プレママ&生後2ヶ月からの親子コミュニケーションサロン【baby☆mama tette】 -3ページ目

プレママ&生後2ヶ月からの親子コミュニケーションサロン【baby☆mama tette】

ベビーサインを軸とした親子コミュニケーションサロンです。赤ちゃんの声なき声をキャッチし、赤ちゃんのかわいい小さなおててとお話しませんか?赤ちゃんを一人の人として育む為に必要な《母親力》を一緒に高めて、親子コミュニケーションの土台作りをしませんか?

View this post on Instagram

* * 【ベビーサインクラス募集中♡】 * 珍しく、本業投稿w 動画は生徒さんからいただきました♡(許可頂いております) 私も自身のベビーサイン育児で経験あるのですが、お絵描きで描いて欲しいものをベビーサインで要求&赤ちゃんのグルグル描きをベビーサインで教えてくれる、というものがあるんです(๑ơ ₃ ơ)♥ * ※【】←内はベビーサインで表現したもの * 例》 べびちゃん【うさぎ】(訳:うさぎかいてー) ママ『うさぎねー!!φ(・ω・ )カキカキ』 べびちゃん【にんじん】(訳:にんじんもー) ママ『そうだねー、うさぎさんはにんじん好きだもんねーφ(・ω・ )カキカキ』 * 例》べびちゃん【あおむし】(訳:あおむし描いたー←グルグル描きを指さしながら) ママ『あおむしさん描いたのー!!上手だねぇ♡こっちはなにかなー??』 べびちゃん【いちご】(訳:いちごかいたー) * ご飯屋さんでの待ち時間等でとっても有効♡ それに、グルグル描きでも『それを思って描いてたのー!?』という発見や、その時の『ボクが描いたの、ママに伝わったぁ!!』という自信。 こういう小さな積み重ねが育むものってあるんだなぁ。 * まぁ、ベビーサインの魅力はこれに留まらないけど、伝えたい事が伝わった事の喜びから生まれる信頼性も大きいね(*´ω`*) だから結果的に、相手の話を聞いてくれるようになると。 そういうコミュニケーションのベースが育まれるんです( ・ㅂ・)و ̑̑ * 3月からは青森市にて新規クラス開始~!! そして4月から八戸市でも新規クラス開始~!! お問い合わせはDMからどーぞ♡ * #八戸ベビー #青森ベビー #八戸ママ #青森ママ #赤ちゃん習い事 #ベビーサイン #ベビーサイン育児 #べびままてって #べびすたぐらむ #0歳児 #1歳児 #2歳児 #小学生ママ #男の子ママ #年子ママ #資格取得 #私も日々勉強 #今年もスキルアップ #どんどんするよ

maimaiさん(@mai.smz)がシェアした投稿 -