ちょっと前になるんだけど、珍しくCPUのジャンクで掘り出し物を見つけたの。

某ハードオフで、CPUが色々入ったジャンク青箱をがさごそしていたの。

Pentium4だったり、CeleronDだったりが108円とか。

たまにCore2Duoシリーズが324円とか540円とかであったりして。

でもまぁ、その辺のCPUは今は間に合ってる感じだなぁ~・・って、諦め気分で、さらにがさごそ・・。

したら、見つけちゃった!

Core2Quad Q9300

お値段540円!


これ、私的には今年一番の掘り出し物だと思ったんだけど、どうだろう?


もちろん、すぐさま買って、お家にもって帰ったんだけども。

CPUなんて滅多に壊れることがないし、ジャンクでもまぁ動くかなって思ってたんだけど、

一応、動作確認だけでもしとこうってことで、今回はこちらのPCで動作確認!



これも、前にジャンクで1080円で買ったデスクトップPCなんだけど、

これにはCore2Duo E8400が付いてたりして、これも結構掘り出し物だったんだよね^^


で、今回買ったCore2Quad に対応している775マザーは、私ん家では、

このPCくらいなんだよね^^;


このPCは買ったはいいんだけども、内部清掃をしてマザーが正常なのを確認したのみで、

HDDすら積んでない状態。

なので、今回の動作確認は、Core2Quadに換装して無事にBiosが起動できるか?程度になっちゃうんだけど。


ではさっそく。

中をあけて、真ん中のCPUファンをはずすとCPUが取り外せます^^




こちらが取り外したCPU Core2Duo E8400



で、Core2Quadに換装して、電源オン!


無事にBiosmo起動OKでした^^

はい、今回の動作確認は終了~♪

何か消化不良・・。

本来なら、HDDを積んでOSを入れたりもしたかったんだけど、

このマザー、さっきの写真でもわかるように、メモリースロットが2つしかないんだよね^^;

ってことは、せめて2GBのメモリーを2本は挿したいよね?

それでも、合計4GBにしかならないんだけど^^;


う~ん・・やっぱりスロットは4つ欲しいなぁ~・・。

ってことで、なんとなく、ここから先の作業を進める気になれないのでした^^;

性能はまずまずのPCにはなりそうなのになぁ。

DDR2の4GBのメモリー2枚でもゲットできれば、またちょっと先を進める気が起こるかも?(笑)



今回の模様もYoutubeに動画としてアップしているので、

よかったら見てくださいね^^


8年くらい前に一時的にブームになったネットブック。

その後、タブレットとかスマホの出現で一気に人気がなくなったっていうか、姿を消しちゃったよね^^;

その頃の私は、PCのことなんて全く無知で、いわゆる情弱だったので、

可愛い~ 小さい~ ってだけで買っちゃいました(笑)

それがこちら!

Gateway LT1001j



スペックは

CPU:Atom N270
メモリ:1GB
HDD:160GB

なんとも貧弱な・・><

今だったら絶対に手を出さないスペックなんだけど、

そういうの詳しくなったのってここ3年だから、まぁしょうがない!


で、こちら、メモリーが512MB、オンボードで付いていて、さらにCPUのN270が2GB以上を認識しないっていう・・。

つまりは、取り替えられる512MBのメモリーを1GBにして計1.5GBが限界スペックなんだよね^^;

この機種、このブログでは何度か登場しているので、コアなこのブログのファンの方なら見たことあるかもだけど、

メモリーを交換しようと思ったら、全分解しないとなんないていう、なんとも不便なやつなのです・・。


現在、オンボード512MB+512MBの計1GBなので、さすがに貧弱すぎるために、

1.5GBに増設しちゃいます^^


ってことで全分解!

まずは裏側のネジを全部はずす・・。



全部ネジをはずしたら表に向けて、キーボードをはずす。

キーボードは3箇所のツメで固定されているので、ツメを慎重にはずします。

キーボードがはずれたら、本体とフィルムケーブルがつながってるので、

傷つけないように、フィルムケーブルもはずしちゃおう^^


キーボードがはずれたら、こんな感じ!



真ん中辺りが、フィルムケーブルをはずしたトコだね。

その下にもタッチパッドの小さなフィルムケーブルがあるので、これもはずして、見えてるネジも全部はずす。

スイッチパネル部分も外れるから、その下に隠れてるネジもはずします。

ここまでネジをはずせば、あとは、周りをこじるだけで・・


マザーとご対面^^

左下の黒いチップが4つ並んでるのが、オンボードのメモリーだね。

交換可能なメモリーはさらにこの裏側!



ちなみにこの機種、HDDの交換も、全分解しないといけないの><



何でこんな不便な仕様なんだろ?

って思ったけど、普通は買った人間が分解する前提では作ってないよね^^;


マザーを固定してるネジを全部はずしたら、マザーが取り外せちゃうよ^^



512MBのメモリー発見!

これを1GBに取り替えて、あとは元通り組みなおせばOK^^



メモリーが1.5GB増えて、ちゃんと認識もしてるね!


で、せっかくなので、っていうか、時期的にもWindows10の無償アップグレードが29日で終わっちゃうので、

この低スペックなネットブックに入れてみよう♪

サイトからアップグレードしてもいいし、タスクバーからでもいいんだけど、

何せ、低スペックなもんで、一体どれくらいの時間がかかるかわかんない^^;

ってことで、インストールディスクを作って、それを使ってWindows10にアップグレードすることに^^


それでもさすがは低スペック・・。

約2~3時間掛かってやっとインストールが終わったよ^^

つか、普通にWindows10が動いてるし!(笑)


ファイルも元の場所にしっかり残ってるらしいです^^

別にデータは何も入ってないから、消えたっていいけどね~♪



で・・




さらに・・ど~ん!!




起動はWindows7の時よりも早くなった気がするよ^^

というわけで、本日、29日に迫ったWindows10の無償アップグレード。

Windows10は賛否両論あるんだけれど、

どうせ重くて使ってなかったおもちゃになら、

試しに入れてみても楽しいかもね^^

久々にこのネットブックを分解して、これはこれで結構楽しかったなぁ~。

やっぱり私は分解大好きかも♪


29日を過ぎると全く意味の無くなる記事・・かもしれないので、

急ぎ足で記事を書きました^^;


今回の分解等の模様もまたYoutubeに動画としてアップしてるので、

興味ある方は見てみてね^^



Windows10の無料アップグレードが29日までに迫ってきたよね。

音が出ないとかネットがつながらないとか、

何より、マルウェアのようにPCを起動するたびポップアップで、

アップグレードを進めてくる強引なやり方で悪評を得たWindows10。

あれのおかげでぎゃくに、意地でもアップグレードなんてするもんか!ってなった人も多いんじゃないかな?


そのWindows10の無料でアップグレードができるのが7月29日の24時まで。

本当にWindows10にしなくていいの?

