G.W.も後半戦!


後半初日の今日は、ピーカン素敵ないい天気キラキラ


そんな天気にご機嫌で、ヨモギのワークショップに行ってきました♪




たくさんヨモギを摘んで、


ヨモギオイルや


ヨモギバームを作りました♪




そして、

ヨモギづくしの美味しいランチデレデレ


フレッシュヨモギ茶や、ヨモギジンジャーエールまで!


ヨモギ満載の一日ルンルン




お家に帰ってからは、自己流草餅に挑戦ウインク


レシピ無視の、完全自己流。



とりあえずもち米を炊いて、

ちっちゃ〜いすりこぎでつぶす。

つぶす!

潰す!!



そしたらば、湯掻いたヨモギを刻んで投入。



子供の頃、おばあちゃんが作ってくれてたのを思い出しながらやったけど、アレは上新粉使ってたなと、あとから思い出す…ニヤニヤ


あんこ炊くのはめんどかったので、お砂糖をパラリ。


まぁまぁ、いけました。


人に出せるやつではないけど。




もち米勢い余って2合炊いてしまったので、量が多過ぎ。滝汗



残りの草餅は、丸めて後で冷凍庫行きの予定です。



あとでぜんざいに入れて食べよう酔っ払い




更に今日摘んだクリムゾンクローバーの花蜜も作っちゃうデレデレ



クリムゾンクローバーってコレ下矢印


赤いやつ。

これクローバーの花なのよー!

面白いよねー。



そして、花蜜はこんなんなりましたルンルン


お花の色が移って、紅茶っぽい色に。


香りは野草の香り、かなちゅー





そしてもうひとつ、

カキドオシのフレッシュハーブティーデレデレ


コレが意外といける!



初めてカキドオシってのを知って、お茶にして飲めるよって言われたのでやってみたら、ミントティーのような爽やかな感じで美味しいのキラキラ



ハーブティーだけじゃなく、サラダでも紫蘇のように薬味にしても良いみたい。



利尿、解毒、消炎作用があるようですウインク





そんな感じで、まだまだ、フキとかイタドリ※コレは初めて知りました!湯掻いても美味しいらしい。とか、スギナとか柿の葉とか色々摘み取って来たのがありますが、ぼちぼち眠いので明日に持ち越しかなー。



野草見ながら散策するのは飽きませんな〜。


疲れなければ、一日中ウロウロしちゃいたい。




そんなG.W.のひとときでしたクローバー