こんばんは
伊藤あづさです。

モンテッソーリ幼児教室では、数百種類の教具や教材を用意しております。

0〜3歳の教具や教材が多く揃っていますが、3歳以上の教具や教材は、私が文化教育が大好きなので、つい文化教育の教具や教材が増えてしまいますが、それじゃいけない!と反省し

数や言語の教具や教材を増やしています。

これは、数の教具

点遊び
へび遊び


切手遊び


えっ遊びながら、4桁のたしざんやひきざんが出来るの?

息子が、モンテッソーリ保育園時代

『今日は、保育園でなにやったの?』

と聞いたら

『へびあそびしたよ!』

『きょうは、きってであそんだよ!』

と言っていて、

『モンテッソーリ保育園なのに、遊んでばっかり!!!』と思っていた私。

遊んでいたのではなく、数の活動をしていたのね。

反省・・・

言語活動では、



こんな、ちいさな本作りも、やっていきたいと準備中です。

写真のちいさな本は、息子が作ったもの

一生懸命書いて、塗って、表紙をつけてと思い浮かべると、何だか涙が(;_;)

他にも言語活動の教具や教材を増やしていきますね。

余談ですが、モンテッソーリ保育園を卒園し、小学6年生になった息子は、算数は得意のようで、歌をうたいながら、サクサクと問題を解いてました。









■器用さ・集中力・語彙力が自慢の幼児教室■