7月13日(土)


しおちゃんのお家へ。


♡デコロールケーキ♡を作って以来、眠っていた製作意欲が再燃!


今回もハンドメイド作品を見つけるのが得意なしおちゃんが提案してくれて、一緒にロゼット作りに挑戦することになりました◡̈⃝⋆*




ランチは持参した台で、流しそうめん♡


\うまっっ!/


お腹が満たされたあとは、お庭でかなり自由な感じに遊ばせてもらい、3人ともびっしょり水浸しにポーン


そのまましばらく遊んでから洋服のままお風呂に直行!

しおちゃんが着替えを用意してくれている間に、キャッキャキャッキャ何やら楽しそうな声がすると思ったら、そのままシャワーを浴びているではないかポーン!
しおちゃんのお家は西海岸風のとーってもオシャレな新築で、汚したらいけないと私かなりピリピリしていたけど、「いいよいいよー!こういう時くらい自由にやらせよーと思ってるんだ♡いけいけー!どんどんやっちゃいなー」ってしおちゃん笑い泣き素敵ママー!!!!!


どんどんテンションの上がるスッポンポン族たち。



借りたお洋服に着替えたら、今度は流しデザートパーティー♡
グミやラムネ、ぶどうやフルーツの缶詰を流して、大盛り上がり♡


その後、しおちゃん息子くんが「ママ、あれ!あれやろーよ!」「あ!あれね!おっけー♡」と出してきてくれたのが、子どもたちが大好きなねるねるねるね!!
前回もグミを作るキットを買っておいてくれたのに、今回も笑い泣き!ありがとーーー拍手



それに続いて、アイスクリーム作りも⑅◡̈*
しおちゃん息子君が未経験とのことだったので、まずは簡単な、ジップロックアイス作りを♡


【材料】
生クリーム100ml
牛乳200ml
砂糖30g
卵黄1つ

【作り方】
1. 大きめのジップロックに大量の氷と塩を入れる。
2. 1より小さなジップロックに材料を全て入れて、ひたすらシェイクシェイク!!!

\シェイクっ!シェイクっ!/
って本当ならこれですぐできちゃうんだけど、私が持参したジップロックが無駄に大きすぎて、少し振ってるうちに氷がすぐ溶けてしまったので、シェイクとしていただくことに笑い泣き

流しデザートの時に余ったパインとぶどうを凍らせておいてくれたものをトッピング!
これがなかなか美味しくて、まったりデレデレラブラブ

(ココナッツミルクと冷凍バナナで作るのも美味しいそう!今度そっちもやってみたい!)




ここまでで気づいたら夕方になっていて、この日うちもしおちゃんもパパの帰りが遅かったことから、なんと!夕飯までお邪魔させてもらうことに。

デザート用に今度はちゃんとアイスを作るため、同じ材料をジップロックに平たく入れて、凍らせました⑅◡̈*





さてさて。
辺りは暗くなり始めちゃったけど、いよいよメインのロゼット作りに突入!

材料はこんな感じ。
【材料】
リボン、くるみボタン、印刷用転写シート(アイロンプリントペーパー、綿、キーチェーン、パール、布の切れ端、針と糸、接着剤

【事前にやっておくこと】
転写シートに文字を印刷しておく←左右反転で!




結婚式の時に全てのゲストにロゼットを用意したというしおちゃんが材料や、事前にやっておくべきことを全て教えてくれたおかげで、スムーズな滑り出し!



① あらかじめ転写シートに印刷しておいた文字をアイロンで、くるみボタンより大きめに切った布の切れ端にアイロンでくっつける。
…と、転写して、びっくり!

文字が反対や滝汗滝汗滝汗


左右反転して印刷しておかなければいけないことがすっかり抜けていた笑い泣き
慌ててしおちゃんがパソコンでサクッと作り直してくれる笑い泣きありがとーありがとー!!!(土下座)




よし、左右反転!←
これを転写!!!


