ジューンベリーの収穫 | ☆myumyu-blog~みゆな毎日~☆

☆myumyu-blog~みゆな毎日~☆

ブログの説明を入力します。



庭の大きなジューンベリーの実が熟していたので収穫しましたおねがい

{F1FA475D-9366-4E89-8D78-6B6D1F2641D1}

たんまりと…とまではいかなかった。
今年は冬に剪定したから、実があまりつかなかったあせる

でも、のんちは大喜びニヤニヤ
{FB3B18DD-0E05-4E1D-82A2-7FD9E01E2657}

選別して…

{55DBE183-6942-4A91-A416-6D9EA03A43B9}



綺麗に洗って…

{05854580-BFFA-48D9-9098-9D0420AA443F}

飾り付けドキドキ


このジューンベリーはジューンベリーリージェントに比べると甘みが少なくてタネの存在感があるけど…ニヤニヤ

{0E0FF5B6-E0E8-4A37-A50D-518F567AE255}

そんな事は、のんちにとってはどうでもいいみたいなのでニヒヒ

{45DA9AFB-19C3-4EDC-BBCD-244BB37F9E2C}

2人で摘みたてを食べましたドキドキ
のんちは、こうやって2人で食べるのが楽しくて美味しいんだね。
味は…その次ってことかなーはてなマーク


ついでに、この前の梅ジャム。
{F694FF8A-7B78-401F-AEF8-55757225CE4B}

ジャムとは呼べない固まりとなっております汗
甘さ控えまくりですが、炭酸水で好きな甘さになるだけ入れて飲んでますウインク

味は…


{0B0305F5-9AA5-4116-B52F-E0860B56F78E}

味は…てづくり感
めっちゃでてる
梅よろし。
しってる?滝汗



まぁ、身体にはいいみたいだからさ。
のんちと飲んでるよニコニコ

酸っぱさである”クエン酸”や”リンゴ酸”こうした有機酸には疲労回復の効果を持ち、カルシウムの吸収を助けたり、食欲増進効果などといった効果があります。

他に加熱をすると梅に含まれる糖とクエン酸が結びつき”メフラール”という成分が生成されます。
メフラール=梅肉エキスです。
ドロドロ血液をサラサラ血液にしたいというニーズにピッタリはまったのが梅肉エキスです。
血流改善効果が非常に高いということは、科学的にも裏付けされていて、その代表的な成分が、梅肉エキスならではの『ムメフラール』という成分です。

らしいですニヤニヤ




ついでに…ジューンベリーは、ブルーベリーより栄養があるらしい…ですニヤニヤ


ふふふドキドキ