担当  小山まな

日本モンテッソーリ教育綜合研究所  
3〜6歳コース  卒業





こんにちは。
モンテッソーリ幼児教室 認定講師の小山真奈です。

わが子のイヤイヤに困っている
いたずらばかりする
癇癪が激しい・・・

そんな風に悩んでいる保護者様はいらっしゃいますか?

こどもは

自分で、ひとりでやってみたい!と思っています。

おててを動かして、その動作を獲得したい、というのは人間が発達する上で欠かせない本能です。

でも

やり方がわからなかったり・・・
まだひとりでは上手にできなかったり・・・

はたまた
その動作自体を「いたずらして!」と大人に止められてしまう・・・!

発達したい、と本能で思っていることが
うまくできない、または大人に止められるとき、子供はイライラしたり癇癪を起こしたりします。

子供たちは、「いたずら」をしたいのではなく

「発達させたい」・・・

そう、「自分でやりたい!」のです。

私がモンテッソーリを知ったのは長女2歳のとき。

繊細でイヤイヤが激しかった長女の育児ですが、モンテッソーリを知ったことでグッと楽に楽しくなりました。
(もっと早くモンテッソーリを知りたかった!)

集中力や手先の器用さは彼女の自信にもつながっています。

赤ちゃんの頃からモンテッソーリを取り入れてきた長男はまさに、安定・素直・他人に優しい・集中力というキーワードがあてはまります。

モンテッソーリで子供を理解することができたため、育児でイライラすることがなくなりました。

モンテッソーリを知ることができてよかった。と思うと同時に

たくさんの方にモンテッソーリを知ってほしい。

お子様が達成感を味わったときのあの笑顔を見てほしいと思っています。

お教室でお会いできるのを楽しみにしていますね。

* * *

モンテッソーリ幼児教室 認定講師

ベビーサイン協会認定リーダー講師

日本モンテッソーリ教育綜合研究所  
3〜6歳コース  卒業

保育士

港北区 親子教室Little may 主宰 お教室を始めて6年目となります。

7歳の娘、3歳の息子の母でもあります^^