美容家・鈴木絢子オフィシャルブログ Powered by Ameba -3ページ目

【東スポ連載】秋に見たい映画

芸術の秋・・・もみじ

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

本日発売の東スポ、 「オススメDVDはコレ」のコーナー。

今回は、映像美と音楽、味わい深いストーリーで見ごたえ抜群!

stayhomeな秋の夜長に是非、観て頂きたいDVDのご紹介ですニコニコ

 

バー・ランズ・スルー・イット

“あの川は今も、永遠の夏を流れている。愛しき弟への想いと共に──”ロバート・レッドフォードの確かな演出、ブラッド・ピットの輝くような名演。忘れがたい永遠の名作、モンタナの美しい大自然が4Kリマスターで甦る─。


IMG_8336.jpg

 

「若い頃のブラピが拝める」とあって女性にも人気の作品。

しかし、一番の見どころは 美しい川の情景と兄弟愛

 

映像美で魅了されるのはもちろん、

国も、時代も違うのに・・・
何とも言えない哀愁、見れば見るほど懐かしさを感じてしまいます。

 

IMG_8337.JPG

 

「真面目な兄と、自由な弟」、性格も生き方も正反対の兄弟。

どちら側の目線で観るかも作品を愉しむポイントのひとつです。

 

生きる道が違えど、兄弟は小さい頃から続けているフライ・フィッシングを通して絆を深めています。

釣りのシーンは本当に美しくて、、魅了されてしまいます。

 

 

それに、「川」という誰もが身近にあった場所がフォーカスされ、

「自分にとっての思い出の川」「故郷を懐かしく想う気持ち」

思い起こさせられるところも共感を呼んでいる理由かもしれません。

 

もちろんアメリカの山間部・モンタナの川がモチーフなので、

規模感は日本のそれとはだいぶ違うのですが;

 

いつの時代も、川は同じ場所で同じように水が流れて・・・と、

色褪せない弟との思い出を主人公が回顧するシーンも印象的でした。

 

IMG_6804.jpg

 

IMG_0222.jpg

 

起承転結、ハラハラ・ドキドキするシーンは特にありませんが、

想像力も掻き立てられて 色々な楽しみ方のある本作。

BGMも素晴らしく、繰り返し観たくなる味わい深い名作です赤薔薇

是非ご覧くださいニコニコ

 

 

■STORY

年老いたノーマン・マクリーンは、故郷の川でフライフィッシングをしながら、若き日々を回想していた─。 1912年、アメリカ・モンタナ州ミズーラ。厳格な牧師の父に育てられた、繊細で真面目な性格の兄ノーマンと、自由奔放で、皆に愛される性格の弟ポール。対照的なふたりの兄弟は、モンタナの美しい大自然の下、フライ・フィッシングという共通の趣味を通して、人生を川に学びながら大人になっていく。しかし、ポールはそのむこうみずな性格から酒と賭けポーカーにのめりこみ、危険な世界へと足を踏み入れてしまう。それはノーマンの心の重荷となり、やがて訪れる悲劇の前兆となるのだった…。

 

 

★キングレコードよりDVD・ブルーレイ 11月11日発売★

リバー・ランズ・スルー・イット

 

【東スポ連載】名作ウエスタン

9月16日発売の東京スポーツ新聞。
連載中のコラム「美容家・鈴木絢子のオススメDVDはコレ」アップ
 
今回は特に、大凡美容とは関係ない内容ですw
しかし、コロナ禍にあってこの映画感たっぷりの内容。
 
旅行には行けないけれど、どこか遠くへトリップしたい方。
西部劇好き・60年代の映画に浸りたい方にもオススメの一本です。
 
IMG_2392.JPG
 
🎥続・荒野の用心棒
元々は1966年に日本でも公開された、マカロニウェスタン。
※イタリアで作られたウェスタン映画(西部劇)の意。
 
IMG_2729.jpg
 
イタリアを代表する&マカロニ・ウエスタン作品で知られる、
 
ちなみに「続」とありますが、レオーネ・イーストウッドの「荒野の用心棒」とは全く無関係の作品です。
当時日本の配給会社の都合で、「続」という表現になったのだとかw
 
気になるあらすじは・・・
 

【STORY】

メキシコとの国境沿いにある寂れた村に、棺桶を引き摺る一人の男がやってきた。謎に満ちた男の名はジャンゴ。メキシコ革命軍と元南軍兵士の抗争に巻き込まれなぶり者にされていた女マリアを助けることにより報復の矛先となるジャンゴ。秘められた過去を背負う男の棺が開くとき、死闘の火蓋が切って落とされる! 

