肌の美しさを損ねる要因 ⑤ | 南青山 本格派エステティックサロン レ・ラーブル〜L'erable〜「美と健康は表裏一体」

南青山 本格派エステティックサロン レ・ラーブル〜L'erable〜「美と健康は表裏一体」

南青山 レ・ラーブル〜Lerable〜公式ブログ

あなたの「キレイ」を内側と外側からサポートして史上最高の美しさを引き出します。

今回がラストですニコニコ

7 胃腸の不調

精神的ストレスがたまると、胃腸の消化不良や便秘を起こしやすくなります。自律神経系の交感神経の働きが活発になり胃腸の働きを抑えるためです。
⑴ 消化不良
食べ物の消化・吸収・合成などが充分に行えないと生体に必要な物質が不足し、健康を損ねて肌にも影響を与えます。

⑵ 便秘
精神的ストレス、運動不足、ダイエットなどにより大腸の蠕動(ぜんどう)運動が低下すると、便が大腸内に長時間溜まり腸内のさまざまな細菌による発酵や腐敗が進みます。そこで生成された有害物資が大腸で水分と一緒に吸収され、健康や肌に何らかの悪影響を及ぼします。

8 生活習慣

偏食、嗜好品、運動不足、睡眠不足、お手入れ不足などの生活習慣は肌に悪影響を与えます。

⑴ 偏食
必要な栄養素の不足により、肌や健康に悪影響を及ぼします。

⑵ 嗜好品
過剰摂取により、肌や健康に悪影響を及ぼします。

① 喫煙
活性酸素が大量に発生して細胞や組織を傷つけ、肌の老化を早めます。活性酸素を除去するために体内で大量のビタミンCが消費されビタミンC不足を引き起こします。とくに、活性酸素の大量発生は、シミ・ニキビの悪化、ビタミンC不足は真皮性シワ(深いシワ)の原因になります。

② 深酒 ( 過度のアルコール摂取 )
長期的に肝機能障害を起こし、肌や健康に悪影響を及ぼします。また、適度な飲酒は睡眠を促進しますが深酒は睡眠を浅くし睡眠不足につながることもあります。

③ 糖分や脂肪分の過剰摂取
摂り過ぎると、ビタミンB2の脂肪分解→エネルギー化、ビタミンB6による糖分分解→エネルギー化が追いつかず中性脂肪として蓄えられ太りやすくなります。また、頭皮や肌が脂っぽくなりニキビや吹き出物の原因にもなります。

⑶ 運動不足
筋肉の減少により基礎代謝が低下し、摂取エネルギーが中性脂肪として蓄えられ太りやすくなります。
また、肌のバランスも悪くなりトラブルを引き起こしやすくなります。

⑷ 睡眠不足
睡眠とは、活動するためのエネルギーを蓄え、傷ついた細胞を修復し疲労を回復する役割があります。
また、レム睡眠( 深い睡眠 )時には成長ホルモンが多く分泌され細胞の活性化を促し、肌・身体ともに健康に保つ働きがあります。

⑸ お手入れ不足
乾燥が気になる時は保湿、紫外線を浴びた時は美白など、お肌のトラブルが気になる時は早めのケアが必要です。また、肌に合わない化粧品、使用法の誤り、紫外線防止の不備、洗顔やマッサージのやり過ぎなどは肌を痛めますので注意しましょう。

数回に分けて長々と書かせて頂きましたが、心と身体、内と外、自分なりのストレス解消法や趣味を見つけ身体に良いものを食べる、この「当たり前」の毎日の積み重ねが実は1番大切だということです合格
その「当たり前」が難しいのですが(苦笑)…
「自分に厳し過ぎず甘過ぎず、自分に合うもの、続けられそうなものを見つけて楽しみながら行う」のがいいかもしれませんねニコニコ