自分でぐんぐん学ぶ「天才ノート」!? | VIVA★ワーキングマザー

VIVA★ワーキングマザー

ワーキングマザーって実は、結構、楽しい!
東京在住関西人 一男一女の働くかあさん マーケティングコンサルタント・ メイクセラピストのパラレルキャリア 2016年ワーママ・オブザイヤー受賞 !#domanist

ガミガミ言わなくても勉強する子に育つ
で先日ご紹介して以来
お問い合わせも多かったかおりメソッド

まずはメルマガに登録して、かおり先生の
メソッドに対する想いに親しんでいただきたい
のですが
我が家が実践しているメソッドの
ひとつが「天才ノート
自分でぐんぐん学ぶ子になるための
かおりメソッドのひとつです

アニにつづき、
最近、この春に小2になった
イモウトに対して取り組みを始めたので
ちらっとご紹介・・・

{5F15F5AE-E288-4CFC-94A1-F4B31726E680}
(写真は天才ノートではないですが、ワークショップに参加中のイモウト、みんなの前で堂々と意見がいえてすごい!)

この春休みから始めたイモウト

課題は母娘二人でいろいろアイデアを出して
その中から本人がやりたいテーマを選んでいます

歴史かるたの情報を書き出してみたり
一年生で習った漢字をかいてみたり

{1280EB2D-95FC-4695-BAFD-0BA174FE8D80}

自分の好きなことやら得意なこと
音楽の記号をかいたり

{039BFFCE-2E95-4169-98B3-938DDB708C89}
 
四字熟語カルタから好きなのを書き出したり
宮本式パズルをやったり

{A0142B3A-63B9-4897-BEB7-2FF85ABFD0BC}

遊んでるときに気づいて話したことを
まとめてみたり

{DD0835EF-E81C-4EBF-8AD4-0547A80548C7}

どんな風に書くのか
私からもアイデアは出していますが
選ぶのは本人

イモウトはタスクをこなすのが
好きなタイプなので
今は二日に一回のペースでやろう!と
決めてから、一緒にやっています

わたしは横について、 
質問があるなら聞いて
ほめてほめて
丸つけをしてあげるだけ!


難しい問題は特にしなくて
興味のありそうなさらっと10〜20分程度で
やるようにしています

イモウトは軌道に乗るのが早くて
一か月でだいたいできるようになって
「かあさん、今日は何しようか〜!」
というかんじに

勉強が難しくなる前に
勉強が楽しくなるようになれば
いいな〜!!


そんな「天才ノート
今月末にかけて講座がひらかれるようですので
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

《日時》

4月21日(土)開始10時10分 終了11時40分
スキルアップ講座
詳細はこちら https://www.facebook.com/events/899390210228685/?ti=icl

4月21日(土)開始10時10分 終了11時40分
集まれ!天才ノートキッズ
詳細はこちら https://www.facebook.com/events/346658899164358/?ti=icl

4月28日(土)開始11時 終了12時
天才ノート初期導入講座
詳細はこちら https://www.facebook.com/events/166713714045593/?ti=icl