まぁ、今現在使ってるOS、Windows7やWindows8.1で何も不具合なく使えてるのであれば、

する必要は無いと思うんだよね。

サポート期間(延長サポートも含む)もそれぞれ、Windows7が2020年、Windows8.1が2022年まであるわけで、

それまでは普通に使い続けられるんだからね。


ただ、これから先、Windows10にしたかったなぁ~って思う人もいるかもしんないよね?

人の心なんて変わりやすいもんなんだから(笑)

だけど、そのときにはもう手遅れ!

7月29日を過ぎると、無料ではWindows10は手に入らなくなっちゃう。

そのときには、お金出してインストールメディアを買えば良いと言えば良いんだけど、

無料だったものにお金を出さなきゃなんないって、ちょっと悔しくならない?

私はなります(笑)


そこで、今回は、7月29日を過ぎても、いつでも無料でWindows10にできちゃうって方法と、

そのやり方を説明してくね。

方法は簡単。

一旦Windows10に無料でアップグレードして、その後、すぐに今使ってるOS(Windows7やWindows8.1)に戻すだけ。

ただし、この方法ができるのは、無料アップグレード期間内だけなので、7月29日を過ぎるとできないよ。

なので、今日か明日、明後日のうちにしかできない方法なのです(笑)


では、さっそくやり方の説明なんだけど、その前に3つの事前準備が必要なの。

①データのバックアップを取る

②リカバリーディスクを作成しているか確認

③Windows10のインストールメディアを作る

この3つ。

Windows10に一旦変えた後、今使ってるWindows7や8.1に戻す際に、100%完璧に戻らないこともあるの。

もしそうなった場合に、大切なデータが消えちゃっても大丈夫なように、

音楽とか写真とかビデオなんかを外付けHDDやUSBフラッシュメモリにコピーしてけば安心^^

動きがおかしくなっちゃった場合には、最悪、リカバリーしなきゃいけなくなるかもしんないよね。

今のPCのほとんどはHDD内のリカバリー領域からリカバリーするようになってるんだけど、

その辺りが壊れちゃったらリカバリーもできなくなっちゃうから、DVDでリカバリーディスクを作っておいた方がより安心^^

リカバリーディスクの作成方法については各PCによって違うから、説明書とかを参考にしてね^^

①バックアップも、②リカバリーディスク作成も、まぁ、今回の作業の問題なく元のOS、Windows7や8.1に戻せた場合には、必要はないんだけど、

これから先、別の原因でPCが壊れたときにも役立つから、無駄にはなんないよね^^


で、事前準備③Windows10のインストールメディアを作る 

これも、今回の作業が全部終わって、無事にもとのOSに戻せてからでも良いんだけど、

とりあえず先に作っちゃいます。


まずはこちらのサイトに行く

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10



するといきなり「今すぐアップグレード」なんてボタンがあるんだけど、それは無視して、下の方へスクロールすると・・

「USB、DVDまたはISOの作成が必要な場合」って書いてあって、その下に「ツールを今すぐダウンロード」ってボタンがある

これを押すと、「MediaCreationTool」っていうツールがダウンロードされるので、

ダウンロードが終わればこれをダブルクリックで起動

起動すると「ライセンス条項」の画面になるので「同意する」



「同意する」と次の画面で作業を選ぶ

ここでは、2段目の「他のPC用にインストールメディアを作る」にチェックを入れて「次へ」



続いて、これから作成したいメディアの言語やエディションを選ぶ画面に



ここでOSの簡単な説明なんだけど、例えばWindows7って一口に言っても、

Windows7 HomePremiumとか、Professionalとか色んなバージョンがあるのね。

さらに、32bit版だとか64bit版もあって種類はいっぱいあるの。

もちろん、Windows8.1もWindows10も同様にいっぱいの種類があるのね。

で、Windows10に無料でアップグレードする場合、今使ってるOSに対応したWindows10に自動的になっちゃうし、対応していないバージョンのWindows10には無料ではできないの。

今、私が使ってるのが、Windows7 Homepremium 64bit 日本語版

なので無料アップグレードをすると、Winodws10 64bit 日本語版

例えばWindows8.1 Pro 64bit 日本語版を使ってる人が無料アップデートをすると、

Windows10 Pro 64bit 日本語版になる。

こんな風に、対応したWindows10になるのね。

で、もう一度、さっきの画面なんだけど、



このツールを使えばこんな風に、今使ってるPCのOSを自動的に検証して、

そのOSに対応したWindows10のバージョンのインストールメディアを作ってくれるの。

便利でしょ?

なので、今使ってるPCにインストールするためのWindows10インストールメディアを作るだけならこのまま「次へ」でOK

例えば今使ってるのはWindows7 Homepremium 64bit だけど、
今後もしかしたら、Windows8.1 Pro 32bit を使ってるPCにもインストールするかもなぁ~・・ってこともあるかもしれない。

無いと思うけどあるかもしれない(笑)

そんなときのために、Windows10の全種類全バージョンのインストールメディアを作ることもできちゃうの。

全種類で作っておけば、今使ってるPCはもちろん、他のPCにだってインストールできちゃうもんね^^

ただ、そのPCも今回紹介している作業をすでに終わっていること前提だけども・・。


ちょっと説明が長くなっちゃったけど、全種類、全バージョンを作りたいときは、

下にある「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックをはずす

すると、言語とアーキテクチャのところが選択可能になるので、

言語はそのまま、アーキテクチャを「両方」に。

ちなみに、「エディション」は変更できないんだけど、このままでWindows10もproも選択可能なインストールメディアになるそうです^^

で、「次へ」を押すと、



チェックをはずしちゃったので、こんな注意書きが出てくるけど無視して「OK」

すると次に、USBフラッシュメモリーにインストールメディアを作るか、DVDに焼くかの選択

手持ちのUSBが余ってるならUSB

DVDに作りたいなら「ISOファイル」



USBの必要な容量は、さっきの画面でチェックをはずさなかった場合、そのPC専用のインストールメディアを作るなら3GB

チェックをはずして全バージョンのインストールメディアを作るなら約6GB必要で、

もしも使い古しでデータの入ってるUSBフラッシュメモリを使う場合、入ってるデータは全部消えちゃうのでご注意を!

今回はとりあえずUSBフラッシュメモリに作る方法で進めるね。
 
「次へ」を押すと・・

この時点でUSBフラッシュメモリーを挿していれば、こんな風に表示されるので、選択して「次へ」

で、やっとダウンロード



あとは終わるのを待つばかり。

DVDに作成する場合、ISOファイルが出来上がるので、

出来上がったらDVDメディアに「ImageBurn」とかのフリーソフトを使ってイメージごと焼けばOK^^


長かったけどこれで、事前準備は完了!