 

棺桶をズルズルと引き摺りながら登場という出だしのインパクト。

西部劇の枠をいい意味で逸脱したストーリーは終始目が離せない展開。

ジャンゴの勢いある戦闘シーンは思わず見入ってしまいます。

 

 

『続・荒野の用心棒』は、 セルジオ・レオーネと共にマカロニ・ウ ェスタンを牽引したセルジオ・コルブッチが1966年に製作したイタリア製西部劇。お行儀の良いハリウッド西部劇とは全く異なる、言ってしまえば荒唐無稽なまでに強烈で残酷な描写と、娯楽優先主義で大ヒットした伝説の作品。底なし沼、赤い覆面、地面を覆う泥、そして無限に撃ち続けられるガトリングガン。それまでの西部劇の常識をすべて覆し、圧倒的な暴力描写とエンタテインメント性で世界中が熱狂した。大殺戮のなかに男の哀愁が染み入る死の影を背負った流れ者のガンマン“ジャンゴ”を演じたのは、本作を機に百本以上の映画に出演することになったフランコ・ネロ。反骨心と虚無感、粘り強さと体制に立ち向かうジャンゴは今も語り継がれる究極のヒーローとなった。 

 

この度発売となるマスター版は「チネテカ・ボローニャ」にて2018年にオリジナルネガから4Kでマスキングされ、2020年1月には新宿のシアターで放映されて話題を集めたもの。

 

主題歌などもオリジナル版となって生まれ変わっているので、過去に観たことがある方も新鮮に映るかもしれません^^

 

キングレコードさんより、本日9月16日に発売となります!
ぜひご覧くださいニコニコ
 

■続・荒野の用心棒

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBF-1825/

 

 

【beaus】動画リリース配信

9月初旬に東京ビッグサイトで開催された

「第12回 JAPANマーケティングweek 広告EXPO」。

 

6月に行われる予定でしたが、コロナ禍のため延期され,

9月開催となりました。
 

最新のマーケティング・広告・販促事情を知ることができるEXPOとあって、関心を持たれた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか?

実際に弊社、株式会社ビューズも美容家とインフルエンサーキャスティング・PRマーケティングのジャンルでブース出展しました。コロナ禍とあって客足が心配されましたが、結果的には1日100名以上の方が立ち寄ってくださり、大きな収穫を得た3日間となりました。



これから秋冬の訪れとともに、コロナウイルス第3波の影響が心配されていますが、いよいよ業務内容・環境も”with コロナ”にシフトしていく状況になっています。リモートは当たり前、モノに触れることを避けるため、紙からデータへ。承認印など印鑑捺印についても、緩和されている企業も増えています。

そこで弊社も、これまで紙で郵送していた「新商品リリース」を、動画を使って配信するシステムをスタートしました。所属の専門家(美容家・美容ライター・管理栄養士・ヨガインストラクター等)が、美と食の新商品について第三者目線で解説。実際に該当商品を手に取りながら、専門家目線でコメントいたします。

 

動画は効果音等も使ってわかりやすく編集し、納品データは一年間、二次利用可能となっています。もちろん、薬事対応した内容でご納品いたします。
また、弊社所属の専門家・ライターほか、メディアリスト(雑誌・テレビ・WEBメディアなど)合計2,000件宛にメール配信いたします。

■beausTOP
https://beaus.net/

■動画リリース配信サービス
https://beaus.net/movie

コロナ禍では、いかにその状況を受け入れ、これまでの形を臨機応変に変えていけるか、という点が今後生き残っていけるかの境目だと考えています。

 

春夏がその準備期間だったとすれば、そろそろ「受け入れていかなければいけない」タイミング。試行錯誤を重ねながら、どんな状況でも適した形を見つけていきたいですね。
 

【BSフジ】東京はいすぺ女子

以前出演させていただいた、

橋本マナミさん&ぺえさんがMCを務める

「東京はいすぺ女子図鑑」総集編が放送されます⭐️

9/17(木)23時〜 前編
9/24(木)23時〜 前編 再放送
10/1(木)23時〜 後編

 

IMG_9728.JPG

 

思えばあの収録の直後に、

ご結婚&妊娠を発表されたマナミさん。

 

隣にいたのに全然気づかなかった・・・!!

