本屋楽しや | VIVA★ワーキングマザー

VIVA★ワーキングマザー

ワーキングマザーって実は、結構、楽しい!
東京在住関西人 一男一女の働くかあさん マーケティングコンサルタント・ メイクセラピストのパラレルキャリア 2016年ワーママ・オブザイヤー受賞 !#domanist

仕事が終わり、お迎えまでに少し時間があるわ~、というときは新宿ルミネをふらつくことが多いのだけど、今回は本屋に。絵本コーナーが充実してれば子連れでも行きやすい場所だけど、やっぱりじっくりみたいよねん。
photo:01

パラパラ気になるものをチェックしつつ、購入したのは、、
いまやベストセラーの「タイガーマザー」
のっけからすごいよ、超厳しいよ。
でもね、子育てって色んな意味で「覚悟」が必要だ、と思う今日この頃。ちょうどよい刺激物として読ませていただくわん。
photo:02


「選択の科学」
photo:03

こちらは、NYコロンビア大MBAの講義より書かれたもの。オットがボストンに留学していたときに、私も何度かビジネススクールの講義を兆候したことがらあるんだけど、人気教授の授業の白熱感って、ちょっと日本では経験できない感じなのよ。
この著者である教授が盲目であること、ハンデを背負いながら有名大学の教授になったその背景と、特に女性のほうがしなくてはいけないケースが多い「選択」という言葉に惹かれて。

「森に眠る魚」
photo:04

角田光代氏が描くママ友の世界、、
「8月の蝉」に引き続く母親観に興味津々。(そういえば、ドラマが良すぎてみていなかった、映画版、思っていた以上によかったわ!娘視点がちゅうしだったけど、それはそれで号泣)

そして「SAKURA冬号」
photo:05

今回は「スマート」がキーワード!私も少しだけ協力させていただきました。ファッションページがますます増えて充実してる~。

秋の夜長、最近夜泣きが激しいイモウトにひやひやしつつ、じっくり読もうっと!

オススメの本があれば、教えてください★

ayako

iPhoneからの投稿