いよいよWindows10にアップグレードするよ^^

アップグレードする方法は色々あって、

今使ってた「MediaCreationTool」を起動させて最初の画面からもできるし、

そもそも、「MediaCreationTool」をダウンロードしたさっきのサイトにも「今すぐアップグレード」ボタンがあったし。


でもまぁせっかくなので、毎日毎日ポップアップが出てうざかったタスクバーからやってみるね(笑)

今、見ているPC画面の右下にこんなマークがあると思うんだけど・・



この白いのをクリックすると・・



こんな風に、「早くアップグレードしろ!(直訳)」ってメッセージが大きく出るよね。

この画面の「今すぐアップグレード」をクリックすると、Windows10のダウンロードが始まる



ダウンロードが終わったらこんな画面



「同意する」でインストールが始まって、約1~2時間ほどでWindows10に



で、Windows10になったらまず最初に確認して欲しいことがあるの

左下のスタートボタンをクリック、その中の「設定」をクリックして



「更新とセキュリティ」をクリック


「ライセンス認証」をクリック



ライセンス認証をクリックしたらこんな画面になるよね。

この画面の「ライセンス認証」の部分が「Windowsはライセンス認証されています」って表示になっているかどうか。



通常は、正規のWindows7や8.1をこれまで使ってたのなら、ここはそうなっているはず。

で、この表示が出ていることがとっても重要で、

こんな風にWindows10にアップグレードして、ライセンス認証されたことで、

このPCの本体が、Windows10と紐付けされるそうなのね。

つまりは、このPCはいつでもWindows10を使う許可をもらったみたいなもので。

なので、今後はさっき作ったUSBフラッシュメモリーのインストールメディアから、

いつでも好きな時にWindows10にできるようになったってわけ。


あ、ちなみに、さっき作ったインストールメディアって、USB版もDVD版も、どちらもアップグレードができるかわかんないし、

アップグレードが出来ない場合、クリーンインストールされるちゃうので、

いつかまた、あのインストールメディアを使ってWindows10にしたい!ってときには、

データとかも消えちゃうからご注意を!

(アップグレードできるのかな?まだ使ってないからわかんないけどオプションでアップグレード権も付いてるかも?)

いずれにせよ、いつかWindows10にしたいって思ったときは、データが消える可能性前提で、


バックアップしてから、お使いください^^


ではでは、ライセンス認証もできたし、Windows10は見ずらいから、使い慣れたWindows7に戻すね^^

方法は、さっき、ライセンス認証を確認した画面までと同じで、

「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」と順に進めてくと



「ライセンス認証」の1つ上に「回復」ってあるよね?

この「回復」をクリック



ほら出てきた♪

「Windows7に戻す」の下の「開始する」を押すと、

「何でWindows10をやめちゃうの?理由を教えてよ!!」的な画面がいくつか出てくるのでここは適当な理由にチェックを入れて先へと進む

すると今度は、「更新プログラムを探せばもっと快適になるかもしんないよ?探す?」みたいなこと言ってくるし、ここも、無視して先に進む

したらば、やっと諦めてくれたのか、ふてくされながらも作業を開始してくれます(笑)

で、30分くらいかな、元通り、無事に見慣れたWindows7に戻ったんだけど・・



表示が数箇所、英語になってるやん!!(笑)

ふてくされて、やりやがったな、Windows10め(笑)

これって、Windows7の隠しファイル、「desktop.ini」ってファイルが移動または削除された場合に起こる現象だそうで・・。

これはまぁ、「右クリック」→「名前の変更」でカタカナにすれば元通りにできるし、

それほど面倒な不具合でもなく。

今のところ、他には特に大きな不具合もなく、元通り普通にWindows7が使えてるよ^^


というわけで、今回は、

Windows10を使う気は今はないけど、もうすぐ無料アップグレード期間も終わっちゃうし、

いつかWindows10にしたい!なんてときに、お金出すのも悔しいし、いい方法ないかな?

って場合の対策法でした^^

長くなっちゃったけど、ご参考に!


今回は特に、この記事を参考にして、PCにどんな不具合が出るかわかんないし、

やる場合は自己責任でお願いしまぁ~す^^

最悪、リカバリー覚悟でね^^


1つ前のブログで紹介した、ジャンク2480円のノートPCの整備が完了したから、

お友達に私に行ったの。

お友達が住むのは静岡県。


ちょっとした小旅行・・ではないよね、静岡は(笑)

というわけで、せっかく静岡まで行ったので、観光とか色々してきたよ^^


今回は車で行ったの。

奈良県からだと、名阪国道→東名阪道→伊勢湾岸自動車道→新東名高速道の順に行ったんだけど。

まずは、途中のSAでお昼ご飯。

伊勢湾岸自動車道、湾岸長島PA・・

あ、写真撮り忘れた^^;

ここでは、三重県は伊勢市名物、伊勢うどんを食べたよ^^



太くてもちもちで美味しかった♪


お腹も膨れて、ちょっと先を急ぎます。

新東名高速では、浜松SAだったかな?

そこで休憩



近くの磐田市にはヤマハがあって、なのでピアノをモチーフにしたデザインなのかな?

こちらでは、岩塩ソフトクリームを食べたの。



普通のソフトクリームに、黄色い液体とピンク色の岩塩をたっぷりかけてあって、

ちょっと掛けすぎじゃない?ってくらい、底にもいっぱい岩塩。

思ってた以上にしょっぱいかった(笑)

私は嫌いじゃないけど、ちょっと塩辛すぎるかも?


で、やっとお友達の住む静岡県に到着。

4ヶ月ほど前にも会ってるから、そこまで久しぶりってわけでもないんだけど、

そんなにしょっちゅう会える距離でもないから、やっぱり会えるのは嬉しいよね♪

実は私、6月がお誕生日で、お友達が1ヶ月遅れの誕生日プレゼントをくれたよ^^





私からは頼まれてたノートPCを渡したんだけど。

このノートPC、2480円と、ACアダプター合わせて費用は3000円ちょっと掛かったから、

そのまま実費で払うってお友達が言ってきて、私もそのつもりで居たんだけど、

やっぱり、お友達からお金を取るとかって、なんか嫌で^^;

だけど、お友達はちゃんと支払うって聞かなくって^^;

結局、間をとって、2000円だけもらっておきました^^

次回会うときにはご飯でもおごってあげよう^^


で、この後、晩ご飯を食べに行ったわけなんだけど、

最近、結構人気になってきてる静岡のハンバーグ屋さん、「さわやか」に行ったの。

静岡に遊びに行ったら、毎回必ずと言っていいほど行ってる「さわやか」



牛肉100%で、すごく肉肉しいお味が最高!





