8月21日(水)

幼稚園の夏期保育1日目。

4月に年中さんになってから、既に1日用事でお休みしてはいるものの、まだ去年と同じ精勤賞(お休みが3日以内だともらえる賞) は狙えるため、幼稚園を早退という形をとって、パパのお仕事参観に行ってきました真顔


去年は旅行とかぶって参加できなかったけど、♡一昨年♡参加した時に、私駐車場で出っ張っていたチェーンで車擦りまして笑い泣き

今回電車で行こうかとも思ったんだけど、有難いことに今年から家族が仕事参観に参加する場合、その社員は仕事が免除になることになったらしく、運転をお願いできることにキラキラ


しかも本当ギリギリになっちゃって、なんだかんだ会社のビルの前でおろしてもらわないといけなくなったから、パパ運転でよかった。
でも、夏期保育による久しぶりの早起きで、娘は寝落ちするし、息子も愚図るしで、なかなか大変な始まりだった笑い泣き


いただいたジュースでなんとかテンション持ち直しチーン


久しぶりに高層階にのぼる高速エレベーターに乗って、心臓バクバク…。
エレベーターが高速でのぼるあの感じ本当に苦手ゲロー
働く=ストレスとたたかうこと、だと思ってるけど、こんなところにもストレスがあったことを今更思い出す。




最初に○×ゲームを楽しんだあとは、
それぞれの家族がいる部署に移動して、名刺交換ゲーム!
メガネをかけた社員、ぬいぐるみをもった社員、などお題の社員さんたちと名刺交換をしてもらいました!


クリアしたらお菓子の詰め合わせと、本物の名刺がもらえて、子どもたち大喜び♡



事業部長席にも座らせてもらいました⑅◡̈*

\いぇいっ!/
パパもいつの日か座ることができるといいよねデレデレ




空き時間があったので、他部署のもんじにも会いに行きました◡̈⃝⋆*

これらの風船、全部息吹き込んで膨らませたらしく、フラフラしてたびっくりMなのかな。



最後はまたレクリエーションルームに戻って、コスプレ撮影したり、


輪投げや、おもちゃ釣り、

紙飛行機ゲームなんかをしたり、

フリーのフリマに参加したりして、楽しく過ごさせてもらいましたチューキラキラ




パパも一緒に早帰りができたので、夜は全品100円セールをやっていた、子どもに優しい串カツ田中で、乾杯っ生ビールジュースキラキラ


パパの仕事先で、パパが一緒に働く優しい社員さんたちと触れ合って、パパのお仕事への理解もより深まったよう。


私は1年足らずで辞めてしまったけど、本当に良い会社だったんだな、と外から見て初めて気付く。(遅)


まぁでもここで働いたことがきっかけで夫と出会い、この子たちが生まれたわけだし、すごく意味のある場所だったことに違いはない。(会社にとって1年足らずでやめた私をとったことは失敗だと思われはしただろうけど滝汗)



夫をサポートすることが間接的に会社への恩返しになるかと思うので、そこは頑張っていきたいなと思います真顔