こんばんは。

学生の皆様は夏休みに入って数日、いかがお過ごしでしょうか?

先日、野暮用がありまして久しぶりに奈良に行ってきました。

{3DB9F894-53FA-497E-A2B4-9007880BEC67:01}

奈良公園では、運よくかわいいバンビちゃんに出会えました(^^)

勉強法コンサルティングを定期的に受けていただいている生徒さんから、

1学期が終わったところで嬉しいご報告をいただいています(^^)

福岡県  Y.Tさま(Skype)

1学期の期末試験、なんとすべて90点以上でした!

毎日思い切り部活もしてますが、先生といっしょに立てた勉強計画をもとに、

無理なく続けていけ本人も自信が持てるようになったおかげかなと感じてます!

期末試験前には、なんと同じ部活の友達何人かに息子が勉強を教えていたのだそうです!
(本人ではなく、友達のママから聞きました)

小学生のうちは勉強にも主体性や計画性がなく、なんとなくやっていたのに、

大変身に私も主人も驚いております。

(ご報告ここまで)

本当に素晴らしい進化を遂げらていますね(^^)

お話するたびに変化されていて、こちらも楽しみになっています♪

月に1回ほどのコンサルティングの中で私がやっているのは

前回からの振り返りと

お子さん本人の生活パターンや状況に沿って、自分で勉強計画を立てるお手伝いがメインです。

そして、勉強計画を実践する中で、脳の仕組みに沿ったやり方をアドバイスしています。

{DE1C1659-329F-40C7-9129-C0C41196CA6F:01}

私の基本的なスタンスとしては、

自律学習がてきるようになり、一生自分で学び続けるコツが身につくようになること

を主眼に置いてます。

最終的には私がいなくてもご自分で計画を立てられるようになれば、一人立ちしていただきたいと思っています。

なので、手取り足取り問題に対する解答解説を望まれる方は

大変申し訳ないのですが、他の塾や家庭教師に当たっていただいています。

ずっとその生徒さんについて勉強を教えられるわけではないし、

結局、自分1人で勉強する時間が1番長いのだから

その時間を最大限充実させる方法をお伝えするほうが、

よほど生徒さんにとって価値があると考えています。

勉強は誰かに教えてもらうという受け身の姿勢であるうちは、やはり身につくものもそれなりです。

主体的に、自分主導で勉強してこそ脳にスイッチが入り、学んだことの吸収力が増します。

また、部活の友達に勉強を教えてあげていたそうですが、これが1番、勉強が身につく方法です!

教えるとなると思考プロセスをしっかり説明できる必要がある。

そのためには丸暗記ではなくて本当に理解していることが大事になります。

そして教えてあげた友達に喜ばれ、自分もさらに勉強できるようになる(^^)

素晴らしい循環ですよね!

ぜひこの夏休みは友達、家族、なんなら飼ってるペットに教えて先生役になってみましょう!

(私は当時の愛犬ジャッキーにレクチャーしてました^^;)