レアの状態で鉄板に運ばれてきて、生焼けの感じで頂くのが、お肉本来の味が楽しめるってことで、

まだ中が赤いうちに頂きました^^

本当に美味しい^^


美味しいご飯も食べたし、PCも渡せたし、とりあえず初日は終了。

ホテルに戻ると、旅疲れ?なのか、すぐにぐっすり夢の中へ・・。



2日目は朝からちょ~快晴^^

この日はSLに乗りに行ったの^^

前に来たときは走ってるSLを間近で見ただけだったんだけど、

それでも、動いてるSLなんて初めて見たから結構感動しちゃったの。

で、今回は乗っちゃおうってことに。


始発駅は、こちらの大井川鉄道 新金谷駅。



相変わらず雰囲気がいいよね^^

駅に着いたら、乗車予定のSLがすでに入線してたよ。



めっちゃかっこいい!

鉄道オタクでもない私でもちょー感動しちゃうんだから、その道のマニアックな方々にはたまらないんだろうなぁ~・・。


駅のホームも相変わらず素敵な雰囲気^^

向かって右側には、関西ではおなじみの近鉄特急の車両があったよ(笑)



近鉄特急の一番前に「普通」って書いてあるのはなかなかレアじゃない?(笑)



ふむふむ・・ここから乗るんだな?



あまりにも嬉しくって、SLばっか何枚も撮っちゃった♪

SLに乗るには、当日券もあるんだけど、念のために私は予約をしてったのね。

座席は全席指定。

私は4号車。

このSL、一番先頭が石炭をくべて、ポッポーってやる運転席、機関車両で、

その次に前から4号車、3号車、2号車、1号車って風に連結されてるのね。



つまり私の4号車は一番先頭車両。

車両の中はこんな感じ。



三等車なんだね、ここ。



この客車も昭和15年頃に現役で使われてたらしく、まさに昭和レトロな歴史が感じられるよね^^



手洗いもあったよ^^

使用禁止だったけども(笑)

車内に入って、指定の座席を探すと・・何と!

一番前!

石炭くべたり、ポッポーってしたりする車両の次の一番前の車両の一番前の座席!

ポッポーの音が一番大きく(うるさく)聞こえる座席だったの。



扇風機もレトロ^^

座席に座ると、目の前に、旧国鉄時代の鉄道路線図が掛けられてたよ^^


ではでは、いよいよ出発~♪



出発と同時に、ポッポーって鳴ったんだけど、めちゃくちゃやかましい(笑)

車内はもちろんエアコンなんてないから、窓は開けっぱなしだし、

モクモク煙もい~っぱい入ってきてくれます(笑)

う~ん、醍醐味!臨場感いっぱい^^


しょせん蒸気で動いてるんでしょ?

なぁ~んて、ちょっと見くびってたかもだけど、速度が結構速いんだよね。

蒸気のパワー、侮れません・・。


このSLの走る大井川本線は、大井川を横に見ながら走るのね。



おお~?



おお~♪

めっちゃ絶景^^



と、窓の外はこんな感じでず~っと大井川の美しい風景が見れちゃいます^^

この風景と、ポッポ~の音と煙の匂い。

すっごくノスタルジックな気分になっちゃった。


走ってる間は、車内アナウンスで、車掌さん?案内役?のおじさんが、

このSLについて色々教えてくれるんだよね。

今回乗車した車両は、昭和15年頃に東北、仙台あたりを走ってたらしいよ。

で、ハーモニカで、色々と風情のある曲を吹いてくれたり。

その後、そのおじさんが、各車両を回ってきて、ハーモニカのサービス。

七夕前日だったということもあり、「きらきら星」とか、リクエストに応えて「線路は続くよどこまでも」とか。

演奏が終わると、車両のお客さんみんなで拍手したりして、なんだかわきあいあい^^

ああいう雰囲気も素敵だなぁ~。


今回乗車した大井川鉄道のSLは、新金谷駅を出発したあとは途中、家山駅に停車したのち、終点の千頭駅と、2駅しか停車しないのね。

千頭駅まで行くと1時間20分くらい掛かるんだけど、時間的な都合も考えて今回は、途中の家山駅で降りたの。

30分ちょっとのSL旅だったけど、十分満喫できたよ^^


家山駅もやっぱりレトロでいい感じ^^

家山駅からはまた、新金谷駅に引き返さないといけないわけだけど、

反対向きの電車は1時間後まで来ない・・。

家山駅で他の乗客も結構降りたんだけど、駅に観光バスが数台止まってて、

ほとんどの人はその観光バスで新金谷に戻ってったの。

そういうツアーあるのかもね。


折り返しの電車が来るまで、1時間も暇をつぶさないといけないわけなんだけど、

ちょうどお昼時だったので、駅近くで見つけたカフェでお昼ご飯^^

冷やしざるスパと抹茶ラテ

スパゲティを冷やして、めんつゆにつけて食べるんだけど、

これがまた美味!

この日はとっても気温が高くて暑い日だったから、

こういう冷たい食べ物が美味しいよね♪


カフェには、テラス席もあって、暑いんだけど、景色もいいからってことで、

テラス席で景色を見たりしてたの。

すっごいのんびりした気分になって、時間が経つのを忘れちゃいそうだったよ^^;

こういうの、心の洗濯っていうんだろね^^


あっという間に1時間が過ぎて、折り返しの電車の到着時刻。

駅に着いて、ホームに行くと、今度は、見慣れた京阪特急「テレビカー」が止まってた(笑)



これも払い下げだろうね^^



折り返しでこれから乗車する電車は一体どんなのだろ?

見慣れた近鉄特急とかかな?

わくわく^^



入ってきた電車は・・これもどこかで使われてた車両なのかな?

特に何の変哲も無い電車でした^^;

この電車で新金谷駅まで戻る途中、車窓から、タヌキの置物がいっぱいの場所があったよ^^



もちろん同じ線路だから、SLの時にもあったんだけど、私が座ってた側じゃなかったから、よく見えなかったんだよね^^;

そんなこんなで、新金谷駅に到着^^


時間的にもそろそろ静岡を出ないと、奈良に帰り着くのが遅くなっちゃう・・ってことで、

名残惜しいけれど、帰ることに。


楽しい旅行、行くときはめっちゃワクワクなんだけど、帰りの寂しさはもうハンパないよね!^^;

途中、休憩は東名阪道の亀山SAでコーヒーブレイクしたのみ!



全然関係ないけど、帰りに通った天理ダムも(笑)




急ぎ足だったけど、PCも渡せて、誕生日プレゼントももらえて、お友達にも会えて、

さわかやにも行けて、SLにも乗れて、大大大満足の静岡旅行でした^^


で、ここからは私のブログの真骨頂!

今回、お友達が、「外付けHDDが壊れた!すぐに電源が落ちてしまう!」って言うから、預かって帰ったの。


お家で確認してみると、確かに10秒くらいで電源が落ちる・・。

ケースの故障か、HDDの故障か・・。

とりあえず分解してみて、HDDを検査。

まずはCrystalDiskInfoで確認してみたんだけど、「正常」表示

ってことは、ケースだよね、きっと。

でも一応念のために、クラスタエラーがないかチェックしたみると・・



エラーで止まっちゃった!