よくよく見てみれば、表情が柔らかくて優しいニコニコ

 

すでに無事にご出産され、

改めまして本当におめでとうございますクラッカー

 

IMG_9729.JPG

 

本編では、

私の仕事やさつまいもなプライベートwにも密着いただき、

伊豆さつまいも畑の芋掘りイベントロケも音譜

 

IMG_2708.JPG

 

他にも、ミスコン審査員やbeaus、

ジュエリービジネスにも触れていただきましたニコニコ

 

IMG_9730.JPG

IMG_4660.jpgIMG_2725.JPG

IMG_4659.jpg

 

さつまいもに目覚めた高校時代。

それから自分なりに芋を美へと昇華させて、

仕事にも結びつけることができました。

 

好きなことを仕事に・・・

youtube時代はそれが可能になったけれど、

まだネットもそこまで普及していない時代。

 

Amebaブログさんのおかげで新しい情報発信の形ができて。

ひたすら手探りでしたが、何とかここまで来れたという感じです^^;

 

そんな四半世紀のストーリーをまとめていただけた感じで、

とてもありがたいです。

 

👇さらに詳細はこちらの書籍にもまとめておりますw

 

「普通の女子がフリーランスで年収1000万円稼ぐ本」@大和出版

http://amzn.to/2A2n0os

 

IMG_0988.jpg

⬆️昨日東急ハンズにて。。。

 

3週に渡り総集編と再放送、

東京を生きるはいすぺ女子の生態がご覧いただけます!w

はいすぺ総集編をぜひご覧ください⭐️

 

IMG_2724.JPG

【東スポ連載】映像美で海外気分

本日29日発売の東京スポーツ新聞、

「美容家・鈴木絢子のオススメDVDはコレ!」のコーナーにて。

今回ご紹介したのは、8/5にキングレコードより発売となる作品★

スピリッツ・オブ・ジ・エア です!

IMG_6079.JPG

 

【STORY】

果てしなく広がる荒野に一軒だけの小さな家に住む足の不自由なフェリックス。彼は手作りの飛行機によって空を飛ぶ夢に取り憑かれ、いつかこの場所からの脱出を夢見ている。一方、偏執的気質を持つ妹ベティは、この場所を一生離れてはいけないという父の遺言を忠実に守り、十字架に囲まれて暮らしている。そんな2人の生活の中に、ある日、スミスと名乗る逃亡者が現れる…。

 

 

まず・・・最初に果てしなく続く荒野のシーン。

とにかく映像美が美しくて圧倒されましたアップ

撮影の舞台となったのは、オーストラリアのブロークン・ヒル。

 

オーストラリアに行ったことがない私 (^_^;)

アメリカ・ユタ州のモニュメントバレーの様にも見えました。

⬇️こちら。

 

IMG_3494.JPG

IMG_2822.JPG

 

登場人物は3人。出てくる場面もシーンも限られているのに、深い。。

精神を病みながらも我が道を行く主人公の妹・ベティの

ゴシックスタイルの七変化がまた見ていて楽しくなるほどオシャレで!

