お灸女子という言葉は、いつ頃から
聞いただろう?

多分、3、4年前くらいでしょうか?


私は、20代の頃から、時々お灸をしていたので、お灸が、当たり前だし、
子供たちも、お灸が、日常に当たり前にあります。


治療で、台座灸を見せると、
ご年配の方は、今は、そんなかんじになってるんやね~。

子供の頃、悪いことしたら、お灸されたわ、
とおっしゃいます。

どんな悪いことしたんですか~?と
話には花が咲きますが、
お灸が、悪者にされてて、
かわいそうです。


お灸は、体調管理を担ってくれる、
本当にいいやつなんです。(^^)


先日、私事ですが、
子供にイライラしたので、
一人で、部屋にこもって、
足のつぼにお灸をしました。
気が頭に登ってたので、
すっと、しました。(*^^*)




使い方が、わからない。
穴(つぼ)がわからないという方には、
個別にアドバイスさせていただいています。