ステージかあさんの長い一日も | VIVA★ワーキングマザー

VIVA★ワーキングマザー

ワーキングマザーって実は、結構、楽しい!
東京在住関西人 一男一女の働くかあさん マーケティングコンサルタント・ メイクセラピストのパラレルキャリア 2016年ワーママ・オブザイヤー受賞 !#domanist

ステージママ、ならぬ、ステージかあさん!


イモウト、2回目のバレエ発表会でした
今年は3作品に出演


学校
ピアノ
バレエ

三年生にして、忙しいよね
習い事って、難しいよね


バレエは本人だけでなく
時間・金銭的な拘束含めて
親もまあまあな負担の習い事の一つ
むしろ、親がしっかり入ってなんぼなんか?
と思うけど、これまたバランス難しいよね


小さなバレリーナたちの頑張る姿って
癒されるわ〜


きちんとメイクしてもらいます
衣装きて、メイクしてもらうと
気分あがるよね!



ドキドキ緊張して
でも本番は抜群の笑顔で踊っていました!
本番に強いのか〜!?


身体はかたく
体幹も強くない
だから、バレエに向いてないのかしら?
なんて、見ていて思うことも多々あります

親はどんな目的をもって習い事をさせるのか
親はどんな目的をもたせて習い事をさせるのか
子はどんな目的を持って習い事をするのか

限られた時間を使ってする習い事

物理的な通いやすさ
その分野に対する(漠然とした)興味
だけではなく

先生の指導方針
先生と子の相性
子のやる気の継続
金銭、時間の負担

実は考えないといけないことが
たくさんあるなあ、と
今更ながら思います

習い事を続ける覚悟、やめる勇気
必要ですね

さあ、イモウトのバレエ、どうするかな、、、