こんな睡眠は…太っちゃう⁈ | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{8EB7E1EB-568B-4D23-B590-B12071F8BC23}

こんにちは!
自然食品の店、
レンドルフ西千葉店の千葉です(^-^)

本日のテーマは、
『睡眠と肥満』についてです(^_^;)

『明るいところで寝ている人は、暗いところで寝ている人に比べて肥満の人が1.9倍いる』

という研究結果を見つけました(>_<)



■奈良県立医科大学の研究

→528人の寝室に照度センサーを設置

平均3ルクス以上の明るさで寝るグループは
平均3ルクス未満のグループに比べ、
肥満症、脂質異常症の割合が1.9倍であった



明るいところで寝ていると肥満になりやすい⁈と言うんです(T_T)

約2倍も差が…(>_<)


ところで、
○ルクス?
って、どれ位でしょう?


{C257CFEC-7648-484F-81CB-8EBB9F3F50D9}



■参考までに…

⑴暗室状態(照度0) 
⑵満月(0.1~0.2ルクス) 
⑶映画館上映中の客席(1~2ルクス) 
⑷映画館休憩中(10~20ルクス) 
⑸一般事務室(100~200ルクス) 
 
他、
・本が読めるくらいの明るさは
→100〜300ルクス

・豆電球だけ
→10ルクス


つまり、
3ルクスは映画館上映中の暗さよりちょっぴり明るい感じ?ですね(^_^;)



■明るい所で寝るとなぜ太りやすくなる?

睡眠の深さと食欲をつかさどるホルモンによるもの。



*睡眠が浅い、あるいは睡眠時間が短いと…

・脂肪細胞から分泌されるレプチンという満腹ホルモンが減る。

・逆に胃から出ているグレリンと言う空腹を感じるホルモンが増える。


ということは…

満腹ホルモンが減ることで食べてもお腹いっぱいにならず(T_T)

空腹ホルモンが増えるので食べても食べてもまた食べたくなる(T_T)


睡眠の質が悪いと、
たくさん食べてしまって、そのカロリーを脂肪に蓄積してしまう結果『太る』んです(T_T)

『徹夜すると食欲が増す』
なんて経験ありませんか?
まさに私…(^_^;)

寝不足によって食欲中枢が刺激され、食欲が増していたんですね。

夜の睡眠は深く寝る事が大事デス♡


{05980DC3-986D-4194-823B-C7D75AD69994}



■基本的には真っ暗が良い?

基本的には真っ暗がオススメ!
研究者によりますと、1ルクス以下が良いみたいです。

ただし!


*暗闇に不安を感じる人は…

→眠りが浅くなるので、フットライトなど目に入らない間接照明を使うのがベスト♪

タイマーなどを使って、入眠しそうな時に照明が消えるようにするのも◎です。

参考になさってみて下さいね♫


毎日の睡眠時間を快適に(^人^)
今日も、素敵な1日になります様に★



◆ お問い合わせは…
〒260-0033
自然食品の店 レンドルフ西千葉店
営業時間 10時~18時
定休日 日曜日
043-243-4680まで(^-^)/



 ホームページはコチラ

 Facebookはコチラ