② くるみボタンに転写した布を接着剤ではりつける。


③ しおちゃんが用意してくれていた秘密兵器!洋服棚の区切り?を少しずつずらしたものにリボンを交互に織り込んでいく。

こんな風にするのだそう。

しおちゃん、うま!
私しくって、何度かやり直したものの、ついに完成キラキラ

リボンの端と端をライターで炙って、ほどけないようにする。



③ これを1ひだ毎に、はじをとって、真ん中を通って、向こう側のひだのはじをとって、真ん中を通って、こっちのひだのはじをとって…という感じに針と糸で縫い合わせていき、くるみボタンに合わせていい感じにキュッとつぼめたら、はじ同士を縫い付ける。


その間子どもたちは…
しおちゃんの道具箱にあったモールで、ひたすら工作中!




④ キーホルダーに強めのリボンを通して、裾をホチキス留めする。


⑤ 裏面になるくるみボタンに接着剤で固定する。
⑥ リボンの縁に接着剤をつけ、くるみボタンの裏面にはりつける。


⑦ 綿を埋め込む。
⑧ 綿に接着剤をつけ、くるみボタンの表面をつけて、デコレーションしたら完成!!!



て、しおちゃんはいとも簡単に作ってたけど、私にゃかなり難易度高かったゲッソリ

けど、その分ロゼットが完成した喜びもひとしお♡♡



子どもたちも、「リュックにつけるー!ありがとー!!」と大喜び♡



Jennyのところに持って行くお土産にもするんだー⑅◡̈*喜んでくれるかな。



その頃子どもたちは…
しおちゃんが3人まとめてお風呂に入れてくれていた!!!神様仏様しお様ー笑い泣きキラキラ


その間呑気に完成したロゼットの写真を撮る私←


\ふぅ、さっぱり!/
水遊び後、洗って乾燥までしてくれていた洋服に着替えて、一休み。


あ、子どもたちのモール工作はこんな感じに完成しました!なかなかの大作!



さらには、この後お夕飯までご馳走になり。
しおちゃん息子くんが、ママに似て本当にデキる子で、率先してご飯をみんな分よそってくれました!

優しくてオモチャもなんでも快く貸してくれるし、遊ぶときは思いっきり遊ぶし、かといってしっかりママの話も聞いて、メリハリあるし、うちの娘にまで目を配ってくれるし、いつでもオープンハートで、コミュ力めちゃくちゃ高いし、模範児のような子!


何より子どもたちの相性が相当合うようで、朝から夜まで放置でも、喧嘩一つなく、ずっと一緒にニコニコキャッキャ楽しそう٩(●˙▿˙●)۶

おかげで私たちも心置きなく、自分たちの趣味の製作に取り掛かかれるし、本当楽ー♡



\わたしもKくんが大好き♡/


しおちゃん特製のロールキャベツ酔っ払いラブラブめちゃくちゃ美味しかった♡


デザートのアイスもこの頃にはしっかり完成していて、念願のアイス作りも無事成功♡


お兄さんたち、夜が更けても、イチャイチャイチャ♡
「帰りきっと寝ちゃうでしょ?歯も磨いて行きなよー!」としおちゃん、最後には歯ブラシまでくれて、もう何から何まで感謝感謝で、ひれ伏しながら歯磨きをしていたら、しおちゃんのご主人ご帰宅!

夜分遅くまで、すみませんでした笑い泣き



子どもたちは車に乗ったらコテンと寝るだろうなぁと思ったけど、1日楽しかった余韻がすごかったようで、「Kくん大好き!早くまた遊びたい!」「Kくんのおうちすごいオシャレだったね」「Kくんママ優しくて可愛いから好き!」「ご飯美味しかったね!おやつもたくさん食べたね!嬉しかった!」「ロゼット早くリュックにつけたいなー」などなどお喋りが止まらず、結局家までもってしまったというポーン珍!



そのくらい興奮がやまない楽しいが詰まった1日となりました♡





次は、子どもたちもまじえてパン作りか、ワイヤーピアス作りもいいね◡̈⃝⋆*としおちゃん!

旅行から帰ってきたら早めに予定立てねば♡