これはHDDが故障してるんだ!!

でも、HDDにエラーがあった場合でも、フォーマットしちゃえば、直る?エラーが消える?時もあったりするから、

だめもとでフォーマットして、

その後、もう1回クラスタチェック!

すると・・



エラーが全然なくなった~♪

HDDに問題があったのかな?

ってことはもしかしてケースは壊れてないかも?

ってことで、このHDDをケースに入れて、電源を入れてみると・・今度は電源が落ちない。

ためしにテレビに繋いで録画してみても・・問題なく録画できちゃう・・。


う~ん・・よくわからないけど・・直った!(笑)

構造的なことはよくわからないんだけど、

この外付けHDDのフォーマットが壊れたか何かで、そこで常に固まったり止まったりしちゃうエラーが出ちゃってたの・・かな?^^;

ほんと、意味分からないけど、とりあえずフォーマットしたことで、普通に使えるようになったし、

もう一度、ケースに入れたまま検査してみたけれど、どこにもエラーも何もなくて・・。


で、このことを静岡のお友達に電話で伝えると・・「送料着払いでいいから送り返して!」って(笑)

別に送料なんかどうでもいいけど、とりあえず直ったっぽいし、送り返したよ^^


HDDの郵送ってめっちゃ気を使うよね^^;

一応はケース付きの外付けHDDだけど、それでも振動とか衝撃が出来る限りないように包装しないと・・。

プチプチを5重くらいに巻いて、箱にも新聞紙を丸めてクッションをたっぷり敷き詰めて、無事発送。


先日、無事に受け取ったそうで、本当に全く問題なく録画が出来ていて、不思議がってたよ^^;


原因はまぁどうでもいいけど、とりあえず直ると思ってなかったし、

HDDだけでも無事なら、外付けケースでも買って使うつもりだったので、

余分な出費がなくてよかった^^



おしまい

長文、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました^^

久々の長文ブログ記事、疲れたぁ~♪

人生で一度もPCに触ったことがない!なんて人って、現代ではすっごく稀なんじゃないのかな?

最近の若者?は、スマホとかタブレットがあるから、PCを触ったことが無いって人もいるのかな?

でもやっぱりちょっと、私の感覚ではそういう人って稀な気がするんだよね。

そうでもないのかな?


私のお友達の彼氏さんが、まさにその「稀」な人らしくて、

生まれてこの方、1度もPCを触ったことが無いそうで。


お友達がPCの便利さんとかをくどくど説明しているうちに、ちょっと興味が出てきたようで、

お友達から、「PC欲しいんだけど」ってご依頼があったの。


「予算はどれくらい?」って聞いたら、

「まぁ・・中古で良いし性能もこだわりないから1万前後?」

「じゃあ、3000円くらいで何とか探すね!」

「え?そんなんである?」

「わかんないけど、何とかなると思うよ^^」


というわけで、大阪は日本橋に、お友達の彼氏さん用のノートPCを探しに行ったの。

日本橋には多くのPC屋さんやジャンク屋さんがあるんだけど、

とりあえず使えるレベルでお値段もお安いってなると目指すお店は1つ!


どこのお店とかは書かないけれど、多分わかっちゃうよね^^;


そのお店で、ジャンクPCの詰まった箱をがさごそやってて見つけたのがこちら!



東芝 Dynabook TX/880LSJ

2006年製っていう、かれこれ10年前のPCなんだけど、汚れてはいるものの大きな目だった傷もないし、

何より、デュアルコアってところが気に入っちゃった♪

一応、お店に検査台みたいなのがあったし、そこで、電源OK、BIOSも液晶割れも発色もみんなOKなのは確認済み。


当初から、とりあえずはデュアルコアでCore2Duoくらいのスペックでいいかなぁ~

でも、多分ビジネスモデルくらいしかないだろうし、見た目的なかっこよさは、まぁ諦めてねって感じだったんだけど。


真っ白の媒体、ワイド液晶、なんだかちょっとオシャレな感じ。


やっぱりさ、初めてのPCなわけじゃん?

だったら見た目的にも愛着がもてるようなPCのほうが、いっぱい触ってたくなったりするでしょ?

スペック的には、Core Duoで、考えてたのよりは性能が劣るんだけど、それでもデュアルコアだしね^^


一応、迷ったら、お友達に電話するって言ってたんだけど、私の中ではもうこれしかない!って一目ぼれしちゃったし、これ買っちゃった^^


お家に持って帰って、まずは清掃。



このシールで、どこで買ったのか、分かる人には分かっちゃうよね^^;

結構汚れてます。

気になるお値段は・・



2480円!

HDDなし、メモリなし、電源アダプターなし。

HDDはお家にいくつかあるし、メモリーも2GBくらいなら。

問題はACアダプターなんだけど・・。

このPCの純正ACアダプターは、15Vの5A

で、お家にあったのが、15Vの3A

電流が足りないから、ACアダプターの負担は大きいけれど、とりあえずプラグも合ってるから、

検証用として使うことに。




キーボードも汚れはあるけど、キー欠けもなく、磨けば綺麗になりそう^^


まずは、中身の清掃だよね。

CPUファンのホコリ取りと、CPUグリスの塗りなおしかなぁ~。

CMOS電池も交換したいな。


ということで、分解~!

なんだけど、どうやらこの機種は、完全に全分解しないとCPUにたどり着けない仕様みたいで・・><


流れとしては・・まずは、液晶パネルを取り外します・・。

液晶パネル周りについてるゴムの中に隠れてるネジを全部はずして液晶の枠を取って・・




液晶と本体を繋いでるネジとかはずしまくって。

PCの裏面に見えてるネジも全部はずして・・。



なんやかんやはずしまくって・・



やっとCPUとご対面!



グリスも乾ききってて固形になってたよ^^;



出てきたホコリはこれくらいなんだけど、これでも排熱の妨げには十分だもんね^^;

CMOS電池は充電式だったし、交換はできなかった、つか、しないでもいいよね。


とにかく、中のホコリとか全部吹き飛ばして、綺麗にした後、同じ手順で組みなおし^^


いやぁ~これはほんと、めちゃくちゃ面倒くさい分解だったよ><

二度と分解したくない!

