★赤ちゃんとママに贈る!スペシャルレッスンINさいたま | さいたま市北区アラフォーママ限定ベビーマッサージ教室 宝物

さいたま市北区アラフォーママ限定ベビーマッサージ教室 宝物

私たちを選んで送られたGIFT=宝物。それは、子どもたち!
ただ抱きしめてあげるスキンシップの大切さから、成長してその手を離してもしっかりと生きていけるチカラを身につける5感を使ったプログラムを提供する活動をさいたま市でアラフォーママ限定で行っています!

赤ちゃんとママに贈るラブラブスペシャルレッスンINさいたま

開催しました~グッド!


さいたま市北区のベビーマッサージ教室&資格取得スクール“宝物”

主宰のemmyです王冠




昨日は、現在開催中のベビーマッサージグループレッスン

通称【バースカフェ】7月クラスの2回目(全3回)。


通常は、ベビマ+α講座で、1時間ずつなんですが、

夏休みスペシャルレッスンってことで、

7月クラスの2回目は、ベビマととも是非ママたちに、

そして、ママから将来のママ&パパに伝えてほしいと思っている

2つの講座を同時開催しました!!



1つは、【誕生学講座】ラブラブ


私自身も家族と何度となく聞いていますが、

毎回、感動の涙ですラブラブ!


いづれ【性】について子どもたちと関わる時期が来る前に

【生】についての話は、避けられません。


この【生】教育を小さなうちから親がすることが

自分を大切にすること、相手(彼氏・彼女)を

大切にすることにもつながっていくんですよね~。


パパに【性】教育なんて、まだまだ先のこと・・・

早いんじゃない!?と言われましたというママも参加してましたが、

その年齢になってからじゃあ、遅いんですよ~。


私たち親が育った時代よりも子供たちの周りには

性に関する情報が溢れていますからね。


正しい話を親から伝えておきたいですよねビックリマーク


さいたま市deベビーマッサージ・キッズエクササイズ教室&スクール       ~子どもたちに生きるチカラを身につけさせよう~    -誕生学

0歳~5歳児とそのママ12組が参加してくれました。



誕生学講座後は、赤ちゃんの性別ごとに部屋を分かれての

もう1つの講座。


なんか、宿泊訓練前の男女分かれて・・・みたいだね~と

ちょっとワクワクラブラブ



女の子は、ママのためのビックリマーク

そして、ママから将来ママになる女の子へ伝えてほしいビックリマーク

「月経講座」女

(誕生学講座&月経講座 講師は、誕生学アドバイザーの細田さん


さいたま市deベビーマッサージ・キッズエクササイズ教室&スクール       ~子どもたちに生きるチカラを身につけさせよう~    -月経講座

今の学校での月経講座の現状からあんなこと

こんなことを伝えていただきました。



0歳児から初経を迎えるまであと何年あるのよ~って

かんじですが、2・3才くらいで、ママの月経に

「それ何!?」という質問が生活のなかであるのが

子どもと月経の関わりの最初だったりそうです。


確かに~、うちもそうでした。

男の子ママでも、知っておいたほうがいいかもグッド!


そのときにどう答えてあげられるかで、

その子の月経へのイメージって決まってきたりすますよね~。

大切なこと、素敵なこととして伝えたいですよねラブラブ


男の子は、ママに唯一ない臓器であり、

パパも意外と知らない人が多い!?

「おちんちんケア講座」男

(講師は、ベビースイキンケアセラピストの佐藤さん)


さいたま市deベビーマッサージ・キッズエクササイズ教室&スクール       ~子どもたちに生きるチカラを身につけさせよう~    -おちんちんケア

最近の芸能界でも、ベビマは、ほしのあきさんや

倖田來未さんが体験したとブログなどでも書かれてましたが、

このおちんちんケアも「ミキティー!!」で有名な

庄司&藤本美貴さん夫婦も小児科でケアをすすめられて

やっていると先日ある番組で話してましたね。


ママ芸能人が増えてくるとこういういい情報も

TV番組などで発信してくれるので、いいですね~ニコニコ


パパも知らない・・・と書きましたが、

女性が正しい月経の知識がないように

パパも正しいおちんちんケア・・・知らない方、多いですよ。


「俺も知りたいから(赤ちゃんにケアしてあげたいから)、

聞いてきてと言われました」というママもいるくらいです。


どの講座もママたちが、熱心にメモを取られたり、

うなずいたり、ときには涙したりされていたので、

きっと心に届いたのだろうと思っていますラブラブ




講座終了後、講師3人が集まって話をしていたのですが、

やはり経験を通して伝えることって、

知識だけで伝えるのと伝わり方が違うよね~ということ。


誕生学は、私たち講師全員が出産を経験し、

育児を経験してるからこそ、ママや子供たちに伝えたいし、

月経講座は、私たち講師も女性なので、もちろん経験中だし、

講師の細田さんは、女の子3人の母だからこその実体験が

あります。

おちんちんケア講座は、講師の佐藤さんも私も男の子2人の

母という経験があるから伝えたいし、実体験が伝えられる。

(おちんちん体操は、女の子ママの細田さんには謎だらけだったと思いますが・笑)


知識だけじゃない、経験や感動もこれからも伝えていきたいと

思っています。

ベビーマッサージグループレッスン、7月クラス開催中。
9クラスは、募集中です!
ママの経験と感動が役立つ、ベビーマッサージセラピスト養成講座も
随時受付中♪


Earth Kids ~子どもたちに生きるチカラを身につけさせよう~-ロゴ中“宝物”主宰 バースカフェレッスン情報はコチラ

さいたま市・蓮田市のママ必見!Happy FamilyサポーターHUGHUGのイベント情報は、コチラ