こんばんは。
バネあしジャックです。
ゲームアイビス太子店でのQMA大会の開催が決定しましたので、お知らせ致します。
以下、詳細になります。


第4回ゲームアイビス太子QMA大会
「サブジャンル・ランダム限定戦」

日時
2/6(土)14:00~

参加費
100円

ルール
【1回戦 】

2戦保証
・前半 フリー(但しサブジャンル・ランダムのみ)。
・後半 前半で使用したジャンル、形式群(※)以外のサブジャンル・ランダムのみ使用可能。

※形式群
1 サブジャンル1
2 サブジャンル2
3 サブジャンル3
4 ランダム
の4つ

2戦合計惜敗率上位16or12人が2回戦へ。
(通過人数は参加者の人数による)


【2回戦】

1試合目 サブジャンル1限定
2試合目 サブジャンル2限定
3試合目 サブジャンル3限定
4試合目 ランダム限定

1回戦成績上位者から順に何試合目何番席かを選ぶ。
各試合、対戦前にプレイヤーは好きなジャンルを1つ選び、紙に書いて出す。
他のプレイヤーと被らなければそのジャンルを使用可能。
被ったら抽選。抽選に外れたプレイヤーは残りのジャンルから好きなジャンルを選ぶ。
4人が1ジャンルずつ選択し終えたら、残りの4ジャンルは1回戦の惜敗率上位から順番に選択する。
選んだ2ジャンルのどちらか、かつ試合に該当するサブジャンルしか投げれない。
但し、ノンジャンルを選んだプレイヤーはサブジャンルの制限に関わらず「ノンジャンル・ランダム」を選択可能。
各試合上位2位が準決勝へ。

2回戦の人数が12人の場合は3人対戦×4とする。com役はプレイヤーに選ばれなかった2ジャンルのうちのどちらか、かつ試合に該当するサブジャンルを投げる(どちらのジャンルになるかは抽選で決定する)


【準決勝】

・ノンジャンル~理系学問の8ジャンル
・サブジャンル1
・サブジャンル2
・サブジャンル3
・ランダム

の計12種類の中から、プレイヤーは好きな物を一つだけ選択し、紙に書いて出す。
選んだ物が他のプレイヤーと被らなければそのジャンルor形式群が使用可能となる。
被った場合は抽選。外れたプレイヤーは残りのジャンルor形式群から好きな物を一つ選択する。
1人1ジャンルor形式群ずつ選び終えた後、各プレイヤーは残りの8ジャンルor形式群の中から好きな物を一つだけ選択し、紙に書いて出す。
選んだ物が被らなければそのジャンルor形式群を使用可能。被ったら抽選。外れたプレイヤーは残りのジャンルor形式群の中から好きな物を一つだけ選択する。
残りの4ジャンルor形式群については、2回戦の圧勝率が高い順に選択する。
但し、各プレイヤーは必ず手持ちが「2ジャンル、1形式群」となるように選ばなければいけない。
2回戦同様、ノンジャンルを選んだプレイヤーは選んだ形式群に関わらず「ノンジャンル・ランダム」を出題可能。
上位2位が決勝戦へ。
なお、対戦相手の組み合わせは抽選で決定する。


【決勝】

フリー(サブジャンル・ランダム限定)一本勝負


【その他】

・投げれるジャンルの星が上がってない場合は他人から☆が上がっているカードを借りてもOK(勿論EASYを投げてもOK)


以上になります。
ルールは若干の変更がある可能性もありますので、ご了承下さい。

それでは、皆様のご参加を奮ってお待ちしております!