Core DuoだからCore2Duoに換装とかも考えたんだけど、あの大変な分解をもう一度とか考えると、

もう、このままでいい!(笑)


組みなおしたあとは、汚れを綺麗に磨いてピカピカに^^



あんなに汚れてたのに、磨いたら艶まで出てピッカピカになったよ^^



大きな傷も無く、めっちゃ綺麗になった♪


全然どうでもいい情報だけどもこのTX/880LSJはジョーシンさんで販売されたモデルらしく、

だから、型番の最後に「J」が付いてるんだね。

120GBのHDDと2GBのメモリー積んで、あとはACアダプター。

手持ちは電流が足りないから、ずっと使うのはちょっと危険。

ということで、ACアダプターだけは、ネットで900円で買ったの。

掛かった費用
本体 2480円
ACアダプター 900円
HDD 0円(手持ち)
メモリー 0円(手持ち)
全分解&整備 プライスレス

手持ちのパーツを使ったし、お友達だからそれはもう0円でいいから、

結局は合計3380円

そのお値段をお友達に言ったら、

「マジでそんなんで買えたんだ?」ってびっくりしてた(笑)


普通、こんな風にジャンクPCで遊ばない人は、PC=高価なもののイメージだもんね。

ゲームとかそういうのやろうと思ったら、もちろんそのイメージは間違いじゃないし、

某大型家電品店なんかで買おうもんなら、低スペックでも高価なものになっちゃうもんね。

実際、私も、こんな趣味を持つまでは、同じだったもん。


とにかく、整備の終わったこのPCをお友達に渡しに行ってきます^^


~後日談~

PCをお友達に渡したんだけど、お友達が掛かったお金を渡そうとしてきたときに、

やっぱり、お友達からお金もらうとか、何か嫌なんだよね^^;

なので、いらない!って言ったんだけど、それはダメ!って渡そうとしてきて。

結局、間を取って、2000円だけもらいました(笑)


このPCの紹介動画をまたYoutubeにアップしてるので、興味ある方は見てね♪


久しぶりの記事の更新です^^

最近めっちゃ忙しかったのでなかなかブログ書いたりとかできなくって^^;


というわけで、今日の久々の記事の内容は、

お待ちかね!

ジャンクPC関連です^^


色んなジャンク物に手は広げちゃってるけれど、

やっぱり基本は、PCだよね!


先日、某ハードオフさんで、ジャンクのデスクトップPCを買ってきたの。



emachines j4504→スペック等

2008年発売のXPモデルなんだけど、

発売当時のお値段は49800円っていう、まぁまぁお求め安い価格のデスクトップだったみたいだね。

これが、HDDなし、メモリーなし、おまけに、「映像出力しません」っていう故障付き!(笑)

見たところ、グラボが付いてるわけでもないし、最悪の場合、マザーの故障の可能性も・・。

だけども、いちかばちか、直ればお得な買い物になるんじゃないかと、買ってみたの。


そうなんです!

直ればお得な買い物になるようなお値段だったの、これが。

気になるお値段は・・


540円!(笑)

前にも、ノートPCを540円で買ったりしてたけど、あれはスペック的に普段使いにもちょっと・・な感じだったんだけど、

今回のこの子なら、CPUもデュアルコアだし、まぁまぁ使えそうじゃない?

直ったら・・の話なんだけどね(笑)


お家に持ち帰りさっそく、モニターに繋いで動作確認してみると・・



なるほど~・・画面は真っ暗^^;

もしかすると、ハードオフさんの動作確認環境のモニターがぶっ壊れてるってだけかも?なんていう淡い期待はもろくも・・(笑)

でも、電源は入ってるし、ファンは回ってる。

何かをどうにかすれば直せちゃうかもしんないなぁ~・・。


あ、もしかしてホコリが溜まりまくって映像出力できなくなってるとか?

じゃあ、中を見てみようってことで、中を見てみると・・



ホコリはほとんどなくて、めっちゃ綺麗!

これ、もしかして、前の持ち主さんも映像出力しなくなったし、中のホコリを綺麗に掃除したのかも?

それくらいホコリが全く見当たりません・・。


しょうがないので、ここからは基本的なチェックをしてみることに。


電源ボタンを長押しして放電→症状変わらず

CMOS電池をはずして、CMOSクリア→症状変わらず

メモリー端子を磨いて酸化除去→症状変わらず


う~ん・・直すの無理!(笑)

諦めるのはやっ!(笑)

ぱっと見たところ、コンデンサーとかに膨らみとか液漏れも見当たらないし・・。


他になにをすればいいかなぁ~・・。

う~ん・・

それにしてもこのCPUクーラー、リテールじゃないとはいえ、でっかくて邪魔だなぁ~。。

ちょっとはずしてみよう・・。


ん?

出てきたCPUが・・



グリス、ちょっと多すぎない?

こんなもんなのかなぁ?


これまでの私の経験上、CPUが壊れてるってことはかなり確率が低いと思うんだけど、

とりあえず、CPUを変えてみよっか。

ということで、CPUクーラーをはずしたついでに、手持ちのCore2Duo E6300に換装してみて、電源オン!

えっ!?

普通に起動して、映像も出力されちゃった^^;

ということは、さっきのCPUが壊れてた!?

そんなことあるのかなぁ?

まぁ、オーバークロックしまくって熱で壊れたりすることもあるだろうけど、

う~ん・・。

で、さっき気になった、大量のグリスをふき取って、もう一度、セットしてみたの。

CPUクーラー載せるの面倒なので(笑)、このまま電源オン!




あれ?

映像出力されるやん!?

CPU壊れてないやん!!


やっぱりこれは、あのグリスの量が多すぎたのが原因?

そんなことってあるのかなぁ?

色々いじくったりして、何かがどうにかなったのかもしれないけど・・。


まぁ、とにかく、映像が出力できるようになっちゃった^^


今後は、HDD、メモリーを積んでOS入れて、普通にサブサブサブサブサブPCくらいで使おうかな(笑)

ちなみにCPUも換装したいんだけど、このPCのマザーが対応してそうな手持ちのCPUは、

どう見てもスペックダウンになっちゃうので、

当分はこのPentium E2220のままでいくかなぁ~・・。


というわけで、今回は540円で私的にはめっちゃお得な掘り出し物をゲットしちゃいました♪

今回のこのj4504の紹介動画もまたYoutubeでアップしてるので、気になる方は見てくださいね^^



今回は、掘り出し物って呼べるかどうかわかんないけど、

 

私的にはなかなかの面白いおもちゃをゲットしたので報告^^

 

 

ちょー久しぶりに大阪は日本橋に行ったの。

 

で、いつものジャンク関連のお店をうろうろと巡回したんだけど、

 

特に私の食指に触れるようなものもなく・・。

 

 

つか、今って「これが欲しい!」ってほどの物欲をそそるようなもの自体、ないんだよね~^^;

 

 

そんな中、某ジャンクショップで見つけたのがこちら!

 

 

ネクスのモバイルルーター「RS-CV0C」

 

詳しくは→こちら

 

元々は、biglobeのMVNOと併せ売りされてたモバイルルーターらしく、

 

3G回線専用だし、今さら感は否めないんだけど、前から、3G専用のモバイルルーター、使ってみたかったんだよね~。

 

こういうのにLTEのmvnoのSimを挿して、どの程度使えるのかな?ってのに興味あったの。

 

ちなみにこれ、ジャンクではなく中古扱いで販売されていて、お値段なんと・・

 

980円!

