そのメイク、合ってますか?① | おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

30年間洋服を選べなかったあやこが似合う理論でファンが増えた術。パーソナルカラー診断・骨格診断・ナチュラル美人メイクレッスン・パーソナルカラーアナリストプロ養成スクール キレイデザイン学  東京都大田区大森駅(品川から2つめ)

こんにちは、さやまあんずです。

東京に帰省して、メイクの修行しています(笑)

通っているメイクスクールについては、また後日お伝えしますね。

化粧品会社2社も就職しておきながら
どうしてメイクスクールに今更ながら通うの?

と周りの人に不思議がられます。

答えは
「好きだから」

なーんて(笑)

もちろん好きなのもありますが

「パーソナルカラーが一番効果を発揮するところは

メイクとヘアカラー」
だと身をもって感じたからです。

洋服ももちろん似合う色を着たら、それだけでキレイに見えますが

それ以上に

顔の上に直接塗るメイク、そして顔の額縁となるヘアカラーは

合ってないと途端に

顔色が悪くなる
ケバケバしく見える
くすんで見える
肌がザラついて見える
透明感がなくなる
老けて見える

と、こんな感じになります

逆に、お似合いの色をつけると

顔色が良く見える
肌に透明感が出る
若々しく見える
顔が小さく見える
肌にハリが出て見える
ツヤが出て見える

と、いいことづくし



美容に対してとっても敏感な方は、失敗しながらもご自分に合う色を手探りで見つけていくのですが
限られた予算の中で、コスメ選びにあまり失敗したくない、というのも本音ではないですか?
また、デパートの化粧品カウンターに行ってイスに座ると、いつの間にか何万円ものセットすすめられちゃったり・・・
あ~私も昔は買っちゃったことあります

特に日に焼けたお肌の方は要注意ですよ。
(勉強されている美容部員さんは別ですが、)一般的な傾向として美容部員さんは「色黒の方にはオレンジ系」のチークなどすすめることが多いようです。
もちろん色黒でもオレンジ系が似合う方もいらっしゃいますが、全く似合わないのに薦められることが多いよう。


そして一番お客様の中で多いのは
「いつも無難なブラウンのアイカラーつけてます」
という方。

確かに無難ですが、意外と似合ってない方も多いのですよ

なぜアイメイクを無難なブラウンにするかを聞くと
「きれいな色をつけるとくすんでしまうから」
「アイカラーが下まぶたにパンダのようにくっついてしまうから」
という答えがよく返ってきます。

これはつけ方とコスメの選び方の問題です。
Brilliant mamaのメイクレッスンではこの辺もしっかりとお伝えしていきたいと思っています。

書きたいことは山ほどありますが、長くなりそうなので今日はこの辺で
続きはまた次回に~

メイクモニター募集開始致しました。詳しくはこちらの記事


いつもブログをご覧くださりありがとうございます
↓これからも一日1ポチしていただけたら励みになります!↓

にほんブログ村

パーソナルカラーサロン Brilliant mama

 
メニュー・料金はこちら ご予約可能日はこちら


パーソナルカラー診断・イメージコンサルティング・

パーソナルカラーメ-クのお申し込みは こちら


お申込みお待ちしております音譜