終始アート感満載。1980年代の作品なのに、時代を感じさせません。

 

夢を追う青年(おじさん❓)のファンタジーに魅せられたあとには、

最後になんとも言えない別れ・虚無感もあり、、、、、

色んな感情を揺さぶられた作品でした。

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-702/

 

IMG_6080.jpg

まだ見ぬ景色を求めて、夢の着地点を知った。
アレックス・プロヤス監督が創り上げた幻の第一作目、
果てなき夢の向こう側を描く孤高のファンタジー。
最新のデジタル・リマスターを経て、ついに国内初ディスク化。
オーストラリア・アカデミー賞にて最優秀美術賞・最優秀衣装賞にノミネートされたほか、第1回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭にて審査員特別賞を受賞。
↑「衣装賞」にノミネート、恐らくコレはベティの衣装! ぜひ注目ください。


自粛が続く毎日。夏休みも海外旅行に行けない。そんな時のリフレッシュにも!ぜひオススメです音譜
スピリッツ・オブ・ジ・エア

【化粧品】7年ぶりQVCデビュー

この度、7年ぶりにQVCに出演することになりました!

1年掛かりでプロデュースした、こちらの商品を引っ提げて。。

↓↓「A. 」  エーと書いて「アー」と読みます。

5329A953-DE7C-45B0-9E36-ECF0D26F08D9.JPG

 

【エイジングケアにA(答え)を。】 というコンセプトの商品。

 

エイジングケアのA、アンサーのA。絢子のA。。w

エーの後ろにつけたドットにも意味があり、

エイジングケアの最終型となる化粧品を意味しています。

 

CA221D97-82B5-4C73-A737-0982DF6A1642.JPG

 

こちらの商品、実感にこだわったフェイスマスク。

フェイスマスクとはいえ、普通の形状ではございません!

 

耳に引っ掛けて、フェイスラインを物理的にグイーッと引き上げ、

美しく若々しいV字型のフェイスラインへと導く特殊なマスクなのです。

 

老け見えの原因は・・・ガーン

ズバリ、顔の下半分にあります。

 

今は日中もマスクをしているので、意外と気にされていない方も多いかも?

しかし!マスクを外したらたるーん、、、なんて状況、少なくありません。

四角いブルドッグフェイスをどうにかしたい!

 

そんなお悩みに応える、

お顔の下半分に特化したフェイスマスクなんです。

 

beauty_1582093167905.JPG

 

マスクをしている間中、シュワシュワの炭酸泡が発生アップ

ダマスクローズとゼラニウムの香りでほっこりしながら炭酸エステタイムです。

 

皆さまご存知の、エイジングケアの代名詞:炭酸美容。

マスクをしながら、終始炭酸ケアができるスグレモノ。

炭酸が肌表面をやわらかくして、美容成分の浸透を高めてくれます★

 

耳元でシュワシュワ~と炭酸発生の音が聞こえてきて、

出来立ての炭酸を浴びるようにケアできます。

 

施策を繰り返したマスクの布地にも相当なこだわりが。

3D網目構造の布地がフェイスラインをやさしくしっかりホールド。

引き上げながらケアできるから、一石二鳥どころではありませんw

 

マスクを外した後も、、、

驚くほどシャープなVラインを堪能いただければと思います^^

 

F3A5C940-6B8D-4BDB-A6E6-E89D4DE435CC.JPG

 

そしてご注目いただきたいのが、その美容成分。

本当に「実感できる」ものしか作りたくないので、

原価にこだわらずw 効果を実感できる美容成分だけを集めました^^

 

今回パッケージをご覧いただくとお分かりの通り、

AKA(赤)色にもこだわっているのですが。。

赤は女性を前向きにしてくれる、そしてパワーをくれる情熱の色。

そんな赤にまつわる成分を集めています!

 

✔ フコキサンチン

赤い藻から摂れる、カロテノイドは話題のエイジングケア成分!

カロテノイドはアスタキサンチンの約10倍ともいわれています。

 

✔ レチノール

若々しさの条件は、ふっくらハリのある美肌。

エイジングといえばコレ。あの話題の化粧品にも含まれる、ハリ弾力成分。

 

✔ 紫芋由来天然ヒト型セラミド

なんと、、、私の大好きなさつまいもから、世界初の天然ヒト型セラミドを抽出! 生命力の強い芋パワーで、うるおいに満ちたプルプルの素肌に。

 

✔ 鶏血藤

こちらは製造メーカーさんオリジナルのスーパー弾力美容成分!