 

やすすぎない?(笑)

 

 

では、さっそく設定を。

 

一応は中古扱いなので、最低限、動作確認はされてるんだろうから、

 

いつもよりはドキドキ感がないね^^;

 

本来、動くかどうかのドキドキ感なんていらないんだけど(笑)

 

 

まずはこのルーターの裏ブタをはずし、中のバッテリーもはずすと、Simスロットが見えます。

 

 

このルーターは標準Simなので、私の使ってるNanoSimをアダプターで標準Simに変換、スロットに挿入~♪

 

ちなみに、Simスロットの隣にはMicroSD用のスロットがあって、ここにSDカードを挿して、PCにUSB接続すると、

 

なんと!リムーバルディスクとしても使えるそうで・・。

 

いる?この機能(笑)

 

 

何はともあれ、Simを挿したので、次にルーターを設定します。

 

PCでUSBで接続すると、なぜか「CDドライブ」として認識されるんだけど、それは気にしない(笑)

 

マウントされた「CDドライブ」の中のEXEファイルを起動させると、ドライバーがインストールされます。

 

 

ドライバーがインストールされたら、今度はブラウザーを立ち上げます。

 

ブラウザのURLを入力するところに、「192.168.1.1」と入力して飛ぶと、ルーター設定のページにたどり着き、

 

ログインパスワードを聞かれるので初期値「password」と入力

 

 

この画像はすでに設定が終わったところです。

 

で、右上のところから各種設定を。

 

 

詳細設定から、各MVNOのAPN設定をすれば、ルーターの設定は完了。

 

基本設定で、SSIDとかパスワードを設定して。

 

あとは、スマホとかPCとかで実際に接続してみる。

 

通常はここで、普通につながると思うのね。

 

私もつながったから、そんなに設定自体は難しくはなかったかなー。

 

 

で、問題の回線速度だよね?

 

私の使ってるMVNOは、DMMの1GBコースで、ベストエフォートは150Mbps。

 

だけども、このモバイルルーターのベストエフォートは下り7.2Mbps。

 

さてさて、どれくらいの速度が出るのやら・・?

 

実測結果はこちら!

 

 

上りはひどいもんだけど、下りとかPingは思った以上に出てるやん!

 

ちなみに、無印Wimaxの速度がこのくらい。

 

 

あんまし変わらんし(笑)

 

 

このRS-CV0Cなんだけど、もちろんSimフリーで、しかも、なんと、DocomoのFOMAプラスエリア対応なの!

 

なので、電波は日本全国のほとんどの地域で掴むんだよね~。 

 

Simフリーでも、このFOMAプラス非対応ってのが結構あるってのに、その辺なかなか優秀じゃない?

 

中古品での購入なので、バッテリーに関してはあんまし期待してなかったんだけど、

 

元々新品でも連続駆動時間が4時間だとか(笑)

 

めっちゃ小型だしね~。

 

それでも、テストしてみたら3時間くらいつながってたから、なかなかの良品だったんじゃないかな?

 

色々調べたら、このRS-CV0Cのバッテリーは、色々と互換のものが使えるみたいで、

お値段も7~800円くらいからあるみたい。

 

基本、車で充電しながら使うだろうし、それ以外の時はモバイルバッテリーに挿しとけば、

 

バッテリーも特に問題ないしね!

 

意外と十分使えてしまったんだよね~。

 

おもちゃのつもりで買ったんだけど、私の使用用途だと、通常メイン使いできるレベルの速度出てるし・・。

 

そういう意味で、私にはかなり掘り出し物となったRS-CV0Cなのでした。

 

 

このRS-CV0Cの紹介を久々に動画にしてみたので、良かったら見てみてね♪

 

 

 

ブログの更新がちょっと時間開いちゃった^^;

ニコ生とかツイキャスとかで配信してる人は多分知ってるかもしれないオーディオインターフェイス。

このオーディオインターフェイスを使えば、雑音を少なく自分の声を配信に乗せることができて、

さらにステレオミキサー機能も使うことができちゃうっていう優れもの!


オーディオインターフェイスは色んなものが販売されているんだけど、

もっとも手軽でお求め安い価格っていうと、X-Fi Go! Pro


4000円前後で買えます。

私もずっとこれを使ってたんだけど、最近、PCと接続するUSB端子の部分がぐらぐらしてきて、

反応が悪いというか、接触が悪いというか、手で押さえとかないと使えない状態になっちゃったの。


買い替えの時期かなぁ~・・って思ってて、どうせ買い換えるんなら、分解してみちゃおう!ってことで、分解してみました^^


分解するっていっても、どこを探してもネジらしいものもなく、分解できそうにない・・。



側面に溝があるにはあるんだけど、コジコジして開けられそうな隙間も無く、これは完全に接着されてるようで・・。


しょうがないので、その溝に沿って、カッターナイフをのこぎりのようにギコギコを繰り返して、溝をどんどん深くしてったの。

したら・・



ぱかっ!

開いたぁ~♪

で、この緑色の基板をとりだして。



USB端子のグラグラは、USBの付け根の4つの半田が割れたか弱ったかが原因なのかな?

ちなみにこの基板の裏側はこんな感じ。



裏側にも2つの丸い半田がされてるね。

ここもぐらぐらの原因の可能性あるよね。


ということで、これらの半田を全部、し直せば、直るかも!?



実は私、半田って全然できません(笑)

でも多分、これくらいだったら見よう見まねでできるんじゃないの?

ってことで、やってみた(笑)



全部の半田を溶かして、半田吸い取り線で吸い取って、半田をしなおして。

完成した写真を撮り忘れちゃったんだけど、まぁまぁ・・かな^^;


で、元通りに戻して・・と思ったけど、カッターナイフで無理やり開けちゃったもんだから、元通り閉じることはできません^^;

しょうがないのでホットボンドでくっつけて、黒いビニールテープで巻いて完成^^


ためしにPCに接続してみると!


なんとなんと、グラグラはなくなって、普通に使えるようになってるし!

私、やるじゃん♪


買い換えるまでもうしばらく、これ使えるね!


ということで、ネット配信してる人ならご存知で、持ってる人も多いかもしれないX-Fi Go! Pro

今はバージョンアップした「X-Fi Go! Pro2」しか売ってないのかな?

