ休憩◡̈♥︎


パパとゴーカートを楽しんだり。


イルミネーションの中をかけっこしたり。


光と噴水とダンスのショーを観たり。


噴水ショーは15分毎!
ダンスショーは18:45と19:45の1日2回◡̈♥︎




広い園内どこも本当に綺麗で、心が潤う( ;∀;)


記念写真もパシャリ


唯一、これは2歳の娘も一緒に乗れました↓

バンバンシューティングのアトラクションに子どもたち大興奮!



最後は、ジェットコースター・BANDITで〆!

チキンな夫の「全然大丈夫だった!」の一言に後押しされ、ばぁばもトライ!
今よみうりランドと王子様?がコラボしてるらしく、王子様の声で出発して、爆音の音楽と光の中に包まれて大激走!

気持ちよかったー♡♡


ゾンビ飯もなかなか本格的で面白かった。



アトラクションは20時まで、イルミネーションは20時半まで。

どちらも最後まで満喫しました!

\よみうりランド最&高!/


ゲートをくぐったら、今度はまた別の光のゲートを通り、丘の湯へ!

16種類のお風呂に入って、夕飯を食べて、子どもたちを車で寝かせて帰ってきました◡̈⃝⋆*



息子は幼稚園のタオル、娘は靴下をそれぞれお土産に買ってもらって、翌日から愛用中♡


普段息子が幼稚園から帰って来ると、おやつを食べさせて、テレビを見せて、その間に夕飯の用意をして、食べさせて、お風呂に入って寝るだけだけど、その時間でこんなにも充実した時を過ごせるものなのだとびっくり。


またやりたいなーこれ♡