今年は、初めて家でイースターを楽しむことに⑅◡̈*




前日の夜。
子どもたちの寝かしつけの間に、夫にたまご詰めをおまかせしました!

「2人でやるのに
全部にお菓子詰めちゃうと多すぎるから
ハズレ券も入れておいて🙋‍♀️」

って言ったら………


「それならアタリ券も作っていい?
小銭と引き換えられるやつ。
最高100円にするし」


ってパパ、それナイスアイデアじゃないかグッデレデレキラキラ






翌日。
庭でまずお昼にBBQをして。

\あゆの塩焼き!/


まずは、たっぷり日光浴!
(コロナ、太陽光で急速に不活性化することがアメリカ人の研究でわかったらしい!)

\ぎゅぅぅううぅっ♡/
この2人、最近とにかく仲良し。

2人でずっと楽しく遊んでくれてるから、楽ちん。



お腹がいっぱいになったら…

\うさぎにへんしんっ!/



\エッグハントはじめるよーっ!/
庭とお隣のおじいちゃんちの庭にたまごを隠させてもらって、エッグハンティングしましたっ🐰🥚



コロナが蔓延し始めてから、かれこれ2ヶ月ちょっと、それまで毎日遊びに行っていつおじいちゃんちに遊びに行けておらず笑い泣き

おじいちゃんは、「そんなこと言わずおいでよ。かかる時にはかかるんだから」「いやでも万が一保菌していて、うつしてしまったら大変だから」「このまで生きたんだから、それで死ぬなら本望だ。ハハハ!」とか明るく笑って言ってくれるんだけど………

そんなわけにはいかないからやっぱり行けなくて、なかなか遊べないおじいちゃん。

ちょくちょくフルーツくれたり、お菓子くれたり、毎日顔を合わせてはいるんだけどね。


久しぶりにエッグハント外でやらせてもらって、若干合流できたかな。






後半戦は、お風呂に入ってから、家の中で!

\エッグハントこうはんせんっ!/


家の中だと隠し場所もたくさんあるから、
外でのエッグハントに「ぜんぜんよゆうだった。すぐみつけちゃって、つまんなかったー」とか余裕こいてた息子も探すのに苦労していましたニヤリししし


\まだあと10こもみつかんない…!/


\あっちかな?/


\あった!トイレにあったー!/


\こんなとこにもあった!/


それぞれ15個見つけたら、たまごオープン!


\なんてかいてあるー?/

「100円だって!
何枚が集めたら
ガチャポンできるよー!」

「やったーーー♡」



\オレは50円だって/
/50円っていくら?\

……😂




\またアタリー!!/




まりちゃんに教えてもらった、にんじん食い競争も🐰🥕

これは庭でやる時、セロハンテープで強く巻きつけすぎて、お口で取るとき、ビニールが切れちゃってバラーっとポン菓子が出てきちゃったことを教訓に…



翌日家の中では、マステで軽くペタッとくっつけるだけにしたら、うまくいきました♡



\いちについて、よーいっ!/
/どんっっっ!\


うさぎさんになりきって、ピョンピョンレース♡


\パクッうさぎ


\とれたーっ♡/


\あらよっとうさぎ



にんじんのポン菓子、美味しいよねこれ酔っ払いラブラブ


外出自粛の今年も、こんな感じでおうちでイースターを楽しめました◡̈⃝⋆*




来年はまたお友達と外で思いっきりイースターができるようになっているといいな。