まぁ多分構造は同じだと思うんだけど^^;

これがぐらぐらするようになっちゃったら、一度開封&半田をお試しを♪

大阪  全4店舗中4店舗  
     堺新金岡店 和泉店 泉南店 171号箕面店

兵庫
  全5店舗中5店舗  
     神戸2号長田店 神戸星陵台店 神戸玉津店 伊丹池尻店 西宮店

和歌山
1店舗中1店舗  
     和歌山次郎丸店

奈良
  全2店舗中2店舗  
     奈良法華寺店 奈良橿原店

京都  全3店舗中2店舗  
     宇治大久保店 長岡京店

三重  全6店舗中2店舗  
     三重上野店 津南郊店

滋賀  全3店舗中0店舗
     ----

愛知  全28店舗中6店舗
     徳重店 高針店 みどり店 シマダ南店 覚王山店 愛知蟹江店

静岡  全13店舗中4店舗
     静岡東店 藤枝店 静岡馬渕店 清水岡町店

石川  全2店舗中2店舗
     金沢諸江店 イオンタウン野々市店

富山  全4店舗中1店舗
     高岡鐘紡店

岡山  全3店舗中2店舗
     岡山野田店 倉敷笹沖店

※赤い都道府県名は全店舗巡回済み

現在 31店舗 巡回済み!

2016年3月現在
つい先日なんだけど、静岡の親友のとこに遊びに行ってきたよ^^

いつも静岡に行くと、友達の地元ってことで、普通に遊んだりするだけなんだよね。

なので、今回はちょっと観光がしたい!ってことで、観光メインで遊んできたの。


静岡に着いてまず向かったのがこちら!



何か雰囲気ある駅舎でしょ?

大井川鉄道 新金谷駅

この駅舎を見れただけでも満足しちゃったってくらい、私的にはほんと雰囲気が好き!


だけども、今回ここに来た目的は、駅舎を見るためではないのです・・。

ご存知の人はご存知だろうけれどこの大井川鉄道は、SLが普通に走ってて、もちろん乗車もできちゃうことで有名なんだよね!


SLはこれまで、何度か見たことがあるんだけど、全部、現役を終えて展示されてるものばかり。

動いてるSL見てみたくない?


ということで、もうすぐSLが到着する時間ということで、駅構内へ。

駅員さんに「SLの写真撮りたいんですけど、入場券って販売してます?」って聞いたら、めっちゃ親切っていうか、感じのいい駅員さんで、

「ああ、ありますよ~!」って言って、友達の分と入場券切符2枚を出して来てくれたんだけど、

この切符、今じゃほとんど見かけない、分厚い切符で、検札のはさみをパチンって入れてくれるの!



これもまた、なかなか雰囲気があって、いいよね~^^

ではいよいよ、改札をくぐってSLの到着を待ちます。



駅構内もすっごく雰囲気があって良い!

昭和!って感じでこの雰囲気だけでもすっごいな~って感動していたら、

なんとこの駅、映画「鉄道員(ぽっぽや)」の収録で使われたんだって!

うーん・・納得。


そうこうしてるうちに、遠くからモクモクと煙が見えてきて・・。

いよいよSLが到着・・!



なんだろ、この迫力は・・。

もちろんめっちゃ昔に製造されたものなんだけど、

今の最新の新幹線なんかより迫力がすっごい!



運転席?も歴史を感じます。





いやーええもん見たわ・・。

大満足!


この後、改札を出ようと入場券を、さっきの感じの良い駅員さんに渡そうとしたら、

「よければこちらは記念にお持ち帰りください^^」って。

めっちゃ良い記念になりました!



SLで感動して、大満足したあと、次の観光に向かったの。

つか、これは観光になるのかな?(笑)



これもまた、知る人ぞ知る、「さわやか」のハンバーグ!

東海地区を中心に展開してるハンバーグチェーン店なんだけど、

ここのげんこつハンバーグがマジで美味しいの^^

これまでも何度か食べてるんだけど、静岡に行ったら絶対に食べたいハンバーグ。

関西にはないからね~><



やばっ!



肉汁たっぷり出てくる・・。


こちらも大満足!


このあと、宿泊先のホテルに向かって一泊。

今回宿泊したホテルは今回で2回目なんだけど、

これまで色々なホテルに泊まってると思うんだよね。

帝国ホテルとか、ハイアットとか、そういうハイクラスなホテルも含めて、

今回宿泊したホテルが一番満足度が高いと思ってんの。

お値段もリーズナブル、駐車場無料、朝のビュッフェが美味しい、スタッフがみんなすばらしい。

日本一だと思ってるホテル。


もちろん今回も居心地よく一泊できました♪

また次静岡に行くときにもあのホテルに宿泊したいな。


で、静岡2日目。

2日目にまず行ったのがこちら!



ハードオフ藤枝店

この藤枝店には、これまでも何度も行ってるので、割愛(笑)

品揃え豊富で、結構ワクワクできちゃう良いお店だと思います^^


その次に向かったのがこちら!



大阪日本橋でもおなじみ、じゃんぱらの静岡店

あるんだね、静岡にも。

店内はそれほど広くはなく、ジャンクものもほぼ見かけなかったんだけど、

友達がスマホを買いたいってことで、寄ってみたの。

スマホの価格は静岡市内近郊だとハードオフも含めて一番お安いんじゃないかな?

でもまさか、静岡県にまで来て、じゃんぱらに入るとは(笑)


で、そろそろお昼でも食べようってことで、次に向かったのがこちら!



とある漁港(笑)

ここにも前に一度来てるんだけど、ここでめっちゃ美味しいものがあるの。

それがこれ!



釜揚げしらす丼

しらすが全然底上げされてなくって、これでもか!ってくらいしらすがたっぷり乗っかってんの。

このときは、お醤油をかけたんだけど、しらす本来の塩辛さで、お醤油かけなくても全然美味しいんだよね♪

時期が上手くあえば、釜揚げではなくて、生しらす丼もあるそうで、いつかそれを食べたいんだよね。


お腹も満足したところで、次に向かったのが・・こちら!



ハードオフ 静岡馬渕店

こちらは新しい店舗なのかな?

1階がブックオフで2階がハードオフっていう形式の店舗。

いつものようにジャンクのPC類を見て回ってたんだけど、

お値段が若干高めだったかな。

藤枝店の方が全体的にお安かったような印象。

ワクワク感はそれほど・・でした。


その次に向かったのがこちら!



ハードオフ 清水岡町店

ここね、最初、店内に入って、ブックオフしかないやん!って思ったの。

したら、写真、左奥に見えてるけど、ブックオフと並んでハードオフが別店舗であるんだよね。



こちらのハードオフは、結構品揃えは多かったような・・でもお値段はあまり魅力を感じれなかったかな。


ついでにもう1箇所、ハードオフ静岡東店にも行ってみたんだけど、

この日は棚卸し?商品入れ替え?なんかそういうので、お休みだったの><


観光をメインに今回は遊びに行ったのに、結局はハードオフさんに寄っちゃいたくなる私なのでした^^;


ちなみに私の全国ハードオフ巡回、

今回、静岡馬渕店、清水岡町店の2店舗を加えて31店舗巡回済み!

まだまだ先は長いなぁ・・><