名前の通り、血のような液体が流れだす樹木。こちら、世界初配合です。

 

✔ ヘマタイト

お守りジュエリーも化粧品に!パワーストーンでも人気の「ヘマタイト」はコラーゲン生成に一役買ってくれます。粉末の状態だと実は赤色をしています。

 

✔ 芍薬エキス

こちらも大好きな花、、芍薬(シャクヤク)の根から抽出したエキス。

紫外線ストレスに負けない、本来の美肌へ導いてくれます。

 

✔ 鹿角霊芝エキス

中国でも古来から使われていた成分。

うるおいとツヤを与えて、パッと目を引く透明感のある素肌に。

 

✔ サンゴモエキス

これが、V字のフェイスラインに導いてくれる超重要な成分。

シャープですっきりしたラインが手に入ります。

 

↑↑↑

マスクにここまでやるか!というくらい、実感系成分にこだわりました。

マスクを外した後の感動を是非、ご体感頂きたいです(^^♪

 

宝石赤 QVCの生放送はこちら!

2020年6月27日(土) 21時~

2020年7月18日(土) 21時~

 

デビュー特別価格でのご案内です^^

是非ご覧くださいラブラブ

【東スポ連載】読書会の秘密

東スポで連載中!

「オススメDVDはコレ」のコーナーですニコニコ

 

新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増えていると思いますが、

まさにこれは今!観てほしいと思う作品ですアップ

 

3月11日にキングレコードからDVDが発売されたこちらの作品、

「ガーンジー島の読書会の秘密」

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBF-1684/

 

IMG_4705.jpg

 

実写版「シンデレラ」のリリー・ジェームズが主演のジュリエットを熱演!

とにかく、主人公も島でのひとつひとつのシーンも美しいアップ

 

 

ときは第2次世界大戦中、イギリスで唯一ドイツの占領下にあったチャネル諸島の1つ、ガーンジー島が舞台。

今でこそ失われつつある連絡手段、「文通」がキッカケでガーンジー島の読書会メンバーと交流し、そこに隠されている“秘密”を知ることに、、、
というストーリー。


勇敢なひとりの女性、エリザベスをめぐって展開されるミステリー(といっても、美しく切ないお話)と、「手紙」「読書会」、、といったアナログ的キーワードの癒し。見終わったときには、「読書会」のメンバーのことをとても愛おしく感じます。

 

歴史的背景を知ることができる、という点でもおススメのこちらの映画ひらめき電球

 

ナチスドイツの支配下で、ひっそりと行われる読書会。

今の自粛モードは全く別物ではありますが、限られた状況の中で楽しみを見つける、ということにおいては共通しているかもしれません。

 

ただ、、、島に旅行に行きたくなってしまいますww

 

 

全体的にストーリーも良く、映像も楽しめる逸品。

特に、「書く仕事」に携わっている方には溜まらない・・・

初心にかえり、感化される作品になるかもしれませんアップ

 

「ガーンジー島の読書会の秘密」

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBF-1684/

 

【ミスコン審査員】日本代表大会

前回、前々回と審査員をやらせて頂いている、

「Miss&Mister日本代表ドラフト大会」

今回も審査員をさせて頂くことになりましたニコニコ

 

↓↓今回の審査員

IMG_4145.JPG

こちらの開催コンセプトは、
「多くの日本人に世界に挑戦するチャンスを」
 

ということで、ひとつの大会の代表を選出するだけではなく、

6つの世界大会の日本代表をここで選出する形です^^
※候補者ファイナリスト:20名(女性10名、男性10名) 


王冠2 ミス3大会・ミスター3大会

 

 [Miss]
◆Miss Tourism Queen International 

◆Miss Landscapes International 

◆World Beauty Queen


[Mister]
◆Man of the World
◆Mister Global
◆Mister Landscapes International


 

IMG_4184.jpg

 

今回は新型コロナウイルスの影響もあり、

無観客・Live配信にて18時~21時半開催。

 

↓↓詳しくはこちらをご覧ください^^

 

王冠2 BellissimaJapan 公式Facebook

https://www.facebook.com/bellissimajapan/ 

 

※前々回の模様です。

IMG_9451.JPG

 

今年はどんな個性を持ったファイナリストに会えるのか、、、?

