一からDTM(デスクトップミュージック)を始めるとなるとそれなりに機材を揃えなくてはいけません。
機材的にはPCとオーディオインターフェースが必要になってきます。

1.予算を決めて見合う機材を揃える。
予算はあればあるだけ最高です。しかし学生や若いバンドマンは予算に困るでしょう。絶対に。
しかし、最近は安く良い物が揃うので羨ましい時代です。
補足ですが機材の長持ち度や音質の良さは金額に比例します(経験談)
もう一つ、高ければ良いって訳でもないです。
5万円のケーブルと5千円のケーブルでも5千円のケーブルの音質が好みなら5千円が正解です。
機材の良さは値段に比例しますが、アイデンティティや創造性で全ては覆せます。
結果良ければ良いのが音楽。機材の値段じゃないって事だけは言っておきますね。

2.機材 
PCはWindowsでもMacでもどちらでもok!
あとは使う音楽編集ソフトで決めましょう。
GORIさんはLogicXだからPCはMacです。
経歴的にはCubase SEからLogicに移行して、途中でPro tools 、Studio one、Bit wig、Digital Performer を勉強してきました。未だに勉強中のソフトもあります。

個人的な意見ですが、

LogicXは打ち込み音源に強く編集しやすい。Apple Loopもアイデアに使いやすい。

Cubaseも打ち込み音源に強く拡張性もあります。使っている方も多くてフリー音源も豊富です。
一流プロデューサーもCubaseを使っている人が多いです。

Pro toolsは録音性能と録音物の編集能力、レコーディング業界のスタンダードソフトです。

Studio oneはLogicとCubaseを作っていた人たちが新しく作ったソフトです。どの音源ソフトを使っていても違和感なく移行できて、色々なソフトの良いとこどりって感じです。

以上使った事もあり実際感じている部分です。
それ以外のソフトは勉強中ですし、上記以外のソフトは使った事がないので分かりません。

3.まとめ
音源編集ソフトに関しては自分で調べて、使ってみたいソフトを見つける。もしくは自分の好きなアーティストやプロデューサーが使っているソフトを見て考えて答えをだしてみましょう。

GORIさんも10年前くらいに始めた時は右も左もわからず楽器店やPC店に通ったりして話を聞いて調べて大変でした。でもそれをしてるのが楽しかったな。
若者達よ!何事も大いに悩んで楽しみなさい!!

ちなみにStudio oneはこんなインターフェース画面だよ。
{AD6367B9-D67D-49E1-8D97-EA40CE49105B}





DTMデスクトップミュージックの始め方。