京都の人気スポット「嵐山」に新しく町家を改装したお洒落なカフェがオープン。ということで、いち早くプレオープン中にお邪魔しました。
こんにちは!べんきちどんぶりです。

和レ和レ和 アラシヤマ
2024年9月9日、京都・嵐山の天龍寺近くにお洒落なカフェがオープンしました。
町家を一軒丸ごと改装し大きな白い暖簾が特徴的なお店「和レ和レ和 アラシヤマ」。
こちらはベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」などのお店を多数展開している「株式会社 日と々と」の系列店。
店内へ入ると、奥の広間にイートインスペースがあり、2人掛けテーブルに4人掛け、6人掛けのテーブルと合わせて30席ほどが設置されています。
窓際には縁側があり、ガラス越しに広々としたお庭を眺めてカフェやランチを楽しめます。
さてこちらのカフェ、「パンエス」系列なのでベーカリーカフェかと思いきやコンセプトは「グルテンフリー」。ちょっと意外な感じですが小麦を使わないのでメインメニューは和の定食です。
だし巻き定食
¥1,800
朝の8時〜11時までの提供です。大きなだし巻きをメインに梅の乗ったご飯、味噌汁、一品、漬物が付いた定食。
だし巻きには、大分のブランド卵「蘭王卵」をなんと贅沢に4つ使用。濃厚な味わいでコクがあって旨味が強く見た目は鮮やかなオレンジ色。
だし巻き美味しい〜!
ぷるんぷるんで柔らかく出汁がしっかりきいていてご飯に乗っけて食べると至福のひととき。卵を4個使っているだけに食べ応え十分です。
すだちうどん(冷)
¥1,800
徳島県産のすだちを丸々2個スライスし、トッピングされた冷やしうどんです。
グルテンフリーなのでなんとうどんは玄米で作っているんだそう。どうやって弾力を出すんだろう?その辺りは企業秘密みたい(笑)。
うどんのランチメニューにはプラス料金でミニ丼が付けられます。
食べてみると…
確かに小麦のような弾力はないが、それなりに歯応えはあります。更にヌルっとした昆布水を纏わせているのでツルツル食感です。
すだちの爽やかな香りが際立つ夏にぴったりのさっぱりとした味わい。
京鴨昆布水うどん
¥2,300
昆布水の中に玄米のうどんを潜らせ、レモン、水菜、京鴨をトッピングしています。
鴨肉はやや弾力があって程よい歯応え。臭みなどはなく噛み締めると旨味がジワジワと染み出してきます。こちらのうどんはお出汁に付けていただきます。
※ランチのうどんには下記の丼が付けられます。
・京鴨てりたま丼 ¥800
・厚切りかつ丼 ¥600
・とうめし ¥600
カフェラテ(H)
¥600
こちらのお店はカフェなので、もちろん珈琲などのドリンクもあります。(テイクアウトOK)。
店頭にはサクッとカフェを楽しむスペースもあるのでカフェ使いだけでも大歓迎だそうですよ。ぜひ、行ってみてくださいね!
《店舗情報》
■店名:和レ和レ和 アラシヤマ
■住所:京都市右京区嵯峨天龍寺
芒ノ馬場町3−14
■TEL:075-334-9065
■定休日:無休
■営業時間:8:00〜21:00(売切れ次第終了)
朝ごはん/8:00〜11:00
ランチ/11:00〜15:00
ちょい呑み/15:00〜21:00
■公式Instagram:https://www.instagram.com/warewarewa_arashiyama
……………………………………………………
前回の記事を見逃していませんか!?
……………………………………………………
べんきちどんぶりのオススメ記事はこちら
……………………………………………………
LINE VOOM投稿中

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村