楽しみにしていますニコニコアップ

 

 

【東スポ連載】前田敦子さん主演

新型コロナウイルスの影響で、イベントや施設が自粛ムードに。

私自身も3~4月のイベントが続々と中止になるなど、既に仕事にも影響が出ています💦

 

せっかくのお休みでも、あまり外出するのも気が引ける、、、

そんなときは、自宅でDVDでも観るのが一番!と前向きに考え、

こちらの一本をご紹介させて頂きます😊

 

旅行に行きたい、けど、、行けない。。

この時期にピッタリの映画です。

 

「旅のおわり 世界のはじまり」

 

✔ 本映画初!第72回ロカルノ国際映画祭クロージング作品 
✔ 第44回トロント国際映画祭正式出品
✔ 第11回TAMA映画賞最優秀女優賞 (前田敦子さん)

✔ 第43回山路ふみ子女優賞
 

3月11日、キングレコードさんより

DVDとブルーレイの発売が開始されます!

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-661/

 

前田敦子さん主演のこちらの映画。

数々の賞を受賞されたことでも話題になりました。

 

ウズベキスタンのオールロケ、ということで、

まるで世界を旅しているような気分で映像を愉しむことができます!✈✈✈

 

しかし!それだけではありません。

 

20代後半から30代女性から絶大な支持を受けている理由・・・

それは、主人公が胸に秘めている心の迷い。

仕事はしている。でも、本当は「歌いたい」のに、違う仕事をしている。

このままで良いのだろうか。。。

悩みを抱える主人公が、本当の自分に出会えるストーリーなのです。

 

ただ淡々とロケをこなしていく映像のように見えて、

何だかそれが逆にリアルで、、、、(;^ω^)

 

「夢が実現できていない、、、」

「自分が何をしたいのかわからない、、、」

「本当はやりたいことがあるのにできていない、、、」

 

そんなモヤモヤ感を抱える同世代の女性から、共感の声が続出!

 

仕事もそれなりにやってきて、毎日も充実している。

でも何かが足りない、、、、そう思っている方は、

私たち世代には特に多いのかもしれません。

 

実は何歳になっても環境を変えるチャンスはあるのに、

何だか「崖っぷち感」を感じて焦ってしまうのも、この世代特有なのかなと。

 

そんなモヤっとした気持ちをシャキッとシフトさせてくれる作品!

観終わったあと、「また頑張ろう」と思えるはずです✨

 

 

ラスト、標高2443メートルの山頂でふっきれたように熱唱する

前田敦子さんの「愛の賛歌」、こちらも必見!!

 

前田敦子さんファンの方もそうでない方も。

自分の人生に疑問を感じている方も。

春になり、新しいことを始めたい方も!!

 

是非ご覧ください(^^)/

 

「旅のおわり 世界のはじまり」
3月11日、キングレコードさんよりDVD&ブルーレイ発売開始

https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-661/

 

【テレ東】WBS出演

IMG_8478.JPG

 

📺テレビ東京
『 WBS(ワールドビジネスサテライト) 』
2月5日(水)23時〜


特集でさつまいもメニューのあるオススメのお店をランキング形式でご紹介&昨今のさつまいもスイーツブームの解説をいたします😊

※ニュース番組のため当日大きなニュースが入った場合、後日に変更になる場合があります。(「BSテレビ東京」でも同時刻放送)

 

第二の旬である冬は、さつまいもシーズン真っ只中!

近年では夏でもスーパーで焼き芋が入手出来たり、

「冷やし焼き芋」がブームになっていたり・・・と、

秋冬以外でも当たり前に焼き芋!の時代が来て嬉しく思います^^

 

(20年前までは夏は、キュービック型にカットして焼いたさつまいもを冷凍して持ち歩いていました。これはこれで超便利!)

 

FullSizeRender.jpg

 

さつまいも自体が進化し続けて美味しくなっている昨今。

もはや加工いらずでスイーツのように美味しい焼き芋が実現出来たり。

化学も進化すれば、さつまいもも進化するのです✨

 

2020年のさつまいも事情はどうなっていくのか?

是非ご覧ください(^^)/