4、第一次変態

 
 変態といっても、


上矢印画像お借りしました)

ではなく、『形態を変えること』の方ビックリマークビックリマーク笑い泣き

 
コーチングを受け、「学び」を始める前の私は

チェック娘のためにいつか何かしなきゃいけないと思っていた。滝汗

チェック何かをしたいけど、なにをどうしていいかわからなかった。ガーン
 
チェック自分の強みや苦手をよくわかってなかった。ゲッソリ

チェック人の話の聞き方がよく分からなかった。ショボーン

チェック八方美人だっゲロー
 
チェック自分は子どもの障害を受け入れていると思っていた。チーン



チェック娘は娘の人生があり、私には私の人生があるとわかったビックリマーク

チェック目標が定まって、そこに向かってどう進んでいくか見えてきたビックリマーク

チェック自分の強み、大事にしたいことがハッキリわかり、生きやすくなったビックリマーク

チェック『話を聴く』とはどういうことかわかるようになったビックリマーク
 
チェック人に振り回されず、自分のやりたいことをやり、やりたくないことは断れるようになったビックリマーク

チェック自分が蓋をしていた感情に気づき、どんどん楽になっていったビックリマーク

そして、
「障害のあるお子さんを育てているママが、マッサージに行くような気楽さで、安心して話せる場を提供したい!」という想いから、『コーチ』としての活動を始めました。


「障がいがあってもなくても、誰もが生きやすい世の中にしたい。」

これは学ぶ前も、学んだあとも、ずっと変わらぬ思い。

ということで、
学びとコーチ以外でも、

ポーテージの相談員
地域の支援級のママたちのおしゃべり会
ハロードリームでのコラージュ講座
いろいろなワークショップへの参加


などなど・・・

心に響くことを次々とやっていました😃
 
忙しいけど、毎日たのし〜!爆笑

そんな時、突然、アノ話が持ち上がるのです。


つづく!!!